goo blog サービス終了のお知らせ 

日めくり地震予測

地震、火山噴火を易占で予測

総選挙の政権枠組み

2012年12月06日 20時08分09秒 | 日記


総選挙に勝つためには、本音は「原発推進」であっても、口に出さないほうが賢明と判断した党が多いようです。だから、政策マニフェストでは「原子力発電に依存しないようにしたい」などと、後でどうにでも言い逃れできるようなモノ言い。投票の際には、選挙の前だけ「似非」反原発政策をかかげる党には注意する必要があると思います。

その最たるものが自民党。ちなみに、図の左上隅(最強の原発推進派)の自民党の最初の選挙公約には次のように書かれていました。 ↓
衆院選:公示 政権枠組み、焦点に 過去最多1504人立候補
毎日新聞 2012年12月05日 東京朝刊
http://senkyo.mainichi.jp/news/20121205ddm001010043000c.html


↑・・・「運用に万全を期します。原子力発電所の活用は不可欠であり、その政策を強力に推進し、わが国のエネルギーセキュリティ(安全保障)、需要及び環境問題に応えるため、その増設も含め、体制を整備します」。
その意味は、『原発は不可欠。強力に推進する。積極的に増設する。もちろん原発体制は強化します』ってことです。

しかし、選挙民の中で「反」原発の声が高いと見るや、自民党は、「原発推進」をあからさまに言わなくなりました。国民に気づかれないうちに、ダンマリを決め込むことにしたのでしょう。


自民党の新しい選挙公約(http://www.jimin.jp/policy/manifest/)では、直接的な原発推進の表現はカゲをひそめています。しかしそのエネルギー政策の項によると、「すべての原発について3年以内の結論を目指します」とのこと。しかしこれは、自民党が政権をとったら、3年以内に国内の全原発を再稼働するぞ~と暗に言っているとしか聞こえません。

原発推進はよくないと思われる方は、投票の際には自民党を避けるのが無難でしょう。

(クリックして拡大表示)

コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 12月7日の地震予測 | トップ | 12月8日の地震予測 »
最新の画像もっと見る

1 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
総選挙を御用マスゴミが誘導!? (ごまめのはぎしり@東京)
2012-12-06 22:55:28
きっこ ‏@kikko_no_blog
マスコミは「自民党と公明党で過半数」とか言って
必死に世論誘導してるけど、
今回の選挙は無党派層の関心が高いから
「自民党と公明党と日本維新の会を足しても
過半数に届かず」ってことも十分にアリエール。
返信する