昨日までの猛暑も少しだけ収まって、最高気温は29度の予報。山の中で日陰も多く、もう少し涼しく感じました。
私(ぐっち)は午前6時45分に到着しました。準備をしていると、かおりんさんとコタロウさんは先にスタート、bushiさん、M仁さん、オクノさん、丘太郎さんとトレラン仲間の方、れいとさん、shouさん、ケースケさん、シンちゃん、みどりさん、私で午前7時になったらスタートしました。
まず堀坂山登山口まで3.5キロで300m以上上ります。bushiさん、M仁さん、シンちゃん、ケースケさん、私で森林公園のトイレに立ち寄りましたが、他のメンバーは寄らずに上って行ったので後ろから追い上げました。bushiさんは今日も速く上って、追い上げて先に頂上に着いて、お迎えランしました。堀坂山登山口で一度集まり、2.5キロの急坂を下ります。少し湧水に寄って、気持ちの良いペースで下りました。
6キロ地点の坂の下で、走って集合場所まで来たshouさんは折り返しました。ケースケさんは上りが苦手で下りが得意でみんなとペースが合わせにくいので、自分のペースで先に行きました。
他のメンバーで、2つ目の小さな峠の上、伊勢山上前を越えて3キロの上り坂の手前、折り返しまで500mの3キロの坂の頂上で集まりながら進みました。

このコースで初めて折り返しまで来たみどりさんは、自販機に立ち寄りスポーツドリンクを購入。峠走唯一の自販機です。

宇気郷地区市民センターで一休みして折り返しました。ここまで12キロ。
帰りに、みどりさんは足が攣りだしてしまいました。早く駐車場に戻った人が迎えに来るから無理しないで歩いててと言って先に進みました。
最後の2.5キロの上り坂は湧水まで頑張って涼をとりました。bushiさんはいつもながら上るの速かったです。M仁さんは、途中で休憩する時などに先に進んだかおりんさん、コタロウさんを颯爽と抜かそうとペースアップしたダメージで最後の上りはキツかったと言ってました。
私も頑張りましたが、シンちゃんには200mほど離されました。bushiさんが湧水で先に進んでいたケースケさんに追いつき、みどりさんを迎えに行ってもらえないか話たら快諾してもらえたとのことで一安心。

最後の坂を下っていると、ケースケさんが車で走って来ました。私達が駐車場に到着するころにケースケさん達も到着。無事みんなで練習会を終える事が出来ました。

かおりんさんがバナナケーキを作ってきてくださり、みんな大喜び。本当に美味しく頂き、多すぎた2個は一番嬉しそうにしていたM仁さんが持って帰りました。
今日の練習会は往復24キロ、累積標高1000mでした。お迎えランをしたbushiさんは28キロ近く走ったようです。