goo blog サービス終了のお知らせ 

「風になりたい」  ~ 空へ続く道 ~ 

「春・夏・秋・冬」
それぞれの季節に吹く風を感じて
そよぐ花を中心に
自然の移り変わりや出来事を綴っていきます。

「根腐れ・立枯れ」 注意報発令!

2007-07-21 22:48:12 | 庭に咲く花

どんよりとした梅雨空が続き
花壇の土が長い間湿ったままの状態で
ぽつりぽつりと「マリーゴールド」が
枯れて来てしまいました。

枯れたマリーゴールドを引き抜いてみると
根がほとんど無く
根腐れだと思われます。

7月に入ってから
東日本の日照時間は
平年の41%しかないとか…



丸花壇の
ポーチュラカに囲まれたマリーゴールドは
ほとんど咲いていません。

マリーゴールドが2株が枯れてきています。

毎年の事ですが
バックアップ用のマリーゴールドが発芽
枯れてしまった株の後に植える予定です。


もう一つのバックアップ方法として
傷み始めた株下に
花がらを埋め込んでいます。
運が良ければ発芽して株の更新が出来ます。


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 実りの季節に向けて | トップ | 蜂の巣作り-観察記- »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
と~っても☆ 勉強になります (konyan)
2007-07-25 16:47:08
梅雨時期って 写真と同じような感じになる花いままでたくさんありました

特に軒下においたプランタ-に植えた花苗です
雨水はかからないけど・・いつも じめじめ状態で
それが よくなかったのか??
なにが よくないのか分からず 水を遣ったり肥料をやったり 余計事態を悪化させていたようですね
返信する
konyanさん (風になりたい)
2007-07-26 22:34:56
プランター植えは弱る株が多いですね。
風通しか水はけか解りませんが。
茎の一部が腐り始めると
あっという間に枯れて来ますね。

今年から
殺虫剤と殺菌剤の混合薬を散布しています。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

庭に咲く花」カテゴリの最新記事