ショートコースは試走の結果、28.9Km。
レギュラーコースは推定36~37Km、ロングコースは42~43Kmかと思います。
ベースとなるショートコースの全体図です。

それではアスピアをスタートします。

田丸城址まで約7.5Kmです。
少し分かりづらい部分もありますが、全てのコースとも一緒に走ります。
田丸城址からJRの線路沿いを走りますが、歩道が途切れたところで図のように、クランク状に曲がって、ひとつ向こうの道路に入ります。
約3.5Km先で一度終結してレストを入れます。

ここから伊勢本街道らしい、未舗装の狭い道を行きます。
再びJR沿いとなり、やがて多気駅が見えます。
近くの公園でエイドです。
ここまで全てのコース、共通です。
ここでショートコースと、レギュラー&ロングコース組とが分かれます。
ショートコースは櫛田川沿いの堤防道路を遡り、相可駅からエイド地点の天啓の里に向かいます。

役場前、クリスタルタウンを抜け佐奈地区を走り、アスピアを目指します。

レギュラー&ロングコースはダムを越え対岸を走り、いったん八太地区まで行ってから射和に入ります。
ここからレギュラーコースは両郡橋で天啓の里へ。
ロングコースはひとつ上流の橋から天啓の里に向かいます。
天啓の里から再びレギュラー&ロングコースは同じ道となり、小さな峠を越え神坂地区に抜けます。
レギュラーコースは一つ前の地図の青線のように、大楠を経由、五桂池からアスピアに向かいます。

ロングコースは先ほどの神坂から右折し、丹生地区を経由し、おきん茶屋から五桂池を通ってアスピアに帰ります。
なおコースやエイド地点など、当日に変更があるかもしれません。
また寒い日が予想されていますので、休憩時間は少な目の設定で行いたいと思います。
ご参加の皆さん、よろしくお願いいたします。