前回に引き続き、琴浦町八橋の旧中井旅館を紹介します。かつては大勢の宿泊客で賑わったであろうこの旅館も、平成元年に閉館しました。6年前に改修が行われたこの建物ですが、繁栄当時の面影が随所に残っています。さて、中井旅館を後にして次へ行ってみることにしましょう。続く・・・[カメラ:OLYMPUS OM-D]
コメント利用規約に同意する
フォロー中フォローするフォローする
昨日は、急な連絡を失礼しました。
そうですね、この旧旅館はモノクロが何と言っても似合いますね。
実は、ぽん太さんといつか見た風景さんも、きっとモノクロで撮られると思って、2人が撮ったところを観察してたのですよ(笑)
もう1人の某お方には、モノクロが転じて腹黒くなると思って後をつけるのはやめましたが(爆)
古民家や古い町並みには、モノクロがいいですね。
ドキッとするような素敵なフレーミングです
外観はほとんどが改築されていて、往時の面影らしきものがなくなっていたように思いますが、館内はわからない程度にうまく改築されていたように感じました。
玄関入ってすぐの廊下の木目は、いつか見た風景さんが一生懸命撮っていたので、私もまねしてその後で撮りましたよ(笑)
ほほぉ~、カワヤは改修されておったのか。
拙者は気づかなかったが、ソチはなかなか目のつけどころが違うのぉ。
目の運動神経もなかなかのものでないかぇ。オリンピックに出場したらどうジャ。
ソチオリンピックはもう終わったのジャが。ムハハハハ~~~~
旧中井旅館の歴史についても、しっかりチェックされていますね
6年前に改修が行われていたとは知りませんでした
そういえば、たしかにトイレは大変近代的でしたね