九州 風来坊釣師達(へらぶな) と ゆかいな仲間達

北九州を拠点に、九州各地
またには遠征も
時には、競技会にも
目指せ!BIGマタニティ(*^-^*)

熊本県荒尾市 野池釣行

2013年01月23日 19時07分16秒 | 【 へ ら ぶ な 】

へら鮒釣りブログランキングエントリーしてます。
ボタン押して応援を宜しくお願い致します

 

2013 1月15日 8:00~16:00

熊本県 荒尾市の野池

 

いやぁ~年明けからドタバタと忙しくて

全く釣りにも行けてないんです

今期は、どこも状況が悪いのか

いまいち良い情報が入って来ませんし

まぁ~寒いから少し休養かねてのんびりしてると・・・・


“ バトラー熊野 殿 ”からの挑戦状が届きました

この時期は、普通以上に釣れないのに

並んで釣りするとボウズ確率一気にMax

場所は・・・・決めて無い

う~ん・・・困ったなぁ~北九州もイマイチだし

佐賀のクリークも釣果出て無いようだし

困ったなぁ~・・・・

おおっ~そう言えば、“ ふくちゃん ” がmixiに載せていた野池が

釣れているようだったので早速連絡して見ました

4名位なら大丈夫と思いますよって事で決定


連休明けの15日に行って来ました。

九州道 基山パーキングで待ち合わせして

現地到着は、8:00


この野池も地元の方々がしっかり管理されているようで

常設の釣り台が多数作られて居ました。

農業用水池のようで、あまり大きくありませんが

水深は結構ありましたね

常連の方が来られるでしょうからなるべく常設台を避けて入座しました。

常設台左端に“ 海老蔵男爵 殿 ”

そのすぐ右隣に “ ふくちゃん ” が入座です。


左側の堰堤にも常連さんが作ってくれてる

へら台が置いてありますのでそちらを借りて

右から“ セッターマン殿 ” おかちん そして“ バトラー熊野 殿 ”の順に並びました


写真では、ゆるやかな感じに見えますが

結構な勾配が着いてます

後方よりロープで引っぱて固定してます

 

それにしても、この時期にこれだけ並んで釣るとは・・・・

ボ・・・ウ・・・・ズ・・・おでこ・・・・

嫌な予感が漂いながらゆっくりと準備をして行きました。

“ ふくちゃん ” 11尺メーター力玉セット

“ 海老蔵男爵 殿 ”15尺バランスの底 バラケにグルテン

“ セッターマン殿 ”11尺メーター力玉セット

“ バトラー熊野 殿 ”13尺メーター力玉セット

おかちんは、あえて短く10尺メーターうどんセットでスタートしました。

なんで他の方より短い竿かって?

そりゃ~勿論、ボウズ喰らった時に周りより短い竿振ってましたんで・・

言い訳まで準備してる訳ですよ


クワセも力玉じゃ同じなので自宅で作って来た

魚信のポンプ出で対抗しました。

魚信12.5gに水が45ccでレンジ作りです。

バラケは、粒戦70cc+とろスイミー30cc+PowerX50cc+BBフラッシュ50ccに水を150cc入れて掻き混ぜて8分位放置

セット専用200cc+スーパーセット100ccを入れて掻き混ぜて

仕上げにGTS100ccカップ山盛りを絡めて完成


餌打ち開始数投目に動いたのは、“ 海老蔵男爵 殿 ”の15尺バランス底

リャンコまでやり遂げた“ 海老蔵男爵 殿 ”のスーパーどや顔見せられながら

せっせと餌打ちする堰堤3人組

続いて釣れたのは、“ ふくちゃん ”

カラツン上等!!状態のようです

いいなぁ~5mも離れていないのでその内に動くでしょうから

堰堤組も頑張りましょう・・・・この時点で1時間が経過していました


朝の気温は、0℃でしたが次第にお天道様が上ってからは

ポカポカ陽気に・・・あとは、浮きが動いてくれれば

 
餌打ち開始2時間

“ 海老蔵男爵 殿 ” “ ふくちゃん ” 以外はボウズ継続中

ここで、“ セッターマン殿 ”が11尺段差の床釣りに移行

しかし、やはり動かない

“ バトラー熊野 殿 ”も数回のアタリらしきものがあったと言う程度

おかちんは、アタリどころかさわりすらないまま1ボール終了

常連の方々も数名来られて居ますが

やはり、厳しい状況の様子です

やばい・・・・ような予感的中

「昨日は、良く釣れたのにおかしいなぁ~

【おか渋り】発症中


“ ふくちゃん ”“ 海老蔵男爵 殿 ”はコンスタントに釣れてるのに・・・

開始2時間20分間も無く11時に成ろうとしてますが

ここでおかちん段差の床にチェンジ

10尺のままでタチを計ると約2.5m

バラケの麩エサは上記ブレンドの物しかありませんので

とろスイミーの量を100ccに増やして重めに作りました。

一方、“ セッターマン殿 ”は16尺沖のメーター力玉セットにチェンジしてました。

 

バラケを玉のまま落とすイメージで柔らかくして

綺麗に丸めて上から針を刺して行きました。

浮きは、PCムクの物を使い一端は沈没してから

一気に戻って来てからのアタリを狙います。

段床餌打ち開始3投目

餌落ち目盛りが出ての直後に「カチッ」っとアタリが出ました

ボウズ脱出・・・イコール、堰堤バトル組1こ先釣り勝負も勝利確定

うなだれる“ バトラー熊野 殿 ”にしっかりどや顔見せて

「がっはははぁ~」

すぐあとを追う様に“ セッターマン殿 ”もファーストフィッシュGETトン

すっかり、迷宮入りしてる“ バトラー熊野 殿 ”のところに助っ人が・・・・

“ 海老蔵男爵 殿 ”が駆け寄り

バランス底にチェンジしたようですが

“ バトラー熊野 殿 ”は底釣りをやった事が無いようでかなり苦戦してます

そして、遂に・・・・Hit


それは・・・・・

へら鮒の皮を纏った・・・・マブナ

お見事ですぞぉ~“ バトラー熊野 殿 ”


昼ご飯も食べないまま夢中になって釣りましたが

間も無く16時・・・そろそろ終了としましょう。

2013年 おかちんバトル第1戦はおかちんの圧勝でした

おかちん 27こ

“ セッターマン殿 ” 15こ位だったかな

“ バトラー熊野 殿 ”・・・・・4こ

がっははははぁ~二人まとめて追撃してあげました


今回は、写真を撮る間無く真剣に釣り堪能しました。

この時期にこれだけ動くのは本当に嬉しかったです。

北九州から130km・・・・もう少し近ければいいのですが

さぁ~次は、いつ釣りにいけるのでしょうかね

 

あっ!九州 大龍会 2013年度 イベントが2月から始まる様です。

2月17日(日) 場所が決まり次第にアップしますので

参加出来そうな方は、2月17日空けて居て下さいね

 

空き缶・ゴミ・吸い殻は必ず持ち帰りましょう

動画保存方法は、こちらを参考にして下さいね。
YouTubeは、HD画質がお勧めです

※回覧の皆様 
いつも有り難う御座います

ブログランキング参加してます。
このブログへお寄りの皆様 1日1回ポチッてして下さいね。


                 

にほんブログ村 釣りブログ ヘラブナ釣りへにほんブログ村

携帯からの釣果レポートはこちらから投降出来ます。
http://www.marukyu.com/i/sdesign/

※ mixiユーザーの方はログイン後にこちらも覗いて下さい。

【関西 赤へら】 

PCサイト http://mixi.jp/view_community.pl?id=3034123
携帯サイト http://m.mixi.jp/view_community.pl?id=3034123&

【 日本へらぶなクラブ 】  

PCサイト http://www.nhc27.jp/  

【九州 大龍会】 


コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2013 新春へら鮒初釣り in遠... | トップ | 全く!行けてません・・・・(... »
最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
バトル? (電気や)
2013-01-24 12:42:14
バトラー熊野vsおかちん殿
バトルに、なってねぇ(笑)


バトラー熊野、改名したほうが…
仕事忙しいくて魚釣りに、行けてない
ブログ見て楽しんでますよ(;´д`)
返信する
おか渋り (セッターマン)
2013-01-24 16:30:41
う~ん、完敗でした。

今年のおか渋りは、両隣りに感染するようですね!

それに底釣りがいい日には、私やBKが勝てるはずはありませんね~

また挑戦します



返信する
こんばんわー♪ (九州もん)
2013-01-24 22:07:58
厳しい今の時期に27コは最高じゃないですかぁ!!(o^-')b !

エサ勉強になりました♪なんかダンチに行きたくなってきたなぁ(笑)

4、5年前はよくダンチに通ってたんですが最近はクリークが面白くて…

ま~どっちも最高ですね♪


返信する
お疲れ様でした。 (フル)
2013-01-24 22:46:08
圧勝ですね。(^_-)-☆

しかし、27枚はこの時期凄いなぁ~。

今度の日曜日は甲南。

しかも寒波がやってくるとか・・・

どうなりますやら。(^_^;)
返信する
釣り行けない・・・ (おかちん)
2013-01-25 11:26:26

電気や 野崎 殿

あまり仕事やり過ぎないようお願いしますよ

先日みたいにガッツリ仕事担いで行く

元気ハツラツな方が居るんです・・・なんて事に

少し温かく成るまで仕事専念してて下さいね
返信する
お疲れさまでした。 (おかちん)
2013-01-25 11:54:15

セッターマン殿

いやぁ~お疲れ様でした。

海老蔵男爵 殿が底釣りしてなかったら

あのまま浅ダナで沈没してたと思います

バトラー熊野 殿は、メンタル面を少々鍛えないといけないようですね

次回のバトルも頂きますよ
返信する
ダンチは・・・・ (おかちん)
2013-01-25 12:04:31

九州もん殿

この時期はどこも厳しいですよね

ダンチは、連日激渋らしいですよ

先週も最高で3枚・・・

クリークは水が動いてるからまだ動くかも知れませんね

2月のイベントの場所探してますので

クリーク情報で良い所有りましたら教えて下さいね

中尾大龍 会長に試釣に行って貰いますので
返信する
寒いですね~ (おかちん)
2013-01-25 12:12:43

フル殿

こんにちは。

この27枚ってのも4時間位ですよ

段底するまでは、全くアタらず

魚の写真も撮りたかったのですが

地元の方達が大勢居られたので遠慮しました

サイズは、7~9寸がアベレージです。

北九の白鳥池は、さらに小さい4~7寸ですが

麻野インストラクター他3名で300枚オーバー釣ったらしいです

この時期は、小型の居る場所がやはり動く様ですね。

週末の甲南はまた一段と寒いでしょうから

風邪引かない様に頑張って下さいよ
返信する
教えて下さい (高崎のへら師)
2016-06-15 04:32:08
群馬の高崎から出張で、荒尾に来てます!しばらく荒尾にいるのですが、できれば場所教えて下さいませ。よろしくお願いいたします。
返信する
こちらに聞いて見て下さい。 (おかちん)
2016-06-18 06:07:24
高崎のへら師殿

遅く成りまして申し訳ないです。
荒尾方面の野池は沢山ありますので
こちらのブログの方に問い合わせて見て下さい。
http://ameblo.jp/a2321721j/entry-12155476662.html

へら釣りエンジョイして下さいね
返信する

コメントを投稿

【 へ ら ぶ な 】」カテゴリの最新記事