goo blog サービス終了のお知らせ 

写進化・ヲアニーの徒然日記

秀峰大山を中心に山陰地方の風景等を掲載。(※古い記事の画像は、削除しているのもあります。)

[06.Jan]日野川鉄橋を渡る特急出雲

2009年01月17日 | 鉄道
3年前の3月に運行廃止された寝台特急出雲号をUPしてみました。
何回かUPしているので、珍しくはありません。この日撮った写真は封印していたのですが、今回UPすることにしました。
今は、この雄姿を見ることができません。




廃止前とあって、そのときも何人か撮りに来ていました。

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« [06.Jan]江府町御机... | トップ | [06.Jan]DE10牽... »

6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
月日の経つのは… (SDTM)
2009-01-18 10:58:36
☆ 早いですね。

  3年前ですか。
  今じゃ、寝台客車列車も滅亡寸前です。
返信する
SDTMさんへ (ヲアニー)
2009-01-18 16:50:53
伯備線で、保線員が特急やくもとの接触事故から間もなく3年になります。痛ましい事故でした。
本当に月日のたつのは早いものだと感じます。

世の中スピード時代になりましたが、旅は、目的地に着くまでゆったりと楽しみながら行くのもいいのですが。
年を取ると、余計そう感じるのでしょうかねぇ。。
返信する
Unknown (マシンガン)
2009-01-18 22:54:26
これは貴重な写真ですね^^
こういう列車に揺られて時間を贅沢に使った旅というのも、また楽しいのでしょうね^^
今は新幹線や飛行機での移動が基本ですから、
こういう寝台は使われなくなったんですね・・・
返信する
マシンガンさんへ (ヲアニー)
2009-01-19 19:37:01
こんばんは(^^)
初めて乗ったのは3段のB寝台でした。上段は天井の丸さで高さは少し余裕があるのですが、真ん中は低くて着替えもままならなかったですね。
東京駅が徐々に近づくと、これから頑張らねばという気持ちもだんだんとわいてきたものです。
青雲の志を抱いた、紅顔の美少年のころの話でした^^;
返信する
懐かしい (ゆるポタ)
2009-01-19 22:07:24
出雲は私も乗ってましたね。
東京まで十何時間以上掛ったような気がしますが。
繊細な私には、揺れて寝れないので、もう乗りたくない乗り物
のイメージが強いです^^;

すぐに新幹線→飛行機と変わっていきました。
返信する
ゆるポタさんへ (ヲアニー)
2009-01-20 20:58:17
こんばんは(^^)
東京までは、米子からでも半日以上かかって行ったと思いますね。

>繊細な私には、揺れて寝れないので、もう乗りたくない乗り物のイメージが強いです^^;
今では考えられないが、ゆるポタさんもそういう時代があったのか
おいらは繊細過ぎて、余りにも気を遣うので、その分だけ、寝るときは寝台車だろうとどこであろうと爆睡できるのだが・・
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。