ウイリアム。の日記帳

ウイリアム。の気ままな日記帳です。

ジメジメ暑いです。。。

2005年07月31日 | Weblog
 ここ2~3日、湿気が多くて嫌です。
 気温も高いのですが、ジメジメが嫌でたまりません
 ハッキリ言って、何もする気が起きません。
 今日放送のちびま○こちゃんみたいですね

 この時期、氷をガリガリやるのが好きです。
 ま、冬でもガリガリするのですが、この時期は必需品です。
 ちなみに、元モーニング娘。の矢口真理ちゃんも氷ガリガリが大好きです

こんな感じかな・・・(^_^;

2005年07月28日 | Weblog
 今日は『土用の丑の日』です。
 うなぎを食べて、夏バテ予防してください

 今年は何でも、うなぎの稚魚が捕れなくて、養殖されてるうなぎの量も減って、うなぎの値段が上がってるそうですね。
 うなぎの養殖は、稚魚を河口で捕まえてきて、それを育てるのです。
 河口に来る頃のうなぎの稚魚は、白いうなぎみたいな感じですが、産まれてすぐの稚魚は、成魚からは想像つかないような形をしています。
 その頃のうなぎは「レプトケファルス(葉形仔魚)」と呼ばれます。
 その名の通り、葉っぱみたいに薄くてぺらぺらの身体をしています。上の絵は少し大げさですが、笹の葉みたいな感じだと思っていただいても良いでしょう。
 今年は海流の関係で、稚魚の量が少ないそうです。
 来年は大漁を期待したいですね。

本日より通常営業です。

2005年07月27日 | Weblog
 今日は『スイカの日』です。
 スイカのしましまが「綱(つな)」に見える事から、2(つ)7(な)の語呂合わせで、今日がスイカの日になったそうです。
 暑くて、スイカの美味しい時期ですよね。
 今のスイカは、緑に黒のしましまの物が一般的ですが、昭和より前のスイカは、黒くて無地の皮だったようです
 北海道の当麻町の名産に「でんすけスイカ」という真っ黒なスイカがあります。怪獣の卵みたいですが、とっても美味しいそうですよ
 ちなみに、「でんすけ」と言う名前の由来は、水田の転作の際にこのスイカを植えた事から、田を助ける「田助(でんすけ)」から来たそうです。

プチ旅行日記 その2

2005年07月26日 | Weblog
 2日目も朝から温泉入って、極楽気分~って感じでした。
 それにしても、6時前に温泉に行ったのに、大浴場は賑わってました。朝早くから、お風呂入る人が多いんですね~
 朝食はバイキングでした。最近、ほとんどのホテルが朝食はバイキングですね。大好きな温泉玉子があって大満足の朝食でした

 さて、森の中のホテルを後にして余市を通って、積丹に向かいました
 普段、内陸に住んでるせいか、海が見えると運転も楽しいです。
 車も混んでなくて、スムーズに進んで、かなり早くに積丹岬近くの「ウニ丼」のお店につきました。お店のかなり前から看板が出ていましたが、駐車場が分からなくて、一度通り過ぎて戻りました。
 平日とは言え、観光客が多くてお店はほぼ満席状態でした。
 ウニたっぷりのウニ丼食べてきました。1年分のウニ食べたって感じでした
 味が濃くて美味しかったです。

 さて、昼からは積丹の神威(かむい)岬に向かいました。
 神威岬からは「積丹ブルー」と呼ばれる、深い青の綺麗な海が望めました。
 岬の先端部へと続く道の途中には「女人禁制」の看板があります。もちろん、今は女性も入って良いのですが、先端部へと続く道は風が吹いたら、危ないような感じでした。
 高いところが苦手な私は、もちろん行きませんでしたよ

 そんな感じで、美味しい物を食べて、綺麗な景色を見て、最高の旅行でした。
 帰りは小樽で一休みして(新観光名所・でぬき小路をチラッと見て)帰ってきました。
 今度はまた、違う方面に行って見たいものですね。

 今日の画像は、神威岬です。
 カムイとはアイヌの言葉で「神」のことです。
 まさに、この岬には神がいそうな感じです。

プチ旅行日記 その1

2005年07月25日 | Weblog
 先週、7月21日・22日とドライブ旅行に行ってきました。
 行き先は、ニセコと積丹(しゃこたん)です。今日からはプチ旅行日記を書いて行きます。

 まず、1日目は岩見沢→千歳→支笏湖→倶知安(くっちゃん)→ニセコという行程でした。地名は地図などで調べてみてください
 岩見沢を出た頃はでしたが、支笏湖付近ではに降られて、あまり良いお天気ではありませんでした。
 残念ですけど、暑さの苦手な私にはちょうど良いお天気でした。
 しかし、悪い天気は倶知安まで続いて、雨は上がったのですが、せっかくの「エゾ富士」とも呼ばれている『羊蹄山』は、半分以上雲に隠れている状態でした
 まぁ、お天気だけには勝てませんね。
 というわけで、天気が良ければ、羊蹄山を一望できる美味しいお蕎麦屋さんで、お昼タイムです。
 上の写真がそのお蕎麦屋さんですが、お店の名前がそのまま「羊蹄山」です
 そば粉10割の10割そばを頂きましたが、とっても美味しかったですよ~
 倶知安町にあるお店なのですが、北海道に旅行でお越しの際はぜひ寄ってみて下さい。

 その後、順調に(途中道に迷ったりしましたが)走って、予定より少し早めにニセコのホテルに着きました。
 ゆっくり温泉につかって、とっても美味しい夕食を食べて、また温泉に入って寝ましたw 極楽気分でしたね
 泊まったホテルは、森の中のホテルでしたが、料理が凝っていて美味しかったです。コース料理で、和洋がバランスよくとり合わせてあり、ホントに美味しかったです。

今週の予定

2005年07月20日 | Weblog
 明日から一泊で旅行に行ってきます。
 ニセコと積丹の旅行ですから、道内ですが、1泊で行ってきます。
 このため、今週はこの日記もお休みを頂きます。
 また、来週から復活しますので、遊びに来てください。

今年も見ごろです。

2005年07月17日 | Weblog
 今年も庭のラベンダーが元気に咲きました。
 元々は、富良野で買ってきた小さな株でしたが、いつの間にか大きくなって、株分けして増えてます。ホントに強い花です。
 刈り取って、部屋にかけておくと、ほのかに良い香りが漂って良いですよね。
 もっと、いろんな使い方があるんでしょうが、家ではそれくらいです
 ラベンダーが咲くと、蜜を吸いにミツバチや蝶が良くやってきます。一生懸命蜜を集めて行きます。足には大きな花粉団子をつけてるミツバチもいます。観察してたら、時間の経つのを忘れます。
 炎天下では観察しないように気をつけます

 さて、今日は『東京の日』です。
 1868年、江戸から「東京府」に改称された日です。
 一見すると、他の県よりも小さく感じる東京都ですが、伊豆七島なども東京都ですから、その範囲はかなり大きくなるでしょうね。ほとんど海ですけど
 

今は多いですね。

2005年07月16日 | Weblog
 今日は『外国人力士の日』です。
 昭和47年の7月16日、高見山関(現・東関親方)が外国人力士初の幕内優勝となりました。名古屋場所での事でした。
 私も小さい頃、高見山関の取組みを見た事があります。当時まだ珍しかった外国人力士として相当な苦労をされていたと思います。
 その中での幕内優勝は、嬉しかったことでしょう。
 高見山関は、可愛らしいキャラクターで相撲以外でも人気がありましたね。
 CMにも沢山出演していました
 今の相撲界は、外国人力士が多くなりましたね。日本人力士にも頑張って欲しいものです。

火縄くすぶる・・・

2005年07月14日 | Weblog
 今日は『フランス革命記念日』です。
 語呂合わせで年号を覚える代表格、「火縄くすぶる・・・」の1789年7月14日にフランス革命の皮切りとなる事件「バスチーユ監獄襲撃」が起こりました。
 ところで、こういった語呂合わせの年号の覚え方、誰が考えたんでしょう?
 強引な物もありますが、このフランス革命なんかは上手く出来てますよね。
 あと、鎌倉幕府の語呂合わせもね

好き嫌いが分かれますね。

2005年07月13日 | Weblog
 今日はて暑くなりました。
 久々に夏っぽい気温って感じです。もうすぐ夏休みに入りますから、これぐらいがちょうど良いかもしれません。
 
 さて、今日は『オカルト記念日』です。1974年に「エクソシスト」が公開されたのが今日だそうです。この、「エクソシスト」の大ヒットにより、様々なオカルト映画が作成されるようになりました。
 最近、「フレディVSジェィソン」を見ました。
 「エルム街の悪夢」のフレディと「13日の金曜日」のジェイソンが真っ向勝負する映画でした。オカルト映画独特の怖さは、少なめですが、フレディとジェイソンの対決は楽しめました。
 どちらかというと、アクション映画っぽかったですけどね