
以前、この線路の向こう側の菜の花畑からサンライズ出雲と菜の花をUPしました。
その畑の菜の花は既に刈り取られていて、自然に生えたと思われる菜の花畑を前に、ゆったりやくもの通過を撮ってみました。

これは失敗作ですが、あえて掲載^^;
画面右に大山が見えるのですが、スピードについていけず、大山とやくもをセットで撮ることができませんでした^^;
では、もう少し待つとするか・・(爆)
その畑の菜の花は既に刈り取られていて、自然に生えたと思われる菜の花畑を前に、ゆったりやくもの通過を撮ってみました。

これは失敗作ですが、あえて掲載^^;
画面右に大山が見えるのですが、スピードについていけず、大山とやくもをセットで撮ることができませんでした^^;
では、もう少し待つとするか・・(爆)
鉄道写真のお手本みたいな写真ですね。
どこかで見たような写真??と思ったら
列車時刻表の表紙にこんな写真なかったですか?
私は2枚目のような写真は大好きですよ!
こういう写真が撮りたくて待ち構えていたこともあるくらいです(^^;)
それにしても、菜の花と青空にゆったりやくもは色調がぴったりというか、
これくらいの露出だと重厚感も感じますね^^
あっと・・・褒めすぎたんで、これくらいにしておくか(爆)
抜けるような青空に菜の花とツートーンのやくもがマッチしてますね。
私としてはこの赤の帯だけで撮っても面白かったと思います。
2枚目は失敗作とのことですが、こういう画もけっこう良いと思いますよ。
続くと言う事で、どれだけ素晴らしい画が待機しているのでしょう(爆)
ネタバレコメントを用意して待つとしますか(笑)
早朝からコメントいただいて恐縮です。
感動したー(爆)コメより、この一言で感動した気持ちが伝わってきますよ(爆)
赤と黄色の組み合わせはマッチしますよね。
時刻表も常に車に置いていますが、年に一度のダイヤ改正があっても滅多に買わないので、列車が撮りたくなったら、ネットで通過時刻を確認して行くようにしています。
確かにこの色の組み合わせはいいですから、似たような写真はあると思います。
でも、本当はゆったりやくもがこのときは本命ではなかったのですよ^^;
まさかこの時刻に通過するとは思いませんでした。
やはり、マシンガンさんは出て~~ルがお好きのようで(笑)
おやおや、ほめ過ぎだなんて・・(爆)
心底、感動したー(爆)と言いたかったのでしょう
ボギパパさんへのコメントに書いたように、本命は次回のUPのですが、ちょっとタイミングを失して、失敗作になってしまいました。
ネタ切れが近づくと、どうしても引っ張り癖がついてしまうのですよ^^;
皆さんがこの色の組み合わせに感動されたようで・・^^;
ゆったりやくもは日野川鉄橋など数箇所で撮っていますが、今回の場所が一番いいなと思ってます。
2枚目は、本当はもう少し右に移動してシャッターを切れば大山とツーショットが撮れたのですが・・
あっという間に通り過ぎましたから、連写モードでもカメラワークの修行がまだまだ足りないですね。
では、まっちゃんさんの期待外れになりますが、ネタばれコメントを期待して待つとしましょう(爆)
まっちゃんさんの次回記事もネタばれにしてしまいましたが、私もネタばれTBを用意して待つとしましょう