いろいろあって、更新しなかった(できなかった)
このブログだが。粛々と復活させたいと
考えている今日このごろ。
別に誰のためというわけでもないが、3ヶ月ぶりの投稿だし、
けじめとして近況報告を簡単に。
1.職場環境
昨年12月1日より変わっている。とはいっても転職ではなくただの異動。
採用人事のお手伝いから神奈川エリアの法人営業部で
事業計画を立てるのがメインのお仕事となった。
ジャンルでいうと法人営業部とはいえ、営業マンではないので
やはり「企画屋」になるのだろうか。
「ロースクール帰りなのになぜ法務じゃないの?」とたまに問われるが、
「法人営業部にも法の字がつくし、全く問題ない」
と答えるようにしている。
(ある人事幹部から実際にいわれた。人事関係者から発せられると
なかなかシュールな冗談だが、今では重宝して使っている。)
留学で得た知識はロングタームで活かしてほしいということのようだし、
それに関してはこちらにもまったく異存がない。
2.NY州司法試験結果
11月中旬ぐらいにまずネットで速報が閲覧できるようになり、
いろいろ書いてあったが「you did not pass」の4文字だけが
簡単に目に入り、残念な結果であったことがすぐにわかった。
その1ヶ月後ぐらいだったかな(非常に遅かった)、
詳細結果も手紙でやってきた。見事に惨敗。
ぜひとも後進のためにこの詳細もレポートせねばと
思いつつ、さらす気になれないというのが本音。
だもんだから、もう一回受けにいこうとも思えない。
別の自己啓発の道を探したほうがよさそうだ。
3.今思うこと
やはりボストンにもう1年でいいからいたかった。
学生生活が楽しかったというのもあるが、
ボストンレッドソックスの優勝も間近でみたかったし、
今はニューイングランド・ペイトリオッツ(アメフト)も
ボストン・セルティックス(バスケ)も絶好調だ。
LL.Mが二年だったら最高だったのになあ。
贅沢ですみません。
というわけで2008年もがんばっていきまっせ。