goo blog サービス終了のお知らせ 

五黄土星中宮の日

2016-11-14 20:52:48 | 九星気学
11月15日(火)

本日は五黄土星が中央に鎮座する

九星氣学の9つの星がすべてスタンダ

ードポジションに位置する日

奇しくも今日は昔から七五三祝いの日とされる

江戸時代、徳川家光の子である徳松

(のちの綱吉)が健康と長寿のお祝いを

した日がこの日だったという説もあるが

中国の二十八宿の鬼宿日にも由来する

弘法大師が中国から持ち帰った二十八宿

旧暦15日は唯一鬼が出歩かない最良の

吉日とされ、11月は収穫と実りに感謝

する満月を祈りの日としたという考え方だ

また、鬼宿日はお釈迦様が生まれた日

ともされ、日本には宿曜経として伝わった
       二十八宿


そもそも七五三の由来は実は九星氣学

の発祥の元である中国易経の河図洛書

(夏王朝、禹王の時代)にあるとされる


 左 河図洛書 右九星気学の後天定位盤

七五三と並ぶ配列はまさにそのものである

今日は七五三と並ぶ九星気学の盤を

古代からの思想になぞらえ、それぞれ

がそれぞれの本分を全うできるようにしたい


五黄土星が真ん中に座る日は暗剣殺と

いう凶方はない

特記すべきは南西に日破を背負う二黒土星

真面目で頑固な二黒土星からは少し違

った一面も現れやすい日

疲れからのミスに注意したい


すべての星に共通なのは

目に見えない力や氣で繋がるものも

すべての気づきに繋がる






六白金星中宮の日

2016-11-14 13:53:05 | 九星気学
11月14日(月)
   マルセイユ版タロット⑲太陽

本日は六白金星が中央に鎮座する

六白の意味である天という言葉にふさ

わしく今日は68年ぶり最接近の満月


お天気が芳しくないため肉眼では満月

を愉しむことは叶わないかもしれない

もともと月の光は太陽光が反射したも

のが地球に届くため眺めることができる

月明かりといえども太陽があっての月

いわゆる太陽が陽で月は陰という存在

また本日の月の位置は牡牛座で

太陽は蠍座に位置する相対した関係

牡牛座の守護神金星は

ローマ神話では美の象徴ヴィーナス

ギリシャ神話のアフロディーテや

メソポタミア神話のイシュタルを起源とする
  左アフロディーテ 
  右上ヴィーナス 右下イシュタル


タロットカードの太陽の意味は

生命力、行動力、チャンス到来、喜び

と幸せをもたらすという、まさに今日

にふさわしい一枚


肉眼では見えなくとも感じる心で満月

を楽しみ、明日への活力を享受したい

六白金星が真ん中に座る日は七赤金星

が必ず北西にて暗剣殺となる

七赤におかれては、切り傷などのケガに注意

特記すべきは南に位置する一白水星

本来のスタンダードポジション北の反

対側に位置する定位対沖の凶方➕

日破という日の凶方のダブル要注意日

普段よりも頭に血が上りやすかったり

けんか腰になったりと冷静沈着な一白

とは違う一面も現れやすい

自己主張を普段あまりしない一白だか

らこそ、そういう日もあって然り


すべての星に共通なのは

見かけや口車にだまされないこと