goo blog サービス終了のお知らせ 

てくてくやまあるき

行ってみたいなと思っていたところへ。

https://yamap.com/users/3119572

埼玉県 蕨山へ

2025-04-20 22:49:00 | 日記

2025年4月20日

なんだかとってもがっつり歩きたい気分🚶‍♀️でもまだまだ春の陽気に体が慣れていないしなぁ。なんて迷いながらいろんな方の山行記録を見ていたら、ピークハントを目的にする方、花を愛でる方、歩きごたえなどなど💭💭💭
 
❗️今の気分にぴったりの山❗️埼玉県の蕨山へ行ってきました。

西武線のドラえもんラッピング電車で飯能駅へ。そこからバスで名郷バス停へ。

このハイキングコースを辿る方が多いようですね。私は鳥首峠を目指して出発です🚶‍♀️

キャンパーたちを見ながら沢沿いを歩きます。

山吹がたくさん咲いています。

道路終点、私有地のため立ち入り禁止の看板の横を通って山道へ。



向こうの山には🌸
 
…はっ💡棒ノ折山に登った時、『一本だけ桜の木があって、その桜が咲く時がこの山の1番良い季節だと思うよ』とお勧めされてたんだった😢さわらびの湯で降りる方が多いわけだ〜。なんて浮気をしちゃだめですね🙅‍♂️

谷を超えて倒木を乗り越えては登って行く。

標高600mくらいに腰をかけるのにちょうど良さそうな石があったので小休憩🍵
折れた木のひと枝に花が咲いています。

鳥首峠到着。石で保護された妖精が凛と咲いていました。

鉄塔を越えて

風が気持ち良い。

ここにも🧚

ツツジも見頃です。

登りはロープなくても大丈夫そう。

次は根っこウニョウニョ

パノラマが広がります。
馬酔木かな?

何もないので通過します。

はぁ〜また登りだ〜。アップダウンが続く。

腰を下ろすのに良い倒木があったので、ここでランチタイム。キャベツメンチカツロールをいただきます🙏

この辺りでようやく数組の人たちとすれ違う。静かなコースだなぁ。

有間山辺りで🐻目撃情報あり⚠️さっさと通過します🚶‍♀️

有間山を蕨山方面に下ると東屋とベンチがありました。

ベンチの側には桜も咲いている🌸

ようやく蕨山登頂✌️ベンチは壊れているので2〜300m先の蕨山展望台に向かいます。

薄曇りの中ツツジが彩りを与えてくれます。
蕨山展望台でも休憩タイム♪蕨山なんだからわらび餅持ってくればよかったなぁ💭このドーナツはもちっとして食べごたえがありました😋

小鳥。シジュウカラとかかしら?写真撮ってても逃げない💕

藤棚山山頂にもベンチがありました。

若葉の季節、気持ち良いなぁ。

時折視界が開けて絶景が広がる。

そしてまた急登。

大ヨケの頭に到着。

羽が目印です。

今日ここに来てよかった〜
巻道を通らず金比羅山へ。下りは急なので丁寧に足を運びます。

金比羅奥の院跡。ここまできたらあとは下るだけ。
お邪魔しました🙏
ノーラ名栗さわらびの湯バス停から帰路に就きました🚌
 
13.8㎞ 上り1173m 下り1246m
9:05名郷バス停出発
10:47鳥首峠
11:33滝入ノ頭
11:42しょうじくぼの頭
11:58ヤシンタイノ頭
12:16有間山
12:56蕨山登頂✌
13:25藤棚山
13:57大ヨケノ頭
14:17大金比羅山
14:23小ヨケノ頭
14:39金比羅山
14:53金比羅神社跡
15:21龍泉寺登山口
15:21ノーラ名栗・さわらびの湯バス停でゴール

今回の山行で見つけたピクミンブルームのポストカードはこちら💁‍♀️









 
 
 


最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (mi)
2025-04-29 07:15:47
蕨山って名前がいいなあ😃標高も1000越えてて登りごたえがありそう🎵いつも歩くのたくさん距離も高低差も、すごいなあ‼️
返信する
Unknown (そー)
2025-04-29 19:33:17
そう、良い名前〜😄蕨が取れるんかなぁと思ったけどさすがに登山道からは見つけられんかったわ〜。
夏に燕岳登ろうと思ってるから頑張るよ〜💪
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。