一流構造士&主夫への道

資格は一級、中身は三流構造設計士の仕事と家事と育児の悪戦苦闘日記

久々の休息

2007-08-19 21:22:46 | home

ということで、今週末は久々の休息。

(といっても、今日も半日は出勤だったんですが・・・)

金・土・日と、最近蔑ろだった家族サービスができました。

金曜日は定時に逃げ帰るように帰宅して、近所の花火大会に嫁と

娘と3人でいってきました。

結局、会場まで行ったものの眠くてご機嫌斜めになってしまった娘を

放っておくわけにも行かず、花火が始まる直前に会場を後にしたわけ

ですが、帰りの神社の境内から美しい大輪を見ることが出来ました。

そしてこの週末は、

『 BB狩り 』

に行ってきました。

そそ、あのTO○○TA社のミニバンを襲って、

って、違う 違う。


BlueBerry 狩りですよ。

そそ、ブルーベリー。

お世話になった農園さんはこちら

ちょっと前から気になってたんですが、中々時間がなくて。

やっと時間が出来たのでいってきました。


↓ ブルーベリー農園の畝はこんな感じ。



恥ずかしい話、ブルーベリーって葡萄みたいに蔓状で、

上からなってるのを摘み取ると思ってました・・・


無知って怖い。


↓ 実のなっている状態はこんな感じ。






最初、実を詰めるパックを購入した際、ミニトマトの容器程度の

サイズだったので、

『 えっ? こんだけ? 』

と不思議に思いましたが、実そのものが小さい為、パックを満タンにする

のに小一時間はかかりました。

後からきたおば様二人組みは、そうとも知らずに

『 10パック下さい! 』

と意気揚々に注文されてました。

今頃、畑の肥やしになってなければよいのですが・・・w


畝の間の凸凹加減にベビーカー(バギー)が軽すぎて押していくのが

大変だったので、娘を抱いたままでの作業。

しかも、実も平常の姿勢で取れる位置には中々無く、しゃがんだり、目一杯

手を伸ばしたり、普段デスクワークで鈍りきった体中を駆使してきました。

もちろん、娘を退屈させないように、合間合間に遊びをいれつつですよ。

なんか娘が鬼軍曹に見えた・・・

『 おいっ! 私を抱いてる腕が下がってきたぞ! 

        もっと気合入れて抱かんかいっ ! 』

ってな感じで。



おかげで今年の夏分の汗を一日で掻ききった気がする・・・


↓ 娘も汗だく。



そして乾ききった体にはこれっ!



ブルーベリー カキ氷ですよ。

これがまたうまかった!!

嫁も喜んでくれたし、娘も楽しそうだったし、良い休日になりました。


12月~3月はイチゴ狩りもやってるらしいので

また遊びに行こうかな。


ああ、もう・・

2007-08-14 03:06:10 | structur

こんな時間ですな。

今日も会社で仕事中。

自分以外は休日なので、冷房すらかけられらかった今日一日。

西日で事務所内は温室みたいな温度。

もう少しで計算書が出来る・・・

頑張れ自分。

今日がんばれば、明日(今日?)は休めるぞー

たまには一日中、娘と戯れていたい

最近、仕事ネタばっかりやな。

ネタはあれども時間が無い。

もうチョイ落ち着いたら、少しは面白いネタでも探して書こかな。

もう一踏ん張り


気構え

2007-08-05 21:42:36 | structur
「 傷とは気構えに負うものだよ ぼうやニーニョ

  戦う意志さえ回復すれば体の傷など取るに足らん」

ドン・パニーニ ドルドーニ


"BLEACH.254 チョコラテはここに置いて行け"より



今日は久しぶりの休日。(と言っても所用で数時間会社に行ってきましたが・・・)

美容院行って髪の毛も切ってきたし、娘ともたくさん遊んだし、(←これが重要!)

体力的には全快とは行かないまでも、精神的にかなり癒された。

働く戦う意志も補充された。


これでまた今週も頑張れる。

睡眠不足

2007-08-04 02:01:25 | structur

ただ今、時刻は午前2:00。

まだ会社で図面の訂正中

7/11の記事の法改正後の、行政ヒヤリング(建築指導課・構造審査係への)

結果について整理してみよう。

敷地断面図と基礎地盤説明書の追加
・土質柱状図と地質断面図を図面に記載すること。

施工方法等計画書
・コンクリートの強度試験方法、調合及び養生方法について記載すること。
・コンクリートの型枠取り外し時期等、施工方法の記載をすること。 

伏図
・床開口位置、寸法を記入すること。
・上記に加え、小梁位置、寸法を記入すること。

→  床開口が少しでも変更になれば、即計画変更の恐れあり。
    但し、設計時に余裕のある設計をしておき、変更からくる分の
    付加応力等が主架構の変更無しで対応化のであれば記載事項
    の変更程度ですむ可能性もある。

軸組図
・開口位置、寸法を記入すること。
 (S造、外壁ALCで小開口であっても。)
・外壁がALCの場合は割付寸法を記入すること。
・間柱、耐風梁の位置、寸法を記入すること。

→  位置、寸法を記載する理由としては、2次部材等の計算時のモデル化
   が誰が見ても分かるようにする為らしい。

構造詳細図(架構詳細図)
・屋根葺き材、内・外装材、帳壁及び屋外に取り付けるものの取付け詳細の
 追記。(ALCなら本柱、間柱、大梁との取合い部分の詳細の記入)
・屋根葺き材の種別の記入。(折版なら鋼材種別まで書く必要があるらしい。)
 →SS400とかSUSとか書くんかい?
・RC造の場合、”鉄筋の配置、径、継手及び定着の方法の記入”とあるが、
 S造の基礎部分にまで適用されるのか。
 →適用する。基礎部分の配筋詳細から鉄骨架構詳細が立上っているような
   図面を記入する必要があるらしい。
・S造の場合、圧縮材の有効細長比を記入すること。
 →理由としては、計算のモデル化上、適正なlbをとっているか図面から確認
  できるようにする為らしい。(本気でいってるのか?)

各種認定書の写しの提出。(法37条)
・大臣認定を受けてる建築材料・構造方法については認定書の写しが必要。
ex 高支持力杭、節杭等の認定杭
   BCR,BCP(冷間成形角形鋼管)
   トルシア型高力ボルト
   亜鉛めっきボルト
   既成柱脚
   合成床版
   JSS
      フルブレース     etc・・・
   →”~同等品”は原則NGで、施工段階で変更する場合は、その都度
    行政に確認が必要とのこと。
    
・鉄骨の工場認定やコンクリートの工場認定。(法68条の26)
 →(確認申請提出時にファブを決めとけってことか?無理だろそれは・・・)
   ↑これについては請書で対応可能とのこと。

頭の整理も兼ねて、書きなぐってみました。

来週、新規物件を提出する予定。

S造4階建て4000㎡、多剛床の両方向ラーメン。


上記追記の必要な図面を全て記入してみたら、書き込みが多すぎて


『 どこに何が書いてあるか分からん! 』


って状態なんですが・・・


ほんとにこんなんでええのんかい。

風の噂では、どこかの建築主が国交省を訴えたとか。

なんか変な世の中になってしまったな

つか、計算書と図面は間に合うんかいな。

ま、いいや。とりあえず、家帰って寝ますかね。