goo blog サービス終了のお知らせ 

ケロポンといっしょ!

かえるのケロポンといっしょに旅行したことなど、独り言を徒然なるままに書きとめたブログ

庭の花

2016年06月26日 | 園芸
梅雨入りして雨も降って、水やりに翻弄されることのない日々。

今週は朝顔が咲きました。

赤と白。一番下に咲きました。
後、たぶん青も蒔いたはずなので、今後の楽しみ。


ムギワラギク。
このところの雨で地盤が緩むのか、毎日倒れてしまう。
毎日、支柱の位置を変えて支えてます。
きれいだから、また秋に種まきしよう。


やっとカーネーションが咲いたと思ったら白かった。
剪定が悪かったのかひょろっとした茎に重たい花なので地を這ってます。


ばら。黄色いのは久しぶりにきれいに開きました。


くちなしはこれで最後かな。
雨で花が茶色くなってしまった。


花アロエ。
また、つぼみがたくさんついてきた。


八重の山吹。
ポンポンみたい。


ガザニア。元気で順調に咲いてます。
無理やり株分けしたのも、根がついたみたい。
丈夫でよいです。


アジサイも、もう終わりだね。


カモミールが咲いた。
肥料が少ないから小さい花。


セリの花。パセリと似てます。


日日草。
5株あってみんなおんなじ色の花みたい。
ちょっと残念。


ベゴニアは葉が混みはじめたので空いて、取った茎を挿しました。
挿すと挿すだけ増えるベゴニア。
丈夫だねぇ。


垣根は白い花が満開です。
ネットで調べたら「アベリア」というらしい。
別名「はなぞのつくばねうつぎ」
枝を切ると中が空洞です。


玉龍にも花が咲くのです。
葉に隠れてひっそりと咲く花。
花が咲くから実も成るのでしょうか???


ヒマワリが急成長。
つぼみがつきました。

まだビオラも咲いてるし、ゼラニウムも咲いてます。
梅雨時の庭は花がたくさん。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ワカシ | トップ | ニジュウヤホシテントウ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

園芸」カテゴリの最新記事