九州 風来坊釣師達(へらぶな) と ゆかいな仲間達

北九州を拠点に、九州各地
またには遠征も
時には、競技会にも
目指せ!BIGマタニティ(*^-^*)

福岡県 犀川町 野池

2011年08月20日 10時00分00秒 | 【 野 池 情 報 】

 

2011 8-11 9:00 ~ 18:00

福岡県 犀川町 本庄池の近くの野池

 

先月の 2011 サマーカップin三名湖 より久々の釣行でした

関東より送った釣具は、見事にカビだらけ

雨で濡れて居たのをすっかり忘れて・・・・ショック

前日の夜に梱包から出して

せっせと拭きましたよ・・・手入れサボると悲惨です

 

さて、この日は “ 今仁 塾長 ” と本庄池で待ち合わせして

連れて行って頂きました

本庄池から来るまで3分程の位置にある野池です。

以前に一度、様子見に来た事はありますが

竿を出すのは、今回が初めてと成ります。

池は、周囲4~500m程でしょうか

堰堤と右側の土手が護岸されてます。

堰堤上には、車も置けるのですが先行者が居た場合は

車の入替などの手間が掛かりますので

表の方へ駐車される事をお勧め致します

 

こちらが、堰堤の護岸です。

50mほどでしょうか・・・並んで入って7名位かな

 

堰堤側から右側の護岸です。

こちらの方が、傾斜が少しきつい様ですので

へら台設置するには、少し不安がありますね

護岸の継ぎ目に垂木を打ち付けている所もありましたが

あとあと漏水などの問題が発生した時には困りますので

堰堤側をお勧め致します

 

緩やかな傾斜ですので道具の持ち運びも楽ちんです。

先週までは、満水状態だった見たいですが

5枚分の減水状態でした。

満水位は、上の草の位置まで上がって居たそうです

 

“ 今仁 塾長 ” と3mほどのスペースを空けて

釣り台設置しました。

 

野池では、出来る限り間を空けた方が良い釣果が期待出来ます

 

しかし、なぜか引っ付いて釣りするのがお好きなんです

以前、“ 今仁塾長 ”“ むはる殿 ” のお互いのエサボールに手が届く位に

密着してへら台設置してるの見た時には・・・・

このお二人は、恋人同士なのかと思う位でした

 

さぁ~始めますよぉ~

男の両ダンゴ  浅ダナ【Sイエロー】

 

前週の情報では、ワキワキモードに成って釣り難かったとの事ですので

しっかりと保たせる為に、5カップ500cc+水100ccの標準作りでスタートしました

途中で、カラツン多ければ手水で調整して行こうと思います。

 

竿は、10尺 メーター浅ダナ  ハリス 30 - 23から入りました。

 

さぁ~餌打ち開始です。

おやぁ~2投目・・・・・サワってますが

・・・・・・5投目ほどで、情報通りのワキワキ状態と成りました

 

おやぁ~・・・・確かにワキワキに成ってますが・・・・

餌の着水と同時に現れて・・・・消えて行く

相当にスレてガサべらに成っているのか

農業用水で水位が下がって酸素不足でスイッチが入ってないのか

管理釣り場に劣らずの魚影に

大変手こずりました。

水面を泳ぐ群れは、8~9寸が主体です。

幾つものチームに分かれて、行動して居るようです

写真では、見えにくいですが相当な魚影の濃さですよ

 

“ 今仁 塾長 ” 11尺浅ダナセッティングのまま

段差床のうどん定食にチェンジ・・・・小浮子のまま段床・・・

しかぁ~し・・・これが決まった様です

11尺のタチは、2本弱の底

ポツリポツリと釣り込んで行きました

 

浅ダナの方は、厳しい状況でしたが

ここは、【Sイエローキング】

しぶとく粘って、ポツン・・・ポツン・・・拾いながら

夕まづめのゴールデンタイムも来ないまま・・・・終了しました

 

17日に “ 今仁塾長 ” リベンジに行かれて様です

やはり、雨待ちだったようで少し活性が高く成って居たとの情報が入っております。

農家の方が、水の放水作業にちょくちょく来られる様ですので

車のトラブルなどご注意下さい。

それと、持ち込んだ弁当ガラやペットボトル等は確実に持ち帰りましょう

少ない釣り場を大切にしましょうね

 

次回は、大分県 宇佐市 椎の実池

※回覧の皆様 
いつも有り難う御座います。

 

 にほんブログ村 釣りブログ ヘラブナ釣りへにほんブログ村

ブログランキング参加してます。このブログへお寄りの皆様 1日1回ポチッてして下さいね。

※ mixiユーザーの方はログイン後にこちらも覗いて下さい。

【九州 大龍会】 
PCサイト http://mixi.jp/view_community.pl?id=5255666
携帯サイト http://m.mixi.jp/view_community.pl?id=5255666&

 【関西 赤へら】 

PCサイト http://mixi.jp/view_community.pl?id=3034123
携帯サイト http://m.mixi.jp/view_community.pl?id=3034123&

コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 隔月 へらぶな釣り 2011 9... | トップ | 大分県 宇佐市 椎の実池 »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
困ります (犀川の釣り師)
2011-09-28 22:14:28
犀川の野池情報を見てびっくりしました。
この情報を見た多くの釣り師が押しかけ 地元の人から釣り禁止の話が上がって困っています。
私達地元のものにとっては非常に迷惑しています。
静かな釣り場を荒らさないでください。
返信する
情報の公開 (管理者)
2011-09-29 09:47:36
情報の公開につきましては
報道の自由範囲にて行っております。
行政・所有者の立入禁止等が有る場合は公開しておりませんので、ご理解宜しくお願いします。

少ない釣り場を共存出来ればと思いまして
情報の発信をしております。


また他の方々からの情報では
移流元のへら鮒について頂きました。
多くの釣り人の放流資金と行政資金で購入したへら鮒を移流してますとの事でした。

事実ならそちらの方が問題では無いかと思います。
返信する
困りますⅡ (犀川の釣り師)
2011-10-03 21:25:49
禁止に持ち上がった理由として
ゴミの散乱、駐車による交通のさまたげ、堰堤への駐車により堰堤の傷みを懸念されています。
地元の方へ迷惑を掛けないように 草刈、ゴミ拾いを行ってきてきたが最近ゴミの散乱が多くなってきた。

放流資金、行政資金購入ヘラの移流がされている話は知りません。その現場を見て確認したのですか?
根拠のないうわさ話を実際にあった事のようなことは言わないでいただきたい。
返信する

コメントを投稿

【 野 池 情 報 】」カテゴリの最新記事