goo blog サービス終了のお知らせ 

MAio-108

素材(木、鉄、銅、陶、ガラス)の表情を生かしたものづくりをする日々

夢の島 熱帯植物園 展示が終了しました!

2009年07月04日 | Weblog
あっという間の一か月でしたが、展示が無事に終了致しました!
ご来場下さった方々本当にありがとうございました。
植物園での展示ということで、つくったものそれだけではなく、植木や花が加わってはじめて完成するんだと改めて思いました。
会場にある熱帯植物の存在感が大きくて、どうすればここに自分のつくったものを置けるだろうかと考えていましたが、その悩みも植物が舞台の上でそのままあるだけで自然に調和して助けてくれたと思います。会場は植物が出す湿気でむせかえるような空気で、搬出する時には汗だくになりました。
自然光が差し込む会場だったので、開放感があって、無理のない置き方ができたと思います。

展示の様子をまた少しずつアップしていきます。
個人的には植物園の中にある食虫植物のコーナーはかなり楽しかったです。また時間を見つけて遊びに来たいです!

夢の島公園 熱帯植物展

2009年05月29日 | Weblog
暑い日が続くかと思えば、急に雨が降ったり風が強かったりと季節の変わり目です。そんな中、来月6月2日から28日まで江東区にある、夢の島公園熱帯植物館で展示をします!
今回は熱帯植物館ということもあり、作った家具や鉢に植物を植えこんで、植物のある生活空間を提案して見せていこうと思います。オゾンの時と同様に、中に仮設の部屋を組み立てます。相手は精緻な生き物です。どうやって見せていくのか、今から楽しみです。
植物館には、本当にたくさんの花や木々が生息しています。その迫力や神秘に触れるのもまた楽しみの一つだと思います。みなさんぜひご来場ください。

詳細はこちらです。
夢の島 熱帯植物展

焼鳥つっくんpart5

2009年05月11日 | Weblog
カウンターの上に吊り下がっている照明はガラスが鉄の中に仕込んであります。
なんとメニューの「reba」,「tukune」等など、多くの焼き鳥屋では板を使ってそうなところまで鉄でつくりました!
入口入って左手には銅でつくった仕切りがはめこまれています。周りが鉄の光で満ちているので、銅の赤っぽい色が非常に引き立ちます。
ここまで素材感が出てる、というかむきだしの感じのお店というのもなかなか必見です。

昼間はおいしいスープカレーもやっているそうです。是非みなさんお立ち寄りください。

東京都港区西麻布4-11-3
BAR TsuKKun