goo blog サービス終了のお知らせ 

Excel(エクセル)とWord(ワード)2010.2013の使い方

Microsoft Officeの2010.2013 のの使い方を詳細に解説しています

ネットレイティングスが社名変更、7月1日から「ニールセン株式会社」に

2012-07-02 15:41:36 | ソニー
ネットレイティングスは2012年6月29日、7月1日から「ニールセン株式会社」に社名を変更する、と発表した。

ネットレイティングスはこれまで、Nielsen、トランスコスモスなどが出資する合弁会社として、「ニールセン・ネットレイティングス」ブランドで、Nielsen の日本における消費者のメディア視聴行動分析サービスを行ってきた。

社名変更に伴う株主の出資比率、事業内容、組織、人事体制に変更はない。

Red Hat CEO、「iPad 用のオープンオフィスリーダーが登場するのを待ち望んでいる」

2012-07-02 14:23:26 | ソニー

昨年バンクーバーで開催された Linuxcon に出席したとき、私は何人かに(Linux マシンではなく)iPad を使っていることで驚かれた。そう、わたしは iPad ユーザーなのだ。

Red Hat の CEO、Jim Whitehurst 氏も iPad ユーザーの1人だ。それだけではない。Whitehurst 氏は iPhone、それに MacBook Air も利用している。もっとも、Whitehurst 氏の MacBook Air では、Fedora が動作しているけれど(実は、あの Linus Torvald 氏も MacBook Air のユーザーの1人だ)。

つまりは、iPad は最高のタブレットだということだ。だが、Red Hat の CEO は、iPad を業務では利用していない。Whitehurst 氏は、iPad を使ってカレンダーを確認したり、株価をチェックしているが、業務のワークフローに iPad を組み込んではいないと語る。

その理由は、iPad には良いオープンオフィスリーダーが無いからだ。Whitehurst 氏は、この状況は Android デバイスでも同じだと語り、LibreOffice / OpenOffice.org 文書を取り扱える iPad 版の オープンオフィスリーダーを誰かが開発してくれるのを待っていると語った。

これを読んだあなたが良いソリューションを持っているなら、是非それを実行して欲しい。そうすれば、Red Hat の CEO に感謝されることを間違いなしだ。



Red Hat CEO、「iPad 用のオープンオフィスリーダーが登場するのを待ち望んでいる」

2012-07-02 14:23:26 | ソニー

昨年バンクーバーで開催された Linuxcon に出席したとき、私は何人かに(Linux マシンではなく)iPad を使っていることで驚かれた。そう、わたしは iPad ユーザーなのだ。

Red Hat の CEO、Jim Whitehurst 氏も iPad ユーザーの1人だ。それだけではない。Whitehurst 氏は iPhone、それに MacBook Air も利用している。もっとも、Whitehurst 氏の MacBook Air では、Fedora が動作しているけれど(実は、あの Linus Torvald 氏も MacBook Air のユーザーの1人だ)。

つまりは、iPad は最高のタブレットだということだ。だが、Red Hat の CEO は、iPad を業務では利用していない。Whitehurst 氏は、iPad を使ってカレンダーを確認したり、株価をチェックしているが、業務のワークフローに iPad を組み込んではいないと語る。

その理由は、iPad には良いオープンオフィスリーダーが無いからだ。Whitehurst 氏は、この状況は Android デバイスでも同じだと語り、LibreOffice / OpenOffice.org 文書を取り扱える iPad 版の オープンオフィスリーダーを誰かが開発してくれるのを待っていると語った。

これを読んだあなたが良いソリューションを持っているなら、是非それを実行して欲しい。そうすれば、Red Hat の CEO に感謝されることを間違いなしだ。