
昨日の土曜日は、朝は雨が降っていましたが、昼前から雨はやんできました。
午前中は母の定期検診に付き添い、帰りに日吉津村(ひえづそん)のチューリップ畑に寄ってみました。
ちょっと想像より狭い面積に咲いていましたが、既に刈り取られているところもあります。向こうに見えるのは、製紙工場です。

相互リンクしているtakesanさん、まっちゃんさん、ぽん太さんも既にUPされていますが、私はまだここへは行ったことがありませんでした。
写進化狂会のゆるポタ腹(黒)怪長とともに反主流派のtakesan情無理事が、新規購入したカメラとマイクロレンズを駆使して、怪長不信任決議案を提出するという不穏な動きがあると仄聞したので、その予防ワクチンを仕入れる目的もありました(爆)

昨日の朝に見た大山は、前日に少し積雪があったようで、頂上付近は白くなっていました。





久しぶりにパノラマで。
大きく見るには → こちら
午前中は母の定期検診に付き添い、帰りに日吉津村(ひえづそん)のチューリップ畑に寄ってみました。
ちょっと想像より狭い面積に咲いていましたが、既に刈り取られているところもあります。向こうに見えるのは、製紙工場です。

相互リンクしているtakesanさん、まっちゃんさん、ぽん太さんも既にUPされていますが、私はまだここへは行ったことがありませんでした。
写進化狂会のゆるポタ腹(黒)怪長とともに反主流派のtakesan情無理事が、新規購入したカメラとマイクロレンズを駆使して、怪長不信任決議案を提出するという不穏な動きがあると仄聞したので、その予防ワクチンを仕入れる目的もありました(爆)

昨日の朝に見た大山は、前日に少し積雪があったようで、頂上付近は白くなっていました。





久しぶりにパノラマで。
大きく見るには → こちら
お忙しいところを、訪問とコメントをありがとうございます。
この製紙工場は、私が子どものころから既に操業しています。
当時と社名は違いますが、日吉津と言えばこの工場ですから、
このあたりを撮ると、どうしてもこの工場が画像に入ります。
この小屋と思われる建物は、農機具を格納する小屋でしょうか。
よくわかりませんが、大きな建物にちょっと安堵感を感じますね。
もうすぐツツジも咲きますね。
こちらでは、某地方局の近くの米川沿いで
ツツジ祭りも間もなく開催されるでしょう。
あと、日野町の滝山(たきさん)公園のツツジも見ごろになります。
クラウン・ベリーさんが撮っておられる滝=龍王滝もここにあります。
もし機会があればおいでください^^
いえいえ、カメラ目線でいいと思うところを選んで撮っていますよ。
ごく普通の景色にも、何か感動するものを撮れたらなあと思っています。
>撮り方も上手なんですわねっ!!!
写進化狂会怪員内外から称賛のお言葉をいただき、ますます怪長不信任決議案の
対抗ワクチンも強度を増したようですね(笑)
これからも機会を見て、山陰のいい景色を紹介していきたいと思っています。
土曜は、午前中は小雨も降りましたが、午後からは雨はやみましたね。
ぽん太さんの写真よりも、大分減っていますね。
実は、昨日も天気がよくてちょっと他のところへもチューリップ撮りに
出かけてみました
この時期はもう既に刈り取られて、迫力に欠けてました^^;
ここは、この工場がポイントですか?
結構大きな工場ですね。
下から2枚目のチューリップと工場と右側にある小屋?が1枚の写真に納まっていて、
とても良い感じです^^。
ツツジも皆さんが行く有名所があるんでしょうか?
チューリップマラソンのイベントもあって、知ってはいたのですが、
今回初めて行きました。
このしシベはゲンゴロウが逆立ちしたように見えますね(笑)
主流派?のまっちゃんさんにも力強いワクチンを注入いただいて、
意を強くしましたよ(爆)
えへへ~、やっぱり後出しジャンケンのように、後からの方が
いろいろと構図なども参考になるからね(笑)
でも、皆さんそれぞれ味わいのある画像ですよ。
まあ、これ以上言うと、だれかさんは図に乗って不信任決議案を
乱発するおそれがあるからなぁ(爆)
腹(黒)怪長も反主流派と思っていたが、
何だかこれだけほめられると、だれかさんが狂会で孤立するのではと
逆に心配するのだが
大山も素敵な山だし。。
桜の写真もどれも見事だったし。。
そしてそしてこのチューリップ畑!!!
って、そうか。。
景色だけじゃなくて。。
撮り方も上手なんですわねっ!!!
仕事に専念してましたが
午後から晴れて思わず出かけてしまいました。
どんよりとした雲のせいで
工場の煙が良い感じですね
赤のチューリップがずいぶん減ってますね
パノラマ写真いいですね
工場から大山まで一望ですね(笑)
まさにパノラマの迫力です。
怪長は初めてでしたか。
マクロの写真、チューリップのしべってよく見たら昆虫の足みたいですね(笑)
確かに空はどんよりしてるように見えますが花は明るいですね。
これを見たら不信任決議案も撤回せざるを得ないでしょう(笑)
しかし、たしかにヲアニーさんの日吉津村が、色が綺麗ですね~
3枚目のカラフルさが良いですね。
これが、ニコンの色だというなら、私は断然、ニコンを支持しますよ(笑)
今年の日吉津村大賞を、ヲアニーさんにあげます(笑)
・・・ちと図にのせすぎか(爆)
以前、ここを訪れたことがある人が言うには、ちょっと栽培面積が
小さくなったようですね。
とっとり花回廊へも出荷していると聞いたことがあります。
大山は、何をセットにしても似合いますね^^
パノラマは、全体の様子がわかるので便利ですよね。
>ヲアニーさんのは明るくていいですね~
nasukaさんのこのコメントで、怪長不信任決議案の防止ワクチンの
効き目も一段と高まったことでしょう(爆)
私も、ますます狂会怪長の激務を全うすべくビタミンで気力増強です
私も本日はチューリップでしたが巨人と赤ちゃんほどね違いがありましたね。
大山にチューリップも似合いますよ。
他の方もアップされていますが、
ヲアニーさんのは明るくていいですね~
ビタミンたっぷり!という感じです(笑)