デンエイ日記。

日々色々
カトさんの出現率は、トキワの森のピカチュウ並。

ブランゴ装備

2008年12月09日 | ゲレロ(模型
モリモリ製作中です。
この調子だと説明書は物凄く簡略化されたのになりそうですが、ガレキの知識あれば全然いけると思います。
穴あけて関節ぶち込むだけなので。

ちなみに関節は付属予定ありません。
家サブの関節でもつけようかと考えたのですが、使うサイズが6ミリ&8ミリ関節だけなので、リボ球の単品買った方が無駄が無いと思ったので。
ちなみにホビーロビーでも関節は購入可能&アッセンブルグHPでも通販やってるので、大変申し訳ありませんが関節はご用意ください;;
http://assembleborg.com/01_blastoff/product/lineup.html#joint

関節が取り扱い黒のみなので、色合わないジャン!と思います。
リボ球に塗装はしたこと無いんですが、粗めで慣らしてあげればある程度は色乗ると思います。
あと、個人的に家サブの関節はお勧めできないです;スグ折れる上に。折れると抜けにくいので;

というか、俺の商品は過去売れたためしがないので、こんな事かいても無駄ですわな。

今後、いろんな鎧造ってパーツ組み換えとか出来るように出来ればと思います。

百式&ブランゴ装備

2008年10月29日 | ゲレロ(模型
まだ途中なんですけどね。

周瑜ヒャクシキ。(漢字でなかったぜw
三国志って未だにサッパリわかんない。

実にダラスぶりにbb買ったけど、漫画が飛びすぎて判らん。
ダラスも未だに完成させてないし;
ディジェは欲しいけどほかの付属イランし。
ドーベンウルフは買わないと。

ブランゴ装備は果たして完成するのか?!
というか、穂日コン神戸の色々聞くととんでもない事になってたらしいので、有明もあんな感じだとすると。。。どうなんだろ?
結果来るのは三日前か前日か;。。。勘弁してください;;;

あと4か!?

2008年07月31日 | ゲレロ(模型
WFの卓番号が判りませんw西というのは知ってるんですが;
カタログ見たいけどホビロビ行く時間が無い;

WFにPSPもって行くんで、モンハンだれかやろうー。
というか、前回のWFでマグネット付きのフルフル売ってたとか。すごい欲しい。


G9完成。
ここから更に三体追加。。。バス音の股関節は耐えられるのだろうか!?

しまぱんつ

2008年07月30日 | ゲレロ(模型
ヤドカリ購入。
引っ越してから初ゾイド。
ということはもう8年ぐらい購入してないのか!?
引っ越す前にモルガ、コマンドウルフ、盾ライガー、キングゴジュラスが在ったんだけど、探したら盾ライガーしか居ない。。。OTL

てか、ウオデッィク欲しいんだけどC3限定かい!!確実に無理ジャン。
お願いだからWFでも同じもの出してよと;
魚は昔欲し買ったんだけど、かってもらえなかった。。。
というか、01年に再販してたとか知らなかったしOTL

あと、マルダーもヨドバシで売ってたのにも拘らず、持ち合わせが無くて買えなかったのが激しく後悔。
10月の再販は確実に手に入れなければ。

ソードフィッシュ2(ゲレロ

2008年03月10日 | ゲレロ(模型
待望の再販なので購入。
レッドテイルは見つからなかった。
ハンマーヘッドがほしいけど、EXモデルですら出ない悲しさ。
モノポッドとかその辺の塗装はまだ。

ビバップ見返しててふと気がついたけど、カトさんがたまに言う「趣味だねぇ~」って口癖は絶対スパイクの影響だw

ギロス(ゲレロ

2008年03月05日 | ゲレロ(模型
白を使わない塗装は楽でいい。
早くリガスィ欲しいぞ。
というか、買ったはいいけど消化し切れてないbb戦士が後20個ほど居る。。。OTL
オソロシヤ再販祭り。

ビクトリー大将軍買ったら、コミックの最終話入ってなくてOTL
バンダイ電話したら送ってくれるそうな。

久々の(ゲレロ

2007年11月21日 | ゲレロ(模型
カトさんおしいなー。
火の中水の中草の中森の中ーなんだよね。

やりたい事がありすぎて、どれから手を付けていけばいいか分らないゲレロです。
そんあ迷った時はBB戦士。
三国伝毎回買ってはいるけど、サザビーまでは積みっ放し。。。
曹操パパチ組止まりなので、孫権はちゃんと塗装。
ギロスとリガズィもちゃんと作るぞー!

久々のガンプラ<ゲレロ

2007年07月08日 | ゲレロ(模型
MGギャン買うぞ!シャアザク買うぞ!などと意気込んでたのに、結局買ってないゲレロです。
そんな中模型屋に足を運んだらいつの間に出たの?と、ブルーデステニー一号機。
SSのゲームは遊んでないけど、他のゲームに出てきてやたらカッコよかった記憶が。
二号機三号機はあんまし好きじゃないけど、このジムタイプはかなり好き。
パチ組みでガチャがちゃ遊んでるけど、最近のは良く動くなー。

次のゾックとヒゲが楽しみですw。

そして相撲今日ってのすっかり忘れてて慌てて見た。
朝青龍初日マケかいw歳か?

大体できた<ゲレロ

2007年02月17日 | ゲレロ(模型
マーク2ほぼ出来たけど、動かすとストレスたまりすぎ。
まず、ケツのウイングが絶対取れる。
手首の赤いカバーも取れる。
ランチャーが構えにくい。
足首の接地性悪すぎ。

と、俺が思った悪い部分。

あとやっぱり100スケールは遊びにくい。
結局、ン年前のプライズのマーク2を超えない感じです。俺の中では。

セイ!まーくつーやさーしさがーいきるー<ゲレロ

2007年02月12日 | ゲレロ(模型
そんなわけで連休二日目はエルガイム製作開始。
でも、ゆっくり作るので今日はココまで。

コードゆるく巻いても首が下に引けないのは厳しい。
削れば何とかなるかもしれないけど、強度が心配だ。
あと、MGよりぜんぜん作りやすい!ビス止めとか無いのが嬉しい。
あー、ギャンも欲しいけど未だに買ってないー。
つか、大型プラモ買うのってMGアッガイ以来かもw。

このシリーズは80年代のロボシリーズらしいけど、今後の予定はどんなんだろう?
ドラグナー、ダグラム、ガリアン辺りは出そうだけどなぁ。。。
ダイオージャに期待するのは無理かなぁ~、無理かw。
あと、他の商品展開と被るラインナップだけは辞めて欲しい。
レイズナーとかザブングルとか。