一流構造士&主夫への道

資格は一級、中身は三流構造設計士の仕事と家事と育児の悪戦苦闘日記

バレンタインとか何とか

2010-02-16 23:37:31 | Weblog
先日はバレンタインデーだったそうで。

大抵の男性諸君は
”バレンタインで女からチョコもらえるなんて都市伝説だろ?”

とか言いながらも、淡い期待を抱いてモヤモヤした週末・週明けを過ごして

いたんでしょうね。


ちなみに自分ぐらいのもてないレベルにもなると、もらえないのが当然なので、

期待を抱くどころか、イベント自体が頭から抹消されてます。

あれ?なんでだろう  目から汗が・・・


でも、何もしないのはつまらないので、

”もらえないなら、自分で作ってしまえば良いんじゃね?”

ということで、今年は姫さまたちと一緒にクッキーを作って焼きました。






料理大好きの姫さま達はクッキーを作れて大満足だった様で。

ホワイトデーは姫さま達とアップルパイを作ろう。

合格発表

2010-02-08 23:30:26 | structur

最近忙しくてすっかり忘れていたのですが、先週の金曜日に

”一級建築施工管理技士”の試験結果発表がありました。

別に業務上は必要ないのですが、施工のことも仕事の合間に

調べたり、勉強したりしてたので、実力試しに受けていたのですが

受けたこと自体、完全に忘れてました。


入社以来、現場管理(俗に言う、”くだかん”?)は一年ちょっとしか

経験が無いので、受験資格要綱の実務経歴詐称になってしまいます。

なので設計監理(俗に言う、”さらかん”)で受験資格を要望したらすんなり

受け入れられて、受験することが出来ました。これなら問題なし。


と、思っていたのですが・・・

↓当日の問題の抜粋


『 なんじゃこりゃぁぁぁー!? 』


もちろん、試験の事前対策なんかしているわけもなく・・・

現場管理ならともかく、設計監理で建築副産物の対策とか、二酸化炭素の

排出抑制対策って何?

と落ち込んでいる暇は無かったので、スクラップ&ビルドの現場における

既存杭の再利用や、スラグ骨材の有効利用、部材の規格の統一を持た

せることによる型枠の転用等、実際にその現場で実施した内容を思いつく

ままに書き綴っておきました。

残りの問題とか合格率とかはこちら



ということで、これで”一級”と名の付く建築の資格が2つになりました。

ま、昨今の法改正のせいで、構造設計実務者にとっては一級建築士も

一級施工管理技士もほとんど意味のない資格なんですけどね・・・

早く構造一級建築士を取らなければ


あけましておめでとうございます。

2010-02-01 02:32:53 | Weblog

というわけで、新年明けましておめでとうございます。

いや、もう2月なんですが・・・ っていう批判は受け付けません。
あしからず。


最近、少し仕事が忙しい日々が続いてます。

今日も日曜(もう月曜だけど)こんな時間まで、まだ会社で仕事してます。


明日(今日?)は月初めなので、どうしても嫁さんが仕事を休めないそうで。

なのに、姫さまが風邪引いて寝込んでいるので、明日は保育園行けない

ということは、自分が休みをとらなければいけないわけで。

明日分の仕事を今日のうちに片付けねばってことで、今日はサービス休日出勤


来週、確認申請提出なのに計算書と図面間に合うんでしょうか・・・

共働きだとこういう時、困る・・・ 姫さま早く元気になって下さい

では、後3,4時間頑張ります。  朝ごはんまでには帰りたい。