goo blog サービス終了のお知らせ 

FUN @ fanかふぇ

fanであることはすごく楽しい!!
大好きなえりー(コーギー)・プロ野球・サザン・F1・・・etcを語ります。

WONDA 圧力仕立て ブラック ~CMの桑田佳祐サマ・・~

2007-11-08 | ロック・ポップス:桑田佳祐
10/30から流れているCM。
12/5発売の新曲『ダーリン』を歌い、横浜の夜景をバックにブラックコーヒーを飲む!
15秒バージョンしか見たことがないっ
早くワンダのサイトで試聴が始まらないかな・・と思ってましたが
試聴・・・始まってましたねぇ(苦笑)

てかり感のある衣装に、訳アリな貨物船、夜の横浜の海・・・。
ランドマークと観覧車の光が遠くにぼやけてて、いいシチュエーションです
桑田さんのレギュラーのラジオ番組では、フルで曲をかけたようです。
早く頭から通して聴いてみたいっ!!!

このCMの試聴でしばらくは我慢しようっ。。
CM試聴はこちらをクリック♪

『WONDA 圧力仕立て ブラック』11/13に発売ですよぉ♪
CMのようなシチュエーションで飲む事は多分(絶対に)ないとは思いますが
ブラック好きの私は是非飲んでみようっ!と思ってます。

ブラックが苦手な方は・・・
『WONDA 圧力仕立て』はどうでしょう?!
ミルク・お砂糖入りで約56kcalですよ








 最後に1クリックお願いします!(^^)b→


CoRichブログランキング
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

えっ?!そっくりさん? ~CMでの歌声は・・・~

2007-11-07 | ロック・ポップス:全般
日本のテレビCMに欧米のヒット曲を使う例は珍しくないが最近、高額な楽曲の使用料などを節約するため、そっくりさんに歌わせる例が増えている。

 これらが増えるのには理由がある。まずオリジナルの使用料などが高額であることだ。

 国内外のヒット曲の権利を数多く所有する大手音楽出版社などによると、ビートルズやボブ・ディラン級の大物の楽曲をゴールデンタイムの全国ネットのテレビ番組のCMで使う場合、楽曲を動画に合わせる権利の使用料(シンクロ・フィー)や、原盤・著作権使用料、テレビ局などに支払う放送使用料などで総額約3000万円になることも。

 「楽曲にこれだけ払えるのは大手自動車会社くらい」(広告業界関係者)というのが実情だけに、そっくりさんなら安上がりで効果も絶大。
CM総合研究所の関根建男代表によると、そっくりさんバージョンは2000年以降、増えており「人々の心にいったん深く刻まれたヒット曲は潜在的なパワーを持っている。とりわけ70~80年代の懐かしの名曲のインパクトは極めて高く、そっくりさんバージョンは今後も確実に増える」と分析する。

 欧米の商品をうまくコピーして経済大国にのし上がった側面を持ち、そっくりさんやものまね芸人が人気を集める“ものまね大国ニッポン”らしい発想だが、「オリジナルの凄さがあってのそっくりさん。制作側に悪意はないし、オリジナルに敬意を払っている。CMのおかげでオリジナルのCDが急に売れたとの話も聞きますよ」(関根代表)。

 しかしきまじめな洋楽ファンの中には「てっきり本人だと思っていたのに…。音楽版産地偽装かも…」と批判的な声も。

 権利ビジネスの怖さを知る日本の音楽出版社などは「訴訟大国で知られる欧米のレコード会社や音楽出版社がこんな“抜け道”をいつまでも黙って見過ごすはずがない。そのうち訴えられて、巨額の賠償金を支払わされるケースが出てくる」と警鐘を鳴らしている。11/3 産経新聞より抜粋


この記事を読んでかなりの衝撃っ!!!!!

まず、キャメロン・ディアスが登場した今夏のソフトバンクの携帯電話のテレビCM。
バックで流れていたオリビア・ニュートンジョンの「ザナドゥ」
サントリーのチューハイ「アワーズ」のCMに使われたバグルスの「ラジオ・スターの悲劇」
日産「エルグランド」のCM、「ゴールドフィンガー」(オリジナルはシャーリー・バッシー)
森永製菓の「ウイダーinゼリー」で使われたナックの「マイ・シャローナ」
これらがすべてそっくりさんバージョンとは・・・

海外にもそっくりさんっているんだ!!
日本ではいろんなそっくりさんがいて、ビジネスとして成り立ってますけどね。
「本人の声じゃないから大丈夫」ではなくて「その曲自体の著作権侵害」なんかにあたらないのかなぁなんて思ってしまいました。

でもホントにそっくりなんですよ
ちょっと聞き比べて見て下さい。

キャメロンのソフトバンクCM 『ザナドゥ』オリビア・ニュートンジョンそっくりさん篇



『ザナドゥ』 オリビア・ニュートンジョン本人篇



そっくりさんっぷりに脱帽ですっ!!!!!







 最後に1クリックお願いします!(^^)b→


CoRichブログランキング
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キミ・ライコネン F2007!!

2007-11-03 | モータースポーツ:F1
シーズン前に予約していたものですが・・・・・
やっと届きました~♪

『フェラーリ F2007 キミ・ライコネン 1/43スケール』


シーズンが終わってから届くのも微妙な感じですが(苦笑)
ちっこいマシンが増えていくのもまた楽しみなものでもあります♪♪
来季はカーナンバー1だ
またまた予約をしなくてはっ!!


今シーズンは大逆転でワールドチャンピオンとなったキミ!!
キミが表紙になった雑誌はすべて買ってしまったよ
今は休暇中。何してるんでしょうね~。
セレブの生活を一度密着してみたいものです。

you tubeにフィンランドメディアのインタビュー映像が!!
フィンランド語は「巻き舌」は必須みたいです(苦笑)
結構勢いのある言葉ですよね~。
キミの口調からは、あの勢いは想像できませんが
やっぱり母国語で話してる方がリラックスできてる感じがします。



訳しているのを見ると・・・最後にキミが笑ったところでは
インタビュアー「さて。勝利の祝福のときがやってきました。衣装はゴリラの着ぐるみで?」
キミ「持ってきてないって(笑)ウチに帰ったら前もらったヤツがあるけど・・・」
なんてやりとりが交わされていたようです♪


オフは長いですが、これからはF1ストーブリーグに注目ですね。
『アロンソ マクラーレンとの契約を途中解除』のニュースも出てました。
やっぱりそうかぁ。。。と思う反面、ナンバーワンドライバーにそこまでこだわるのか・・とも思ったり。
違約金は発生しないって報道ですが、今後の行方が気になります。







 最後に1クリックお願いします!(^^)b→


CoRichブログランキング









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2007 日本シリーズ!中日53年ぶり日本一!

2007-11-01 | 野球:北海道日本ハムファイターズ
ハムファン歴はかなり長い。。
でも、これほど冷静に客観的に試合を観る事ができたのは初めてでした。
何故か昨シーズンとは明らかに違う気持ちがどこかにありました。
幸雄さんが引退を決め、コーチ要請も断り・・・
選手としてのユニ姿の幸雄さんは見納め!!!
少しでも長く試合をして欲しい!!
北海道での盛り上がりは最高潮!
それに逆境するかのように自分の思いはその中にはありませんでした。

どんどん遠くなる『日ハム』という存在。。
最近では後楽園→東京ドーム時代のハムとの違いにかなり戸惑っています。。

日本シリーズに関しては・・・
オレ竜!!天晴れ!!おめでとう!!

これにつきます。

初戦こそダルビッシュ君の快投で勝ちを手に入れたものの
憲伸投手もセギノールへの1球だけが悔やまれるというだけの、素晴らしいピッチング!!
明日へつなぐピッチングとなりました。
その後は竜の勢いが大爆発!!!
ハム打線は、1番2番3番の打線の核が機能しない。
それに加えてエラーがらみの失点もあり。。。
こうなるとリーグ最下位という打率のハム打線にとっては痛い。。
僅差のゲームを耐えて耐えて勝ち越して!というハムの勝ちパターンに持ち込めません。
短期決戦ではやはりミスした方が負ける!!!
終盤の勝利の方程式武田久→MICHEALにも持ち込めないまま終わってしまいました。

中日は終始安定していました。
守備は敵ながら天晴れ!天晴れです!!
特に荒木選手!!
 07.10.6 @神宮
ウッズへのグラブトスやセンターに抜けようかという当たりをアウトにする守備!!
ため息モノです。
荒木選手は走塁でも、見極めが抜群でしたね。

中村ノリ選手の活躍もものすごいものがありました!!
私は、はじめノリ選手に良いイメージを持っていなかったのですが、
野球に対する真っ直ぐな姿勢を見て、気持ちは変わりました。
最後にMVPで締めくくれるとは・・流した涙に込められた気持ちをこれからもずっと持ち続けて欲しいです。

そしてオレ竜!
最後までオレ竜を貫きましたね。
日本一を決めた最終戦。
先発の山井投手が8回までパーフェクトピッチング!!!

完全試合ですよっ!!!
もう9回も山井投手でしょう・・と思ったらいつもどうりに岩瀬投手へ交代!
完全試合見たかったなぁっ!!という気持ちもありつつ
中日の勝ちのスタイルを変えない落合監督の姿勢も天晴れ!!
頭を丸めてファンに約束した悲願の日本一への思いは、チームの気持ちもぎゅっと結束させる力となったんでしょう。

ミスター・ドラゴンズ!立浪選手!!本当に嬉しそう!!
今までの苦しかった事もこの瞬間で報われるんでしょうね!!

今回は『楽しむ野球』ができず敗れたハム・・・。
日本一のペナントは名古屋へと移動してしまいますが、また北海道へと連れ戻せるよう、チャレンジの始まりです。

超人気球団となってしまった『北海道日本ハムファイターズ』
寂しさを感じつつも、細々と応援するかな。。
その反面、『東京ヤクルトスワローズ』への思い入れの方が日増しに強くなる今日この頃。。
複雑な心境です。。。








 最後に1クリックお願いします!(^^)b→


CoRichブログランキング
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする