ウイリアム。の日記帳

ウイリアム。の気ままな日記帳です。

道産子商品頑張れ!

2005年05月17日 | Weblog
 少し前にニュースでやっていたのですが、最近東京でも「ジンギスカン」が人気だそうです。
 なんでも、羊肉がヘルシーだとかの事で女性に人気が高いそうです。
 小さな頃から、ジンギスカンに慣れ親しんでる私は「へ~っ、そうなのか~」って感じでニュースを見てました。
 ジンギスカンは軍服を作るために飼われていた羊を、食用にしたのが始まりだと言われています。
 ちょっと、臭いとクセがあるので、本州の人にはこれまで敬遠されていたようです。
 でも、子羊のラム肉はクセもなく柔らかくておいしいので、今人気だそうです。
 札幌初のスープカレーのお店も東京に出店しているそうです。
 北海道初の料理により一層頑張って欲しいものです。

知らない街を歩くのって楽しいです。

2005年05月16日 | Weblog
 今日はて、お洗濯日和でした。
 こんな日にはお出かけしたくなります。
 という訳で、今日は『旅の日』です。
 1988年に「日本旅のペンクラブ」が制定した記念日です。
 何かと忙しい現代社会の生活の中で「旅の心」を大切にし、旅のあり方を見直す日だそうです。
 確かに最近は、列車も飛行機も速くて、あっという間に目的地についてしまいます。
 目的地に着くまでの過程も、のんびりと旅の一部として楽しめると良いですよね。
 
 ちなみに、1689年3月27日に松尾芭蕉が「奥の細道」の旅へ出発した日に由来しているそうです。
 この、3月27日を新暦に直すと、5月16日になるという訳です。

ようやくです。(^_^;)

2005年05月14日 | Weblog
 今日は隣町へ桜を観に行って来ました。
 ほぼ満開で、とってもきれいでした。
 山の斜面に沢山桜の木があるので、遠くから眺めると山が桜色に色づいていてキレイです。
 中腹あたりまで登ると、桜越しに遠くの山が見えて絶景です。
 今日は朝早かったので、まだ花見をしてる人はいませんでした。
 明日は予報です。桜の見頃は今日が一番かも知れませんね

 ちなみに、北海道のような北国では桜の花と葉が同時に出て来ます。
 芽吹いたばかりの葉は、褐色でまるで紅葉のような感じです。

あまり過保護もどうかと思いますが。。。

2005年05月13日 | Weblog
 今日は『愛犬の日』です。
 平成6年にジャパンケンネルクラブが制定した記念日です。
 ジャパンケンネルクラブの前身、日本警備犬協会が昭和24年の5月13日に創立した事に由来しているそうです。
 当時犬は主に番犬として飼われていました。
 今、室内犬はほとんど愛玩用として飼われていますね。いとこの飼っているミニチュアダックスも、すぐなついてくれたのは嬉しいのですが、番犬としては少々不安ですね
 でも、あの小さなチワワなども知らない人間には吠えまくって、番犬に向いているという話も聞いた事があります。
 ま、今は番犬よりア◯ムした方が確実かもしれません。

由来が分かりません。。。

2005年05月12日 | Weblog
 今日は『ざりがにの日』です。
 え~~、由来はよく分かりません。いろいろ調べてみたんですが、見つからずにGIVE UPです。
 もし、このブログを呼んでいて、ご存知の方がいらしたら、教えて下さい。お願いいたします。

 今はザリガニと言えば「マッカチン」の別名を持つ「アメリカザリガニ」のことを言いますが、日本にも昔から生息している、いわゆる「ニホンザリガニ」もいるんです。
 ただ、水のきれいな所にしかいないのと、身体が小さいためアメリカザリガニとの生存競争に負けて、数がかなり少なくなりました。
 もともと、アメリカザリガニは食用のウシガエルを繁殖させるための餌として輸入されたものです。
 今問題となっている「ブラックバス」のような外来種です。
 最近、子供達に昆虫ブームが訪れていて、外国から様々なクワガタやカブトムシが輸入されていますが、絶対に野山に放す事はしないで欲しいものです。

遠足日和

2005年05月11日 | Weblog
 今日は久しぶりにて、気持ち良かったです。
 ずっと、雨続きで気温も低く、帯広とかではも積もったそうですからね。
 
 今日は市内の小学校で、遠足が行われたとこもあるようです。
 子供達が列を作って歩いてました
 ホント、今日は良いお天気でよかったな~と思い見てましたが、ひょっとしたら、ココの所の雨で延期になっていたかもしれないんですよね。
 小学生の頃、遠足と普通の授業の両方準備して行った事もあるのを思い出しました。

幅広く活用されてます。

2005年05月10日 | Weblog
 今日は『コットンの日』です。
 5(こっ)10(とん)の語呂合わせだそうです。
 また、この時期が夏もの店頭衣料の販売が最盛期になり、夏物衣料に綿がよく利用されるため制定された記念日です。
 
 ところで、ココ何日か北海道ではぐずついた天気が続いてます。
 気温も4月上旬に戻ったような感じです。
 しかし、そんな中、札幌でようやく桜の開花宣言が出されました。
 岩見沢ももうすぐ満開になるでしょうか?
 ちなみに、日本一桜の開花が遅い根室の桜開花予想は5月21日だそうです。

今日は皆さんご存知。

2005年05月08日 | Weblog
 そうです。今日は『母の日』ですね。
 1905年にアメリカのアンナ・ジャービスさんのお母さんが亡くなりました。アンナはもっとお母さんに感謝したかったのに、早くにお母さんを亡くした事を残念に思い、母親に感謝する日を設ける運動を始めました。
 この運動は、アメリカ中に広まり、1913年にアメリカの議会で『母の日』が制定されました。
 日本では、アメリカの2年後(大正4年)に、アメリカの文化を取り入れた教会でお祝いされ始めたのが最初だそうです。

「ひろし」とも読めます。

2005年05月07日 | Weblog
 今日は『博士の日』です。
 明治21(1888)年の今日、日本で初めて博士号が授与された事に由来してます。
 この時、25人の博士が日本に初めて誕生したという訳です。
 
 博士と言えば、スーパーロボットアニメには欠かせない存在ですね。
 いかにも博士というような『マジンガーZ』の「弓教授」や『コン・バトラーV』の南原博士はわかりますが、『ゲッターロボ』の「早乙女博士」や『コン・バトラーV』の「四ツ谷博士」はパッと見た感じは博士とは思えません。でも、そういう博士の方が熱い魂で悪者と戦っているのかもしれませんね
 最近では『エヴァンゲリオン』の「赤木博士」みたいな美人な博士もいますしね

伸び~る伸びる

2005年05月06日 | Weblog
 今日は『ゴムの日』です。
 5(ゴ)6(ム)の語呂合わせです。
 最近は石油から作られるプラスチックゴムが多く使用されていますが、元々は木の樹液を固めて作ったものでした。
 このゴムを発見したのはコロンブスだと言われています。
 正確には、ゴムをヨーロッパに紹介したという事ですが・・・。
 コロンブスが航海に出ていて立ち寄ったアメリカで、現地の人々がゴムの樹液をを固めてボール状にして遊んでいました。
 そのボールがポンポンと弾む事を面白く思ったコロンブスが、ヨーロッパに持ち帰ったという事らしいです。
 
 上の写真はウチのゴムの木です。スゴい成長が早いです。
 何度か途中で切ってるのですが、ドンドン伸びます。さすがゴムですね