goo blog サービス終了のお知らせ 

さぬきのたぬき、さぬきとたぬき

自称たぬきは、香川県で生きてくことにしたってさ?!

MUMU

2020-10-30 22:54:32 | カフェ、大好き☆


小豆島はオリーブ公園の近くにある、カフェ、MUMUさんに行ってみました。


カフェのすぐ目の前が海、というわけではありませんが、窓際の席に座ると、海が見えます。
海を眺めながら、ゆったりとした雰囲気も味わえます。

ランチをいただきましたよ~

こちらは豚丼。


パスタもいただけます。

小豆島に行ったときには、ちょこっと、寄ってみてくださいねー

ヤマロク醤油

2020-10-17 23:33:05 | カフェ、大好き☆

小豆島といえば、マルキン醤油さんが有名ですが、

自分はヤマロク醤油さんが大好きです。

それは~、お醤油が驚くほど、おいしいから


お醤油の製造工程に詳しいわけではないので、そこのところを語ることはできない自分でありますが・・・
ヤマロク醤油さんは今もお醤油を樽で作ってくださっています、今、樽でお醤油を作っているところはとても貴重になっているのだとか。


なるほど、おいしいわけだ

ヤマロク醤油さんではお醤油を購入するだけでなく、現地でちょっとした「お楽しみ」をいただくことができます。
こちらを「カフェ」と呼んでもいいのか、よくわかりませんが・・・


これは醤油プリン。プリン自体は純粋に塩味ではないのですが、お醤油をかけて食べるのもあり、みたいです。自分はかけずにいただきましたけど・・・


そしてこれは玉子かけご飯。こっちの方が断然、テンションあがる~~~~~っ


自分としましては、おいしいお醤油となら、玉子はいらん!!!と思っています、ご飯+お醤油でも十分、おいしいと思いますが、せっかくなので、


玉子かけご飯にしていただきました~
うま~~、ご飯、いくらでも食べることができそうです~

なんだか、お醤油ワールドを堪能した気分になりましたー

ホンジマスタンド

2020-06-22 08:15:27 | カフェ、大好き☆


本島の港からすぐのところにあるカフェ、ホンジマスタンドさんにおじゃましました。


こちら、窓際の席はカウンター席になっていて、海を眺めながらまったりとできる、とてもいいロケーションにあります。

こちらでランチをいただきました。


まずはホットドッグをいただいてー


自分はスパイシーカレーをいただきました。サフランライスといっしょに、ほどよいスパイスのきいたおいしいカレーをいただくことができます


お連れさんはパスタをチョイスしてました。


船に乗って、ここに「わざわざ」やってくるのって、ありだと思います。

いい時間を過ごさせていただきました。


にがり衞門

2020-02-27 10:27:44 | カフェ、大好き☆


どうですか?おいしそうなエビフライっ!
このおいしそうなエビフライをいただけるのはー、


仁尾にあるにがり衞門さんでございます。
こちらを目がけておでかけしたのではなくて…、グーグルの地図でたまたま見つけたので行ってみました。
なに?このおいしそうなエビフライはっ
写真を見て、よし!ここに行こう!と決心いたしましたー


お店の中はすっきりとした雰囲気。

そうそう。エビフライを食べたのはお連れさんなのですがね、自分は、


エビグラタンをいただきました。


中にエビがごろごろと入っています。
エビはぷりぷりの上をゆく、「ぶりっぶり
これはええですなぁー


お食事についてくるスープには、こちらのお店が作っておられるフレーバーオイルをちょいちょいと足していただくと、
まー、なんておいしいんでしょ。

ちなみに、

自分はこのエビのフレーバーオイルと一緒にいただきました。
この写真は売っているフレーバーオイルなのですが、お料理をいただくときにはこのフレーバーオイルを持ってきてくださるので好きなだけ?足すことができます。


ちょっとしたデザートがついてくるのも嬉しい☆

お店にはご近所さんでしょうか?高齢の方も多くいらっしゃいました。
ご高齢の女子は、けっこうな量のご飯を残してました。あああ。もったいない。
自分は大食いなので、これしきのボリュームではお腹いっぱいにはなりませんが…、
少食の方は最初からご飯を少な目でオーダーするのがいいかもしれません。
残すのはもったいないし、作ってくださっている方に申し訳ないですもんね

仁尾に行くにはちょっと…(かなり)遠いけど…。ドライブだと思って行って、こちらのおいしいエビをいただけるとあれば、何だか報われた?気持ちになりますよ

さらに?がんばれば、父母ヶ浜にもいけるしね

そうそう。こちらのお店ではこのフレーバーオイルだけではなく、アヒージョやせんべいなどの商品も手に入れることができます。
にがり衞門さんのホームページを見ると、新鮮な車海老やアワビなどなども購入できるようです。
素敵ですー

patisserie pate a bombe

2020-02-06 12:02:03 | カフェ、大好き☆


パティスリー パータボンブさんですー。
ケーキを食べたくなって、グーグルの地図でランダムに検索して、こちらに行ってみたくなりましたー。


こちらのケーキ屋さんにはイートインスペースがあります。
明るくてすっきりとしたインテリアが素敵です。


食べたのは、「キャラメル」。


バウムクーヘンとキャラメルクリームが美しくおめかししたケーキです。
うーんおいしい


イートインスペースにある小物は手作り。とってもかわいいです。

住宅街の中にあって、ちょっとわかりにくいですが、カフェ&スイーツでまったりとした時間が過ごせます。



Cafe さくら食堂

2019-09-12 16:51:17 | カフェ、大好き☆

お腹が空いたーー



そんな時にたまたま出会ったさくら食堂さん。

今時のスタイリッシュなカフェ!というわけではないけれど(…ごめんなさい)、このあたりにはお食事ができそうなところがあまりない分、惹かれる雰囲気がありました。

シュウマイランチを食べました。



メインのシュウマイ以外のお味噌汁や小鉢にまで手作り感があってうれしい~

手作り感が素敵なのは、このシュウマイ!



シュウマイの肉がニクニクしくて、

食べたら、「おいしい」じゃなくて、「うまい!」って言いたくなるっ



お連れさんはエビチリのランチでした。こちらも美味しかったですっ。

ぜひ、足を運んでみてください~


アカボシ珈琲

2019-09-10 00:00:11 | カフェ、大好き☆



アカボシ珈琲さんでまったりと水分補給タイム

アカボシ珈琲さんは、こんぴらさんの階段の麓のところにあるカフェ。



店内でまったりするのもいいですが、気候の良い時にはテラス席がおすすめです。

ちなみに…。

コーヒー屋さんにやってきたのに、コーヒーが飲めないので、飲んだのはミックスジュースです。

おほほ。




杉養蜂園さんのソフトクリーム

2019-08-20 13:44:38 | カフェ、大好き☆



こんぴらさんには杉養蜂園さんがあります。

こちらのハチミツ入りソフトクリームが大好きでして…。



あ。「カフェ、大好き」のカテゴリーでご紹介していますが、

こちらにはカフェはありません、店頭にベンチがあるので、そこで食べることができます。

プチ・カフェですかねぇ。




Lile Cafe&Dining

2019-08-12 21:41:09 | カフェ、大好き☆

リルさんに行ってみました。



北浜アリーにあるお店です。

何だか、よくわからないまま、どのお店も雰囲気がよさそうだから、ふらっと入ってみました~



シフォンケーキをいただきました。



じゃん!シフォンケーキのアップ



ベリーのソースでいただきましたよ☆

これで生クリームが添えられていたら言うことなしなんだけどなぁ。

平日の昼間に行ったので、結構、ゆっくりとできました~。

次に行くなら、お食事をしてみたいものです。




カフェパティスリー グルマンディーズ

2019-07-03 23:40:01 | カフェ、大好き☆



豊中町にあるグルマンディーズさんに行ってみました。



店内は1Fでもカフェスペースがあるのですが、2Fにもカフェスペースがあって、こちらの方がゆっくりとできると思います。

コーヒーの種類がいろいろあって、コーヒーを楽しめる方なら嬉しいに違いないと思いますが…。

自分はコーヒーは飲めないから残念…

・・・ってことはなくて、グルマンディーズさんはスイーツもイケてるんです





タルトがとってもおいしいんですよ

タルトの種類はその時によって違うみたいです。

自分はいちごのタルトをいただきましたー。



おいしそうでしょ?



キャラメルのムースもおすすめ

こちらのカフェのマスターはジェントルマンな気さくさがあって、心地よいおもてなしが嬉しい!

スイーツもおもてなしも素敵だから、また行きたいなぁと思えるカフェです。