goo blog サービス終了のお知らせ 

トマトとバジル

好きなんだなあ、これ

我が家のお庭~なう~

2012-06-18 21:52:32 | お庭
6/18(月)晴れ時々曇り

我が家の小さな畑、今年も賑やかになってきました。
パパが植えたお野菜がすくすく育っています
なす、きゅうり、サンチュ、サニーレタス、ミニトマトに加え、今年は大きなトマトも加え、赤と黄色のパプリカも植えました。

すでにレタス、なす、きゅうりは収穫して晩御飯のおかずになっています。
出勤前には水やりをして、休日は手入れをしているパパ
ちぃちゃんもお手伝いしながら、お野菜が大きくなるのを心待ちにしています
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さぼさんの花が咲きました

2012-05-28 15:23:04 | お庭
5/28(月)晴れ

お庭の小さなサボテンが花を咲かせました
いただいたもので、たぶん3年くらい経つと思いますが、初めて花を咲かせてくれました。

さぼさんは小さな四角い鉢植えがおうち、外水道の上に落ち着いています。
一度、強風で鉢植えごと落ちて鉢から転がり出てしまったこともありました
そんなさぼさんですが、小さなピンクの花を咲かせてくれて、何だかとってもHAPPYな気持ちになりました

春のお花も終わり、夏に向けて今年もハイビスカスをゲットしました。
黄色の「サマーブリーズ」
いっぱい咲かせてね~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Spring Garden

2012-04-18 13:12:00 | お庭
4/18(水)晴れ

新居で2度目の春を迎え、今年は玄関前の花壇にチューリップが咲きました
我が家は白いチューリップとムスカリが一番に咲き始め、ヒアシンス、オレンジとクリーム色のチューリップと次々咲き始めました


ノースポールとビオラは冬の間もがんばって咲いていてくれて、今はさらに元気になっているようです
寂しかったお庭が明るく春らしくなると、心もウキウキしちゃいます
リスのチップとデールもほら、にっこり
G.W.は、パパが畑仕事を始める頃かな?
今年は大きなトマトに挑戦するらしいです
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

のんびり金曜日

2011-10-14 12:13:44 | お庭
10/14(金)晴れのち曇り

今日はのんびり過ごしています。
午前中にりんごジャムを作って、お昼前には近くの市場『わいわい市』へ。
お目当てはパンジーとビオラです。
新鮮野菜のお店ですが、お花もかなり充実、しかもリーズナブルで元気です
私はいつもここでお花の苗を買っていますが、アリッサム、日々草、ハイビスカスなどのお花もたくさん咲かせてくれています。
秋から春まで長く楽しめるお花はやっぱりパンジー、ビオラでしょうか。

今年の流行色は「ピンク」と「ラベンダー」色ということでそんな流行の色と基本の黄色も入ったパンジー2株、ビオラ3株を選びました

玄関脇の小さな花壇に植えようと思っています。
寒さ対策にウッドチップを敷くといいらしいので、週末パパと一緒に作ろうっと♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早起きした朝に

2011-07-04 19:41:57 | お庭
7/4(月)曇りのち晴れ

パパのおばあちゃんからいただいたローズマリーが薄紫のかわいい花を咲かせました。
厳しい日差しに涼しげに咲いています。
ローズマリーに花が咲いているのは初めてみました

最近、暑くて早起きのママ。
朝のお庭の水やりでレースラベンダーに止まったちょうちょ発見。
このちょうちょはラベンダーが好きみたい、次から次へと止まっていきました

白い花を咲かせていたワイルドストロベリーにも小さな真っ赤な苺が実をたくさんつけていました。
ヨーロッパではLucky&Love(幸運と幸せ)を運んでくれる、アメリカではMiracle(奇跡)を呼ぶと言われています。

何かいいことあるかな
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大収穫祭!

2011-06-24 19:41:29 | お庭
6/24(金)曇りのち晴れ

ずっと雨続きで我が家の野菜たちが心配でしたが、先週末から続々と収穫
ふっくら大きく育ったナス、そして昨日の真夏の太陽がギラギラの中、きゅうりのうどんこつよしクン、真っ赤になったミニトマトをちぃちゃんが収穫しました
レタスは毎週10枚ほど収穫できます!
野菜のお世話をしながら成長がみられ、収穫できて家族みんなで食べられるってこんなに楽しいなんて♪

これからますますハマりそうです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家のお野菜

2011-06-08 18:19:04 | お庭
6/8(水)雨のち曇り

今年初めて挑戦した家庭菜園。
お野菜担当大臣のパパは張り切って、色々な野菜の苗を買ってきて植えてみました。
ミニトマト、サンチュ、なす、シソ、枝豆、インゲン。。。
そしてキュウリ、これが一番手ごわい相手
「キュウリは育てるの難しいよね~」というご近所の声を聞いていたので、とても不安でした。
案の定、一度植えた苗は3日で元気がなくなり、強風の日に飛ばされてしまいました

「リベンジするぞ!」と植えたのは『うどんこつよし』
名前の通り、うどんこ病に強いキュウリですが、寒さには弱い。。。ということでビニール袋をかぶせ、大事に育てました。

ちぃちゃんも毎日うどんこつよしに「がんばれー!」と声をかけ、今では順調に育って実もつけてくれました
ちぃちゃんがサンチュを収穫してくれました。
もう少ししたら、ミニトマトもいっぱいとれるかな
ママが春に植えた『ワイルドストロベリー』も白い花を咲かせました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする