goo blog サービス終了のお知らせ 

日めくり地震予測

地震、火山噴火を易占で予測

5月14日の地震予測

2018年05月13日 12時00分00秒 | 日記
以下の予測は個人的な易占結果の発表につき、はずれても責任は一切取れません。あらかじめご了解ください。

05/14 の予測:
地域       得卦         予測
------------------------------------------
北海道:     風火家人 六二  あまり心配する必要はないようです
首都圏:     雷風恒  上六  それほど心配はないと思います
東海地震域:   水地比  初六  今日はとりあえず大丈夫でしょう
東南海地震域:   水地比  六二  今日はとりあえず大丈夫でしょう
近畿圏:     天風コウ  九四  とりあえず無事に過ごせると思われます
九州:      沢山咸  九三  地震が起きる気配は強くありません

05/14 は、それほど心配な卦は出ていませんが、引き続き用心したいと思います。


地球の地磁気はまもなく逆転するのか? (クリックして拡大表示 )


もしあなたが、80万年前の地球上にたって磁石を手に持ったら、
北を指すはずの針は南を指すであろう。
科学者は、この30億年の間に地球の磁極の逆転は数百回起きたと推定している。
磁極の逆転といっても、一度に両極が入れ替わるのではなく、
まずたくさんの磁極が地球上にあらわれる。
そして、数千~数万年かけて磁極が入れ替わる。。。

地球はそのような磁極の逆転を、20万~30万年の周期で起こしている。
磁極が最後に逆転したのは約78万年前なので、すでに逆転の周期をすぎている。

78万年前の逆転をBrunhes-Matuyama reversalと呼ぶ。
しかしその時代の化石を調査しても、
生態系や極地の氷床の大きな変化は見られない。
海底の地殻調査でも、そのときに地球の地軸が動いた形跡は認められなかった。

地球の地理的な北極・南極と磁極には"ずれ"があることはよく知られている。
近年、地球の磁極は北方向に移動しつつあり、
最近特にその移動スピードが増しているのは事実。
もう逆転周期をすぎた磁極の反転はいつ起きてもおかしくない。


05/14 の結果
5月14日19時31分 岩手県沖 M5.1 震度3
5月14日16時23分 宮城県沖 M4.1 震度1
5月14日09時03分 長野県北部 M1.9 震度1
5月14日03時21分 長野県北部 M2.1 震度1
5月14日03時12分 和歌山県南部 M3.5 震度1

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 5月13日の地震予測 | トップ | 5月15日の地震予測 »
最新の画像もっと見る