検索
カレンダー
最新記事
- 【25.08.01】移転先ブログへ記事をUPしました。
- 【25.07.31】移転先ブログへ記事をUPしました。
- 【25.07.29】移転先ブログへ記事をUPしました。
- 【25.07.28】移転先ブログへ記事をUPしました。
- 【25.07.27】移転先ブログへ記事をUPしました。
- 【25.07.25】移転先ブログへ記事をUPしました。
- 【25.07.24】移転先ブログへ記事をUPしました。
- 【25.07.23】移転先ブログへ記事をUPしました。
- 【25.07.21】移転先ブログへ記事をUPしました。
- 【25.07.20】移転先ブログへ記事をUPしました。
- 【25.07.19】移転先ブログへ記事をUPしました。
- 【25.07.17】移転先ブログへ記事をUPしました。
- 【25.07.16】孫の魚釣り
- 【25.07.15】移転先ブログへ記事をUPしました。
- 【25.07.14】移転先ブログへ記事をUPしました。
バックナンバー
カテゴリー
最新コメント
- ヲアニー/【25.05.30】移転先ブログへ記事をUPしました。
- SDTM/【25.05.30】移転先ブログへ記事をUPしました。
- ヲアニー/【25.05.13】移転先ブログへ記事をUPしました。
- ミーシャ/【25.05.13】移転先ブログへ記事をUPしました。
- ヲアニー/ブログ移転のお知らせ
- ゆるポタ/ブログ移転のお知らせ
- ヲアニー/ブログ移転のお知らせ
- ガッキーケン/ブログ移転のお知らせ
- ヲアニー/【友人提供】埼玉県飯能市 - 入間川沿いの桜並木
- SDTM/【友人提供】埼玉県飯能市 - 入間川沿いの桜並木
- ヲアニー/母のこと
- 奥武蔵の風/母のこと
- ヲアニー/とっとり花回廊の片栗と鬱金香
- sdtm-2/とっとり花回廊の片栗と鬱金香
- ヲアニー/聞き惚れた明大マンドリン倶楽部米子演奏会
ブックマーク
- ぽせいどんの島
- ぽせいどんの今日の一枚
- SDTM Family Page
- SDTMの気まま空間
- SDTMの気まま空間-2
- 大山王国
- 神々のふるさと山陰
- 写真で遊ぼ!
- 気ままに大山王国
- kiyomik's blog
- ほった老人の部屋2
- 風が誘うから・・・
- セレナ日和
- horizont back
- 山陰日和 風だより
- 山の陰から 写し人からの便り
- 雨のち晴れ、ときどきカメラ
- 巡る季節の中で…
- 中川岳志のブログ
- らい君とわたしのさんぽ道
- くまたんのつぶやき
- ライフノート
- 写真ちゃん
- 山陰写進化狂会応酬支部
- ボンジュール怪外特派員のヨーロッパ便りは必見!
- いつか見た風景
- inaの日記
- 浜田屋遼太
- Lucanus76の隠れ家
- 山陰写進化狂会HP
- 山陰ポタリング計画
3年前ですか。
今じゃ、寝台客車列車も滅亡寸前です。
本当に月日のたつのは早いものだと感じます。
世の中スピード時代になりましたが、旅は、目的地に着くまでゆったりと楽しみながら行くのもいいのですが。
年を取ると、余計そう感じるのでしょうかねぇ。。
こういう列車に揺られて時間を贅沢に使った旅というのも、また楽しいのでしょうね^^
今は新幹線や飛行機での移動が基本ですから、
こういう寝台は使われなくなったんですね・・・
初めて乗ったのは3段のB寝台でした。上段は天井の丸さで高さは少し余裕があるのですが、真ん中は低くて着替えもままならなかったですね。
東京駅が徐々に近づくと、これから頑張らねばという気持ちもだんだんとわいてきたものです。
青雲の志を抱いた、紅顔の美少年のころの話でした^^;
東京まで十何時間以上掛ったような気がしますが。
繊細な私には、揺れて寝れないので、もう乗りたくない乗り物
のイメージが強いです^^;
すぐに新幹線→飛行機と変わっていきました。
東京までは、米子からでも半日以上かかって行ったと思いますね。
>繊細な私には、揺れて寝れないので、もう乗りたくない乗り物のイメージが強いです^^;
今では考えられないが、ゆるポタさんもそういう時代があったのか
おいらは繊細過ぎて、余りにも気を遣うので、その分だけ、寝るときは寝台車だろうとどこであろうと爆睡できるのだが・・