
2025年4月12日
ひと月ぶりの山行。すっかり運動不足の上、体が春の温かさに慣れていない。
こんな時は…藤野15名山残りの2座を歩いてみよう。
藤野駅から弁天橋を渡って園芸ランド事務所前のバス停を目指します。

野外彫刻もこの山行の楽しみ♪

足元には土筆、懐かしい~。

コース入り口は分かりにくい。とりあえずバス停の向かいの坂を上ってみる。



まだまだ桜も咲いている。道はあっていたみたい。

愛の鐘。一人だけどもちろん打ってみる。この下には有名な緑のラブレター💌

京塚山、これで14座。

古峯山と

坊主山、そして一本松山の三等三角点


一本松山山頂にはツツジが咲いていました。

足元にはすみれ

次は名倉金剛山を目指します。

遊歩道入り口の地図に書いてあった枝垂桜はこれかなあ

観光者用の公衆トイレ。きれいなトイレです。


通行止め標識、高倉山からさらに先の見晴台から通行止めのようですね。
見晴台がたくさんあってどこが通行止めか初見ではわからなかった💦

鶴島金剛山、最後の急坂を登り切ると北西の眺望が開けていて気持ち良い。

写真は陣馬山。
山頂は狭いので長居せずに名倉金剛山へ向かいます。

名倉金剛山に到着。これで15座です。ここで休憩しようと腰を掛けたら日差しが強くてすぐに退散💦

見晴台にはベンチあり、眺望はなし。ここ見晴台だよね❓とどこかしら景色の良いところないかと探すけど、やっぱりない。自然の景色は変わるのね〜

アイスコーヒーの美味しい季節になりましたね〜ワッフルも美味しかった😋

芸術の道を通って藤野駅へ向かいます。



名倉金剛山に到着。これで15座です。ここで休憩しようと腰を掛けたら日差しが強くてすぐに退散💦

見晴台にはベンチあり、眺望はなし。ここ見晴台だよね❓とどこかしら景色の良いところないかと探すけど、やっぱりない。自然の景色は変わるのね〜

アイスコーヒーの美味しい季節になりましたね〜ワッフルも美味しかった😋

芸術の道を通って藤野駅へ向かいます。


記念に缶バッチをいただきました。ゆずシャーベットでお祝いして帰路につきました🚃
春と芸術を満喫できた1日となりました🌸
12.0㎞ 上り675m 下り673m
8:38藤野駅スタート
9:09緑のラブレター・愛の鐘
9:23京塚山
9:53古峯山
10:01坊主山
10:12一本松山
10:49金剛山登り口(B02)
11:16鶴島金剛山
11:35名倉金剛山
12:22金剛山登り口(B05)
13:40藤野駅
今回の山行で見つけたピクミンブルームのポストカードはこちら💁♀️





あと一月もしたら暑さに参ってるかもなぁ☀️