goo blog サービス終了のお知らせ 

トマトとバジル

好きなんだなあ、これ

Big islandからOahuへ

2012-09-20 13:45:08 | 風を感じて~気ままな旅行記
9/20(木)晴れ

まだ眠い目をこすりながら起きたのは5時。。。
今日はハワイ島に別れを告げ、オアフ島へ移動、なかなかのハードシュケジュールです。
トランクを取りに来るのは5:45
急いで身の回りの物を片付けて、私達も7:00にはチェックアウト空港へ向かいました。
もう少し滞在して、目の前の海を独り占めして泳ぎたかったなぁ~
と言ってる間にもうホノルル空港へ到着
ホノルルでは、ママの今回の旅の目的のひとつ「ウクレレを買う」ためのお店周り。
ホノルルのウクレレショップも移転していたり何か所にもあるので、かなり歩き回りました
ホテルに着いてチェックインしたらビックリ


なんと38F最上階~他のいくつかのお部屋はスイートルーム。
ちょっと狭いけど、気分はスイートルームです
ラナイからの眺めはスリル満点でした
すでにお部屋に届いていたトランクを整理したら、二階建てオープンバスに乗ってアラモアナまでおでかけでーす!
すっかりウィンドーショッピングを満喫してお腹が空いたので、アラモアナショッピングセンター4Fの「Bubba Gump Shrimp Co.(ババ ガンプ)」
フォレストガンプの映画をモチーフに作られたアメリカでは有名なお店でした。
エビが大好きなちぃちゃんとママですが、一皿のエビの多さにまたビックリ
お腹いっぱい食べてお姉さんに風船までもらっちゃってチョーごきげん
さぁ明日は、ダイアモンドヘッドへ登りま~す

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハワイ島一周ツアー

2012-09-12 22:14:27 | 風を感じて~気ままな旅行記
9/12(水)晴れ

2日目の朝は、ハワイ島1周ツアーに参加です
7時に起きて軽く朝ごはんを済ませるとロビーにはお迎えの車が到着していました。
案内してくれるのは名物ガイドのカートさん。
といっても50年以上前にハワイへ移住された日本人の方です。
最初に立ち寄ったのは、マラサダの発祥地と言われている「TEXドライブイン」

日本で見るのは丸い形ですが、こちらは四角いので見た目もちょっと違って、食感はモッチモチでボリュームもあって美味しぃ~
忙しそうにマラサダを作っている方をガラス越しに見られます。
これでテンションUP
次の「ワイピオ渓谷展望台」へ出発で~す
カールさんのお話によると。。。
ワイピオとは、ハワイ語で「曲がりくねる水」という意味。
展望台からは見えませんでしたが、水が豊かなこの場所には、落差390mのヒイラヴェ滝やカルアヒネ滝などなどが流れているそうです。
ワイピオは、王族ゆかりの地であり、昔から神聖な場所とされてきました。険しい崖には洞穴があり、そこには多くの王達が埋葬されているそうです。
昔、大津波に何度か襲われたものの一人の死者がでなかったのは「王族達のマナ(霊力)によって谷が守られているからだ」とか。
う~ん、スピリチュアルスポットだとわかりますね~
次に訪れたのは、2009年の映画「ホノアカカーボーイ」の舞台となった映画館と町並み。まったく映画を観ていないので、よくわかりませんが、のんびりした昔の雰囲気いっぱいの街でした。

次は落差128mハワイ島最大の「アカカの滝」
遊歩道を歩いてすぐのところですが、途中はジンジャーやオバケのように大きなモンステラが生えていてビックリ
カールさんが撮ってくれたアカカ滝の写真面白いですよね~
ランチタイムはロコモコをいただきました
ヒロにある「CAFE100」こちらがロコモコ発祥の地ということです。
お昼を食べた後、カートさんが「カメラ構えて~!」というので振り向くと、大きな古い体育館のような建物「エディス・カナカオレスタジアム」が。
ここで毎年ハワイとマウイのフラの祭典が行わる「メリーモナーク」の会場だとは言われなければ気づきませんでした。
シーズンには宿泊するところが足りず、一般の家も宿になるのだとか。

そのすぐ近くに「ビッグアイランドキャンディース」があります。
バターとマカデミア・ナッツがたっぷり入ってチョコレートが斜めにコーティングされたショ-トブレッド・クッキーはこちらのお店でしか買えないということで、もちろんゲットしましたよ

次に向かったのは、こちらもスピリチュアルスポット「溶岩トンネル」
何度もの火山の噴火で溶岩が流れたというトンネル内はヒンヤリしていて、手をかざすとオーラが見られる場所があるんです。
ちぃちゃんの手から、はっきりと赤いオーラが見えました!
溶岩トンネルの周りはまるでジャングル、巨大なゼンマイのような植物(食べられるそうです)も生えていました~

トンネルの次は火山です。
キラウエアへ向かうにつれ、砂漠のような景色に変わっていきました。
ここで降る雨は酸性雨で植物はほとんど育たない中、オヒヤ・レフアがキレイに咲いていました

「世界遺産キラウエア火山国立公園のハレマウマウ火口」へ。
直径900m、深さ85mの大きなカルデラには、火山の女神ペレが現在住んでいる場所だと伝えてられていて、とても神聖な場所だそうです。
広いカルデラ上空を白い水蒸気が流れる景色は、地球が生きていると感じさせられます

次に向かったのは「プナルウ黒砂海岸」
運が良ければ、日光浴しているウミガメに出会うことができる海岸です。
ちぃちゃんが楽しみにしていたウミガメさんとは会えるでしょうか?

到着すると、本当にそこは一面黒砂で、一匹だけいたカメさんも黒くて、岩だかカメさんだかわかりにくかったです。
カメさんは日向ぼっこが終わったのか、ちぃちゃんが来るのを待って「じゃあね~」というように、そろそろと海へ帰っていきました
1周ツアーもそろそろ終わり、長い道のりを走ってくれたカートさん、素敵なハワイ島のお話たくさんありがとうございました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハワイの風を感じて~ハワイ旅行1日目

2012-09-07 13:24:59 | 風を感じて~気ままな旅行記
9/7(金)晴れ

8月最終週、37℃の日本を旅立ちハワイへ~

今回はお仕事を頑張ったパパが会社から1週間のお休みをもらって行くハワイ旅行
7泊5日のうちハワイ島にも2日間行っちゃいまーす。
羽田からハワイアン航空で夜中に出発。
機内ではすぐにスパム&たまごのお寿司が出されました。
パパは、寝てしまったちぃちゃんの分まで2個完食!
ハワイ時間お昼過ぎにホノルルに到着すると、ハワイ島へ向けて午後3時過ぎに出発~とほとんど1日空の上だった私達。
到着したハワイ島コナ空港からホテルまでさらに30分ほどのドライブ
広大な溶岩のまっすぐな道がどこまでも続いていて右には4205mのマウナケア、左には青い海がひろがっているロケーションは、ハワイ島に来たことを実感します
私達の泊まる「HAPUNA BEACH PRINCE HOTEL」

広いゴルフコースを抜けた先のホテル入口は開放的で、目の前に真っ青なハプナビーチが広がっています
すぐに荷物を置いて、ホテルのプールを通り、目の前の海へ。
人も少なく、まったくのプライベートビーチですね~
沈むサンセットを見ながらお庭をお散歩し、オープンテラスのレストラン「CoastGrill」で素敵なディナーを堪能


中でもBig Island Cauliflower BisqueスープとやわらいNew York Steakは大満足でした
食事の後、プールサイドで少し星を眺めたら、明日のために早めにおやすみなさ~い
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家の夏休み始まり~!

2012-07-31 20:04:18 | 風を感じて~気ままな旅行記
7/31(火)晴れ時々曇り

7/29から1泊で毎年恒例「熱海花火&海水浴」行ってきました~
今年は残念ながらお部屋からの花火は見られないということで、晩御飯を食べた後、海岸まで30分弱の坂を歩いて下りました。

ちぃちゃんは今までお部屋からの花火しか観たことがなかったので、お腹にドーーーーンと響く音と空一面の大きな花火にビックリ
後ろの方では泣いている赤ちゃんもいるほど。。。
やっぱり間近でみる花火は迫力が違いますね!
花火の話をしながらまた30分の上り坂を宿まで帰りました

次の日は、我が家でプライベートビーチと呼んでいる沼津「ららら・サンビーチ」へ
平日なので比較的空いていて、大きなビーチテントを持参しましたが、余裕で広げられました。
早速、パパとちぃちゃんは海へ~
ママは日焼厳禁なので、テントの中でのんびりと過ごしていました。
午後までたっぷり遊んでパパの顔と身体は真っ赤。
ちぃちゃんは日焼け止めとラッシュガードのお蔭で少しこんがり程度でした。
白い砂浜、富士山が正面に見える、ロケーション最高の海へ、また来年も遊びに来ようね~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桃尽くしの山梨ドライブ

2011-08-14 08:25:12 | 風を感じて~気ままな旅行記
8/14(日)晴れ

8月に入り、今年も山梨の桃いっぱいのドライブへおでかけ~

空いてる平日にお出かけしたのに、途中通勤ラッシュの渋滞に何度か遭遇。。。
予定していた時間よりちょっと遅くなってしまいました。
時間を気にしていたのは、いつも新鮮な桃をゲットできる『新府の共選場』
昨年は到着が遅くて完売でした。。。
今年はどうかな?到着したのは10時過ぎ。
共選場にはぞくぞくと車が入っていきます。
あっ!ありました~
共選場のおじさんは「今日はラッキーだよ!この時間じゃもう無いから!」と言われました。
美味しそうな白鳳が並ぶ箱は桃の甘い香りでした。
桃をゲットした後は明野のひまわり畑

背丈より高いひまわりが一面に咲いているのは、毎年来ても感動しちゃいます
今年は20周年ということで、山梨県民の人口と同じ89万本のひまわりが植えられているそうです。

ランチはひまわり畑近くの『café くじらぐも』
パパがリサーチしてくれていました。
赤いトタン屋根の古民家にヤギさんがいて、庭の隅には薪が積んであって、レトロな雰囲気いっぱいのお店。
出てくるお料理も旬の野菜をシンプルな味で仕上げたプレート。
つるこおばあちゃんが育てた桃のアイスティーと桃のデザートは贅沢に大きな桃がいっぱい


ガツン!とくる量ではありませんが、お店の雰囲気とゆったりした時間を過ごせるお店です。

私達の次の目的は『完熟桃の食べ放題』イベント
JAこま野西野直売所の桃すくいです。
このイベントが無ければ私達ファミリーには夏は来ない!といういうくらい毎年来ています。
期間限定のイベントですが、ちょうどパパの夏休みに開かれています。
ちぃちゃんが赤ちゃんでまだひとりでは桃がすくえなかった頃もありましたが、今年は網に3個も入れて「採ったよぉ~!」おおはしゃぎ
食べた桃は3人で12個お腹は桃でいっぱいになりました。

久しぶりの遠出のドライブ、パパ運転お疲れさまでした~
ランチのリサーチもありがと
今年もお腹いっぱい夏満喫の山梨ドライブでした
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桃とひまわりドライブ

2010-08-07 22:04:03 | 風を感じて~気ままな旅行記
8/7(土)晴れ

パパの夏休み最終日は山梨へ日帰りドライブ
目的はこの時季旬の桃食べ放題です!
向かった先は南アルプス市 JAこま野西野支所。
高速道路を下りてから大渋滞にはまってしまい、予定時刻より1時間遅れで到着。
パパ長時間の運転お疲れ様でした。

到着すると冷たいお水のプールに桃が「食べて食べて~♪」とプカプカ浮いていました。
ちぃちゃんは早速美味しそうな赤い桃を網ですくい上げました
こちらJAこま野では桃狩りならぬ桃すくいなんです
すくい上げた桃は好きなだけ食べられます。
汗だくになりながら30分ほどで3人で大きな桃12~13個くらいは食べたかな?
水分の多いのですっかりお腹は桃腹に
「もう桃はいいね~」といいながら会場を後にしました。
その後向かったのは新府にある桃の選果場。
一昨年、ここで桃の王様と言われる『浅間白桃』を安く買えたので、今年も行ってみると。。。
すでに朝9時には行列を作り全て完売されたとか
がっかりしながら、とりあえず桃畑の中で写真でも撮って帰ろうとすると、桃を収穫している農家のご夫婦を発見!
ダメ元で直接売っていただけるか聞いてみると。。。
「いくつでもいいよ♪」と笑顔で応えてくれました。

ご主人が収穫しながら「桃食べていきな♪」と大きな桃をいただいてその場で食べました。
フレッシュで甘~い!
収穫したての新鮮な桃は30個以上!
選果場と同じ価格で分けてくださった、サカモトさんご夫婦に感謝です
お礼を言って、次に向かったのは北杜市『明野のひまわり畑
広大な敷地一面のひまわり、圧巻です
満開のひまわりの中で、ひまわりに負けないくらいのちぃちゃんスマイルをいっぱい撮りました!

久しぶりの遠出でしかも現地滞在3時間半ほどの弾丸日帰りドライブでしたが、桃をお腹いっぱい食べて、たくさんの美味しい桃もゲットできて、楽しい想い出ができました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Aloha♪Mahalo

2010-03-21 22:08:52 | 風を感じて~気ままな旅行記
3/19(金)晴れ時々曇り

ハワイ最終日3/7の朝もいいお天気
ちょっと早起きして歩いて15分ほど、DFSギャラリア近くのIHOPへ。
ハワイの朝とても早く、マクドナルドも大賑わい。
海岸通りもお散歩する人、お仕事へ向かう人と人通りが多いです。



こちらでは前回の旅行でも朝ご飯を食べたのですが、ここで食べないで帰れない!とやってきました。
まだ7時過ぎなのにお店に入るのにちょっと待ちました。
お目当てはもちろんパンケーキ
ストロベリーソースがたっぷりのった『New York Chessecake Pancakes』
ちょっと塩味のパンケーキが4枚の上に生クリームストロベリーソースド・ドーン!!
もちもちした食感とテーブルに置かれた4種類のソースでペロッと食べられちゃいます♪
今回はさらにブルーベリーソースたっぷりのフレンチトーストもおまけ。
どちらも完食して、大満足でワイキキの浜辺でのんびりとお散歩。
たくさんの想い出をみんなでおしゃべりして、名残り惜しさを感じながらホノルル空港へ向かいました
想い出もお土産もいっぱい詰まったトランクは重量オーバー!
パンパンのトランクの中から重そうな荷物を機内持ち込みに出してギリギリ通過
ホッとして飛行機に乗り込むと、今度は飛行機の電気系トラブルで1時間半も飛行機の中で待たされ、かなりグッタリ。。。
心配しながらホノルルを飛び立つと飛行機からハワイ最後の虹が見え、ちょっとホッとしました。

この虹もちぃちゃんが教えてくれたんだよね
無事、日本に到着するとあまりの寒さにビックリ!
帰国した次の日は3月なのに雪ですから、寒いはずです

今回のハワイ旅行は、楽しいことも大変なこともあった分、想い出深い旅行でした
突然の胃腸炎にも頑張ったちぃちゃん、辛いことの多かったちぃちゃんかなと思いきや、帰国した次の日には「ママ~またハワイ行きたいねぇ♪ ハワイがヨーカドーくらいの場所にあったらいつでも行けるのにねぇ♪」とお土産のチョコレートを食べながら話していました
ママもいつかもう一度行きたいなぁ
Aloha~Mahalo
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

BBQ Dinner on Waikiki Beach

2010-03-20 16:56:07 | 風を感じて~気ままな旅行記
3/19(金)晴れ時々曇り

ノースショアから戻る車でぐっすり寝たのでスッキリ♪
3/6のハワイ最後の夜は、前回のハワイ旅行でも美味しくって、雰囲気が最高だったビーチ前のレストラン『Shore Bird』に行くことに。
早めに着いて目の前のビーチでしばらく遊びました。



ノースショアでのビーチはツアーだったのでゆっくりできなかった分、ちぃちゃんもおおはしゃぎ。
ピンクのワンピースはあっという間にびちょびちょになっちゃったので、ワンピースを脱ぎすててスパッツとTシャツ1丁に
パパと波打ち際で遊んだりして1時間以上遊ぶことができました。
それにしても、ダイアモンドヘッドを見ながらワイキキビーチでダイアモンドヘッドを作るお砂遊びがどれだけ贅沢なのかって、ちぃちゃんはわかってないんだろうなぁ…
そうこうするうちにディナーのお時間。
ショアバードの席からは夕陽が沈むのがぱっちり見えます、感激~。
さーて、ここではパパに頑張ってもらいます!
お肉を注文して、ビーチ前のグリルコーナーで自分たちで好きなように焼くんです
こんなのって日本には無いですよねぇ。
パパは3/4ポンド(340g)のNew York Steak、ママは1/2ポンド(225g)のChoice Top Sirloin、ちぃちゃんはKeiki(子供) MenuからShore Burger。
Keikiメニューっていっても日本なら普通のハンバーグよりも大きなパティが!
さらにどのメニューにもサラダバーが付くんです。
まずは、乾杯!
ココナッツベースのカクテルが苦手なママに、メニューには無い飲みやすそうなカクテルをパパがオーダーしてくれました。
パパはもちろんビール、ちぃちゃんも回復してようやくガブ飲みできるようになったオレンジジュース。
いろんなことに乾杯です。
ハワイ最後の夜、ちぃちゃんの回復、パパのこの1年の忙しかったお仕事の頑張りのお陰でハワイに来れたこと、ちぃちゃんが春からの年長さんになること、それとそれと、出発前はバタバタしていてお祝いができなかった3/1の結婚記念日に



サラダバーも新鮮な野菜にいろいろなドレッシングを掛けて味わえました。
ちぃちゃんはやっぱりパイナップルとトマトとマカロニのトマトソース掛けがお気に入り。
さーって、いよいよパパのグリルタイムです。
2度目ということもあり、焼き目を綺麗に付けるために上手に焼く角度を変えたり、ミディアムレアの焼き時間もバッチリでした。
分厚いお肉なのになんて柔らかいんでしょう
塩とコショーベースのシンプルな味付けでお肉の美味しさがギューっと出ていました。
あっという間に、ハワイ最後のディナーはご馳走さま
ホテルに帰りながらのワイキキのお散歩で、いよいよショッピングのラストスパートです。
お友達へのお土産や、自分お土産、昨日ワイキキをブラブラする予定だった分を一気にお買い物です。
アレコレ考える時間もそんなに無かったのもあって、Coachやレスポのバッグもついつい衝動買い♪
ま、しょうがないか
ということで、ハワイ最後の夜は幕を閉じたのでした。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Northshore-Haleiwa

2010-03-18 09:12:43 | 風を感じて~気ままな旅行記
3/18(木)晴れのち曇り

ハワイ滞在4日目の朝はいいお天気!
ちぃちゃんの熱も下がって「ママ~ピンクの花柄ワンピース着るぅ!!」と言って、二日前にアラモアナで買ったワンピースを着て朝のビーチをお散歩。
ちょっと心配でしたが、朝陽を浴びてのお散歩でどんどん元気が出てくるみたい
ということで、今日は予定どおりドール・パイナップルパビリオンからノースショアのハレイワタウンを散策するツアーに参加します。
ホテルに迎えに来てくれたのは、愛知万博のモリゾーハットをかぶった何だか不思議なジミーおじさん。
車内でも面白いギャグ連発のおじさん、ちぃちゃんもちょっと好きになったみたい♪
モアナルア・ガーデンを通ると「この木何の木~♪」で有名な日立の木を見ることができました。樹齢はもう130年くらいにもなるらしいです。
続いてはドール・パイナップル・パビリオンへ。

ここでちぃちゃんには素敵な出会いがありました。
パビリオン内のショップのカゴの中に山のようにいたパイナップルのお人形に一目惚れ
パパは「ちぃちゃんが頑張って元気になってくれたから♪」と買ってくれました。
そのお人形には『Cheeky』と名前があったのですが、ちぃちゃんは『ナップルちゃん』と名付けました。
ここからはナップルちゃんとずーっと一緒、ナップルちゃん効果もあってどんどんちぃちゃんはパワーアップしていきました。
次に向かったのがノースショアのワイメアビーチパークとラニアケアビーチ。
ビーチに行く途中に、今まで写真でしか見たことなかった『HALEIWA』の看板。
意外と小さいけど、これが本物!
この看板、盗んじゃう人がいるほどらしい。。。です

カイルア・ビーチではビキニでビーチバレーしていたりサーフィンしてたり。。。こんなところでの~んびり1日過ごすのもいいかも♪
ちぃちゃんは裸足で気持ち良さそう~
ラニアケアビーチ(通称 亀ビーチ)ではちょうど数匹の亀さんが波間を泳いでいるのが小さく見えました。
お昼前にもう1ヶ所『North Shore Soap Factory』へ寄り道。


モデルの梨花や有名芸能人も来店している写真が並ぶ店内には完全無添加ナシュラルソープのいい香り♪
石鹸を作っているのがガラス越しに見えます。
さとうきび工場跡地をそのまま使ったお店もなんだかおしゃれ。
ママはラベンダーを1個、マンゴー&パパイヤを1個買ってみました。
使うのがもったいない~
ちぃちゃんはパイナップルの香りのリップクリームをゲット♪

ランチはハレイワタウン入口『Macky's Kahuku Sweet Shrimp』の屋台でプレートランチを食べました

『レモンペッパー』と『バターガーリック』
どちらもプリップリの大きなエビがいっぱいで、バターガーリックは癖になる味ですね♪
フレッシュパイナップルを最後に食べてお口さっぱり♪
ちょっとちぃちゃんには味がスパイシーだったみたい。
そこからすぐマーケットプレイスにパパの行きたいお店『Oceans in Glass』がありました。
パパはノースショアに行ければこのお店に来てみたかったんですって。
店内にはハンドメイドのガラス細工の海の生き物がいっぱい!
サメ、タコ、イルカ、タツノオトシゴまで。。。
いろいろ見ていると、ちぃちゃんが「これ、可愛いね♪」と見つけた赤い甲羅のカメさんにしました。
ちょっぴり高かったけど、旅のいい想い出です
ちぃちゃん、レジで可愛いお姉さんに「How old are you?」って聞かれたね。


お店を出てしばらく歩くと有名な『Matsumoto Shave Ice』が見えてきました。
やはりすごい行列。。。
お腹の弱いパパと病み上がりのちぃちゃんにはちょっと。。。と思い食べずにスルー。
更に歩いて『Surf-n-Sea』へ。
「SURFER X-ING」(サーファー横断注意のサイン)お店のオリジナルの標識がデザインされたTシャツをパパがゲットしてました。
お店のお兄さんカッコイイです♪
パパが店内でお買い物中、お店の前をハーレーの集団がベンチに座っていたちぃちゃんとママに次々と「Aloha~!!」と声を掛けて陽気に走り抜けて行きました。

いっぱい食べて歩いて、見どころ満載
ガイドのモリゾーおじさんもサイコー!のハレイワツアーの帰りの車はハワイのゆる~いBGMの中、お客さんみんな爆睡でした
それにしても、やっぱりちぃちゃんが元気になったことが一番
ちぃちゃんよく頑張って回復したね~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Please get well, Chi-cyan !

2010-03-17 09:59:04 | 風を感じて~気ままな旅行記
3/17(水)曇り

うとうとしながら目を覚ましたのは朝6時。
未明に一時39度近くあった熱も少し下がって37度台になったものの、食欲は無くぐったりした様子
夜中にパパがABCストアで買ってきてくれた、フレッシュなカットパイナップルを少しとポカリスエットを飲んでなんとかちぃちゃんは一晩乗り切りました
8時半からやっている病院へ朝一で予約を取り、ホテルからタクシーに乗りました。
旅行中、しかも外国でのこういったアクシデントは不安になりますね。
でもとにかく診てもらなくちゃ!
タクシーで7、8分の病院で日本語のわかるナースとドクター。
昨日からの状態を話すと「急性胃腸炎ですね」とのこと

これは特にお薬は無く、無理に食べさせないで、水分をたっぷり取って休養をとるだけということで、解熱剤だけ頂いて帰りました。
本当なら今日は朝早くからダイヤモンドヘッドへ登る予定だったのですが、もちろん中止にしてホテルでのんびり1日過ごすことにしました。
お昼過ぎ頃から熱が徐々に下がり始め、夜にはおにぎりを食べられるようになりました
ちぃちゃんは、午後からはベッドから起き上がってお部屋でビーチボールで遊べるようにもなってきました。
依然としてお腹の痛さや吐き気はするようですが、いろいろと楽しいおしゃべりをしながら、のんびりとワイキキのホテルで1日過ごすなんていうのもよく考えると贅沢ですよね。
そんな中、ちぃちゃんが『ダイヤモンドヘッド登れなかったねぇ…』とか言うのですが、『そんなことよりちぃちゃんが回復していく様子を見れることがなにより!』っていう感じで、それだけでパパとママは涙ぐんでしまうのでした。
そんな中、ちぃちゃんは健気に『ダイアモンドヘッドはまた来た時に登れば良いよね♪』だって…
ちぃちゃんは『ハワイがおうちのそばのイトーヨーカドーくらいのところにあれば良いのにねぇ!』って言っているくらいですから
夕方、パパがホテルそばの美味しいハンバーガーショップ『Teddy's Bigger Burgers』でハンバーガーとママのリクエストのフィッシュサンドウィッチを買ってきてくれてお部屋でのディナー
こちらのバーガーは3サイズのミートパティ(BigとBiggerとBiggest)でパパは一番小さいBigにしたそうです。
なのにこんなに大きいの?!
お肉がジューシーでボリュームたっぷり♪野菜もシャキシャキ!
カリッと揚がったフィッシュフライも美味しかった~
明日はちぃちゃんがさらに元気になっていることを願いながら、3日目は早く寝ました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Emergency!!

2010-03-16 11:08:50 | 風を感じて~気ままな旅行記
3/16(火)晴れ

午後のショッピングは、ワード・ウエアハウスをぐるっと回った後、アラモアナ・センターへ向かいました
ママはハワイアン雑貨屋さんめぐり、その後はちぃちゃんがすぐに見つけたディズニーストアへ。
ミニーのフラ柄Tシャツを見つけてゲットしちゃいました
渡り廊下でつながっているアラモアナ・センター隣のシアーズというデパートもリーズナブルで可愛い子供服がいっぱい!
ちぃちゃんはここでお洋服3着ゲットしました♪

だいぶ歩いて着かれたので、夕方早目にホテルに戻ってのんびり。
ディナーはホテルからすぐの『Lulu’s Waikiki Surf Club』へ。
ローカル色の雰囲気いっぱいの店内はほとんど日本人がいません。
こういう場所での英語はパパにおまかせ♪
でもとにかく賑やか!
大きな声でオーダーしないと近くの店員さんにも声が届かないくらいです。

ここで食べたのが揚げたお寿司『Tiger Eye Sushi』かなりピリ辛チキン『Death Valley Chicken Wings』サクッと揚げた海老に甘いココナッツソースがトッピングされた『Coconut Shrimp』とさらに『モッツアレラチーズのサラダ』
ところが、この晩御飯の頃から少しちぃちゃんの様子に変化が。。。
ちぃちゃんが大好きなトマトのサラダや海老ちゃんも注文し、いつもなら「海老ちゃん!食べるぅ~♪」なんて感じなのにほとんど食べないのです

最初はショッピングで歩いて疲れたのかな?と思っていましたが、テーブルいっぱいのご馳走をそこそこに、急いで晩御飯を済ませ、ホテルに戻るとちぃちゃん突然の嘔吐
熱を計ると38℃!!
とりあえず日本から持ってきた解熱剤などのお薬を飲ませたのですが、それも吐いてしまいます
パパが「今夜熱が引かなかったら明日の朝、病院へ行こう!」ということで、パパとママは交代で冷たいタオルでちぃちゃんの額を冷やし続けたのでした
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Double Rainbow!

2010-03-15 11:40:32 | 風を感じて~気ままな旅行記
3/15(月)曇り

長~いハワイ1日目(3/3)を終了!
たっぷり睡眠をとったので時差ぼけも無し!
2日目(3/4)の朝はいいお天気で始まりました~と思ったら突然の雨!
サッーと降ってやむと素敵な虹が!!
「ママ~虹だよ、ふたつ出てるよ!」ちぃちゃんが教えてくれた空にはダブルレインボー!!感動です
ハワイの言い伝えに「ダブルレインボー(二重虹)を見た人は幸せになる」「願いが叶う」などがあり
幸運のシンボルとして人々に愛されているそうです
しばらく感動の後、眩しい太陽が顔を出し、私達は目の前のビーチに

海の水は少しヒンヤリだったけど、お砂の山を作ったりビーチボールで遊んだり大はしゃぎ!
ちぃちゃんが綺麗な貝殻をたくさん探してくれたので、ママは砂浜に貝殻で『ALOHA』の文字を作りました♪
ビーチを歩く外国人のおじいちゃんやおばあちゃんがニッコリ「ALOHA~♪」と声をかけてくれました。
2時間近く遊んだところで、またシャワーのような雨が降ってきたので、ホテルへ退散~
着替えてランチ&お買い物に出発です。
トロリーに乗ってワード・ウエアハウスまで


ランチはフードコートでKorean BBQ Expressのカルビ焼肉プレートとL&L Drive Innのロコモコをチョイス
どちらもボリュームたっぷり&リーズナブルでランチにはいいですね
トッピングの茹でたキャベツもマカロニサラダもたっぷり、ご飯なのがとっても嬉しい♪
パパは前回の旅行でも食べたKorean BBQ Expressのカルビが大好き
ふーっ!お腹がいっぱいになったところでショッピング行ってきまーす♪
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

First Dinner

2010-03-13 21:36:39 | 風を感じて~気ままな旅行記
3/13(土)晴れのち曇り

ホテルに向かうトロリーバスの中でもクルーズでのちぃちゃんのフラダンスの話題で大盛り上がり
あっという間に宿泊する『パシフィックビーチ・ホテル』へ到着
一足先にトランクもお部屋に着いていました。
前回のハワイ旅ではここでみんな晩御飯まで爆睡だったのですが、今回はなんだかもったいなくてトランクの荷物整理だけ終えるとすぐにワイキキビーチをお散歩
まだまだ日の高いワイキキビーチでは、午後4時を過ぎてもビーチバレーや砂浜でのんびり過ごす人もまだまだいっぱい~

私達は明日以降のオプショナルツアーの予約の申し込みを兼ねて、ウィンドーショッピング。
すると突然、シャワーのような雨が!
急いで近くのショッピングビルへ避難しましたが、あっという間にまた日が差して、ちぃちゃんが「虹が出てるぅ~!」と見えたのがこちら
思わず見上げて、うっとりしちゃいます。
さて、第1日目のディナーはオハナイーストホテルの地下にあるChuck's Cellar
このお店は日本ではなかなか食べられないプライム・リブが食べられるということでパパがリサーチしてくれました
まさにアメリカンなお店、店内ではピアノの生演奏もあって雰囲気いいですね
日本人もあまりいなくて「ハワイに来た♪」って感じです。

小さめのチャックスカットでも336g!!
すごいボリュームでビックリですが、ふたりで食べるのにはちょうどいいかな♪
添えられたワサビをつけて食べるとGood!やわらかくて美味しいお肉でした。
サラダバーにはフレッシュパイナップルや柔らかいパンもあって、メインがくるまで退屈しません。
ママはシュリンプソテーをオーダー。
こちらも大きなプリプリエビがいっぱい!エビちゃん大好きなちぃちゃんはいっぱい食べました。
初日から大満足のレストランでした

お腹いっぱい&かなりの寝不足だったので、ホテルへ戻るとあっという間に夢の中でした
明日はワイキキビーチで水着になっちゃうぞー!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ALOHA again !!

2010-03-12 23:14:24 | 風を感じて~気ままな旅行記
3/12(金)晴れ

パパのお仕事が忙しかったこの1年間のごほうびに1週間お休みを取れることになった今月、密かに旅行計画を立てていたパパとママ。
いろいろ悩んだ末、どうしてももう一度行きたい場所~!!ということで『もう一度ハワイ!』で2年振りのハワイということに決めちゃいました
3歳の時にハワイに行ったちぃちゃんも、テレビでハワイの映像を見るたびに『ハワイ行きたいねぇ♪』って言ってたりして。
パパと『宝くじに当たったら行こうねぇ♪』なんてちぃちゃんには言ってたんですが。
出発は3月3日のひなまつり。
夕方、空港で大きな飛行機を見ながら大はしゃぎ!「早くハワイに行きたいよぉ~!」
窮屈な機内でもちぃちゃんは爆睡でした
ママはウトウトしながら機内からの一枚、もうすぐホノルル空港に到着~
ところが。。。かなり肌寒い、ここハワイ?!と思うくらい。雨もパラパラ降ってきたりして。。。
そう只今ハワイは雨季なんですね
でもザーッと降る雨でいつまでも傘をさすようなものではないので、ちょっと雨宿りすればO.K.

朝9時を過ぎた頃にはまぶしい太陽が顔を出してきました
私達が向かったのはアロハタワー、ここで今日のツアー『ハワイアン・カルチャー・クルーズ』の申込を済ませました。
ザ・スター・オブ・ホノルル号でのクルーズ、もしかしたらクジラが見れちゃうかも♪
出港のお昼過ぎまでは、のんびり近くをお散歩。
今日の一番乗りでアロハタワーの展望デッキにも登りました!
海も山も一望できるタワーでハワイに来たことを改めて実感しちゃうママ。
さらにハワイのシンボル『カメハメハ大王像』その正面に建つ『イオラニ宮殿』
アメリカに存在する唯一の宮殿だとパパが教えてくれました、
パパはガイドさんみた~い♪

ちぃちゃんは宮殿のお庭でクルミのような実や道端のハイビスカスを見つけて楽しそう。
早めのランチはアロハタワーの『Gordon Biersh Brewery Restaurant(ゴードン・ビアーシュ・ブリュワリー)』で。
パパはここでこの旅初ビール、かなり美味しそうにグビグビいってました
ハワイアンピザはパイナップルとハムがサイコロみたいにごろごろトッピング、モッツアレラチーズたっぷりで美味しかった!
お腹がいっぱいになったところで、2時間半のクルーズに出発!
船内にはいろいろな国のたくさんの人が乗船していて賑やかです。
ホノルル湾を出てしばらくするとワイキキビーチ、ダイアモンドヘッドを見ながら沖へ進むのですが、船上からの眺めはなかなか見られないので貴重です。
今日はかなりの強風だと、乗船してからアナウンスがあったのですが、ほんとものすごい風~!そしてクジラは。。。?

残念ながら見ることができなかったのですが、それよりもビッグな出来事が!
船の中でレイ・メイキングをしてウクレレ片手に記念撮影したあと、フラのレッスンがあるというので船内中央に行ってみると、急にちぃちゃんが「やってみたい!」と言うのです
自分で作ったレイを頭にのせて、即席フラガールの出来上がり
参加したのは大人ばかり、その中にポツンとちぃちゃんがひとりでしかも先生の目の前で!
パパもママもレッスンを受ける真剣な表情に途中で泣き出したりしないか心配。。。
周りにもたくさんのお客さんが集まってきて、練習している様子を見ています。
フラの動きをいろいろ教えてもらって、さあ本番!

ギターの音楽に合わせて先生の動きをみながら、ちぃちゃん上手に踊れました。
船上のみなさんからも大きな拍手~
ちぃちゃんは終わると「すごーく楽しかった!!」と緊張のとけた顔でニッコリしていました
パパとママは一生懸命振りを覚えながら踊るちぃちゃんに感動しちゃって思わず涙ぐむのでした
さーて、飛行機に長時間乗ってフラダンスもして初日からかなりお疲れの私達、ホテルへと向かいます
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浜松ドライブ旅行~2日目~

2009-09-30 11:12:58 | 風を感じて~気ままな旅行記
9/30(水)雨

浜松ドライブ旅行2日目はちょっと曇り空
ですが心は日本晴れ♪
朝食はホテルのビュッフェで済ませ、最初の目的地『うなぎパイ工場 春華堂へ急ぎました。
うなぎパイといえば浜松、浜松といえばうなぎパイというほど全国的にも有名ですよね♪
10:00過ぎに着くとすでに入口には行列が!
さっそく見学コースへ。
パイ生地を作る工程は残念ながらパネルでしたが、うなぎパイの原型スティック状から焼き上がり、袋に入っていく様子が実際に見られて工場見学好き?にはたまらない工程でした
パイ生地を作るのは人の手だったのに感動です
途中、検品でハネられたうなぎパイの行方が気になっていましたが、お土産コーナーでアウトレット品としてかなりお得に販売されていました。
工場見学をする人には3枚入りのうなぎパイもいただけますよ~
そうそう階段の手すりにうなぎちゃんがいっぱい、ナデナデ。

ちぃちゃんは大きなうなぎパイの前で写真を撮ったり、工場ラインを真剣に見学。
ママは朝ご飯から1時間もしないのに「カフェに寄ろう~」と大騒ぎ!
こちらで食べたのが『うなぎパイのミルフィーユ』
どのテーブルでも食べていました。
サクッとしたうなぎパイにアイスをつけて食べると美味しい~♪
うなぎパイ工場見学の後にはこちらのカフェおススメです。

その後ちょっと早めのお昼ということで『うな慎』へ。
朝から食べ続けだったのでちょっと心配でしたが、ペロッでした
フワッとしたうなぎに結構タレのいっぱいかかったご飯。
ちぃちゃんはママの分をほとんど食べてしまうくらいの食欲でした。
うなぎと聞くと高いかなと思いますが、こちらのお店はかなりリーズナブルで肝吸い付きで大満足でした。

さーて朝から食べ続けだったので、身体を動かしたいと向かったのが『浜名湖ガーデンパーク』
2004年に花博が開催されて現在は公園がそのまま残された公園でした。
公園はかなり広く、広い芝生広場ではフリスビードッグの大会も開かれていました。
こども広場や水遊びエリアもあって、ママが近くの花壇をお散歩してる間、ちぃちゃんはこども広場で大はしゃぎ!

公園の中には50mの高さの展望塔があって、そこから観る公園や浜名湖も綺麗でしたよ。
パパはちょっと突き出た展望デッキにかなりビビリ~、高い所が弱いみたい。。。
さらにその先にはママが来たかったモネの庭園。


秋の花いっぱいの庭園の奥にスイレンの池があって、モネの絵そのもので感動しました
それ以外にもちょっとした海外旅行してるような国際庭園もあって、歩きながらたくさんのお花を楽しめる公園でした。
もっとのんびりしていたかったのですが、弾丸ツアーの私達
ここからはまた東名で3時間半。
帰りもいつもの週末よりスムーズで渋滞もなく帰ってこられました
急に決まった浜松旅行でしたが、パパがしっかりリサーチしてくれたお陰で楽しい旅行になりました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする