おもむくままに・・・!

ゆったりと、流れのままに、拾いもしない、捨てもしない・・・。 おもむくままに・・・そして私がいる。

ひぐらしを道連れに・・

2019-08-25 14:35:39 | Weblog





いのちの軋む音がする

ぎこちない躊躇いの足踏み

夕闇せまる頃

誰かが口ずさむ なつかしさのメロディ

夏の終わり 蜩(ひぐらし)

いのちを惜しむ声に似て

優しくも 物悲しくもある




はげしい酷暑の季節を抜け出して いま、

人恋しい秋の風を 

待ちわびる すべてのものたちに

語りかける夕焼けを 

見に行こう



(ひぐらし)の声をみちづれに・・




* * * * * * * 


ヒグラシ(日暮、Tanna japonensis)は、
カメムシ目(半翅目)・セミ科に属するセミの一種。
日本を含む東アジアに分布する中型のセミで、朝夕に甲高い声で鳴く。

日本ではその鳴き声からカナカナ、カナカナ蟬などとも呼ばれる。
漢字表記は蜩、茅蜩、秋蜩、日暮、晩蟬などがあり、
秋の季語にもなっている。

成虫の体長はオス28-38mm、メス21-25mmほど。
オスの腹部はメスよりも明らかに太くて長く、オスメスの区別がつけ易い。
また、オスの腹腔内は大きな共鳴室が発達しているためほとんど空洞で、
光が透けるほどである。
体色はほとんど赤褐色だが、頭部の複眼附近、前胸の縁と背面中央は緑色をしている。
ただし体色は個体群によって変異することがあり、
山地のものはより黒っぽくなる傾向がある。

- Wikipedia - より




ジャガイモ
花言葉 慈愛、情け深い、恩恵
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 君をしのびて | トップ | 気迷いに・・ »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (のん子)
2019-08-25 17:35:58
ヒグラシまだ鳴いていますが、一時よりは静かになったかもです。
暑さが和らいでくると、秋が待ち遠しいですね。

良いことがあると信じましょう(^^)/
Re. (withkei)
2019-08-27 18:52:12
気がつけば 秋! ですね。
仕事に追われてチグハグな 暮らしをしていたら
コメントいただいていたのも気付かず、
未読のメールが 山ほど溜まっていました。

いつも 励ましていただいてありがとうございます。

信じますとも!!

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Weblog」カテゴリの最新記事