検索
カレンダー
最新記事
- 【25.07.27】移転先ブログへ記事をUPしました。
- 【25.07.25】移転先ブログへ記事をUPしました。
- 【25.07.24】移転先ブログへ記事をUPしました。
- 【25.07.23】移転先ブログへ記事をUPしました。
- 【25.07.21】移転先ブログへ記事をUPしました。
- 【25.07.20】移転先ブログへ記事をUPしました。
- 【25.07.19】移転先ブログへ記事をUPしました。
- 【25.07.17】移転先ブログへ記事をUPしました。
- 【25.07.16】孫の魚釣り
- 【25.07.15】移転先ブログへ記事をUPしました。
- 【25.07.14】移転先ブログへ記事をUPしました。
- 【25.07.12】移転先ブログへ記事をUPしました。
- 【25.07.09】移転先ブログへ記事をUPしました。
- 【25.07.07】移転先ブログへ記事をUPしました。
- 【25.07.06】移転先ブログへ記事をUPしました。
バックナンバー
カテゴリー
最新コメント
- ヲアニー/【25.05.30】移転先ブログへ記事をUPしました。
- SDTM/【25.05.30】移転先ブログへ記事をUPしました。
- ヲアニー/【25.05.13】移転先ブログへ記事をUPしました。
- ミーシャ/【25.05.13】移転先ブログへ記事をUPしました。
- ヲアニー/ブログ移転のお知らせ
- ゆるポタ/ブログ移転のお知らせ
- ヲアニー/ブログ移転のお知らせ
- ガッキーケン/ブログ移転のお知らせ
- ヲアニー/【友人提供】埼玉県飯能市 - 入間川沿いの桜並木
- SDTM/【友人提供】埼玉県飯能市 - 入間川沿いの桜並木
- ヲアニー/母のこと
- 奥武蔵の風/母のこと
- ヲアニー/とっとり花回廊の片栗と鬱金香
- sdtm-2/とっとり花回廊の片栗と鬱金香
- ヲアニー/聞き惚れた明大マンドリン倶楽部米子演奏会
ブックマーク
- ぽせいどんの島
- ぽせいどんの今日の一枚
- SDTM Family Page
- SDTMの気まま空間
- SDTMの気まま空間-2
- 大山王国
- 神々のふるさと山陰
- 写真で遊ぼ!
- 気ままに大山王国
- kiyomik's blog
- ほった老人の部屋2
- 風が誘うから・・・
- セレナ日和
- horizont back
- 山陰日和 風だより
- 山の陰から 写し人からの便り
- 雨のち晴れ、ときどきカメラ
- 巡る季節の中で…
- 中川岳志のブログ
- らい君とわたしのさんぽ道
- くまたんのつぶやき
- ライフノート
- 写真ちゃん
- 山陰写進化狂会応酬支部
- ボンジュール怪外特派員のヨーロッパ便りは必見!
- いつか見た風景
- inaの日記
- 浜田屋遼太
- Lucanus76の隠れ家
- 山陰写進化狂会HP
- 山陰ポタリング計画
痛々しく見えますね。
文化遺産ということで保全されている事は
嬉しいです。
大社駅についても調べられたようですね。
大正時代の建築物でしたか。わざと神社っぽくしてるとは気づきませんでした(^_^;
天井も神社のようで、凝ってましたね。
それでは私も、TB返し!
この看板を見ると、往時の乗降客の多さ、駅の繁栄ぶりを感じますね。
今は、道路網も整備され、一家に1台以上の車を持っているし、田舎では公共交通機関も利用者が少なくなりました。私が高校生のころは、汽車でもバスでも通勤通学時は満員でしたが。
プロの写進化?になった直後で、ブログを始める2か月ほど前に撮ったものだからUPはしませんでしたが、ゆるポタさんの記事に触発されてUPしてみました。
それにしても、怪長不在のときには記事UPもせっせとやってますね^^
さすが、写進化狂会の腹(黒)怪長として、怪長職務代理の意気込みが伝わってきますよ
・・でも、おいらの不在をいいことに、くしゃみの出るようなうわさはしないでほしいなぁ
このところPCを開く時間がなくて、今日気がつきました。
やはり、ここから一番近い白ネコさんは既に行っていたのですね。
私が行ったときもだれもいなくて、貸し切り状態でしたよ。出雲大社の近くなので、余り目立たなくひっそりとたたずんでいるようでした。
重厚感のある建物だから一見の価値があるのに、ちょっと残念ですね。
いよいよ、写進化狂会定期総会の記事をUPした方があるようですね^^
私も行きたかったなあ。。