へら鮒釣りブログランキングエントリーしてます。
ボタン押して応援を宜しくお願い致します
2015-11-3 更新
前回の関東釣行記から暫く更新してない・・・
また、へら鮒釣りに行ってないんじゃないかぁ~・・・
安心して下さい
へら鮒釣りやってます
ちょいちょこ釣行行ってますが
動画を撮ったら編集が追いつかず
更新が遅れてしまってます
どげんかせんといかんですね
さて、今回は地元の“ しまっち 殿 ”から情報頂きました
大分県 宇佐市の野池に行って来ました。
北九州から東九州道通って1時間ちょっと
現地入口が草で隠れてるかも知れないとの事でしたが
綺麗に草刈りしてくれてました。感謝
野釣りはやっぱり道具が増えますね
そう言えば、おかちん現在0.105t・・・つまり105kgの超メタボ
体脂肪・・・50オーバーの血液ドロドロ
でっ 何よ・・って
へら台の足がズルズル滑って傾く訳ですよ
そんで何とか成らないかと思ってたら
1枚の写真が届いきました。
泡づけ本舗のウルトラ釣台 4本スライド
ギコギコ動いても足が滑る事は無いみたい
これならダム湖でもしっかりキープ出来るから
傾いて 『ドボン』って事は無いでしょう
但し、自重が11kgと結構重いですが分けて持って行くか
ゴロゴロで引っ張って行けば問題無いですね。
ガタガタズルッ・・・『ドボン』より安全一番ですからね
手配して準備しますよ。
ちょっと本線から脱線してしまいました
いそいそと準備に取り掛かります。
竿は、かまへら 天輝 九
浮子は、MK 梢PC二番
道糸・ハリスはSUNLINE 奏
0.7号と0.4号
針は、だんごマスター6号
浮子を使う前に油分や汚れを落としてから餌落ち調整します。
良く、煙草の灰で磨いてる方や重曹薄めた液体で磨く方が居ますね
おかちんは、歯磨き粉を使ってます。
少量指に付けて磨くと親水性も上がります
餌は、マッシュ粉末100cc+藻べら100cc
水を300cc入れて
せっせとゆさぶる
2~3分したら寄せ集めて完成
このままだと、開きが早いので
小分けしてボールヘチに練り付ける感じで調整して使いましたよ。
ウキ止めから80cm
ハリスは、28-35cm
7:55スタートしました。
開きの早い元餌を暫く打ち返して行きますが
なかなか魚の気配がありません
沖には、川鵜が6羽浮いてるし・・・
竿が短い見たいとすぐに分かりましたが
ロットケースには、9尺と18尺のみしか入ってませんでした
40分ほどしてやっと浮子に変化が出始めて
やっと、ここのへら鮒君と出会えました。
サイズは、6寸ってところでしょうかね
その後、浮子は調子良く動き始めます
サイズも8寸級が釣り始めました。
ここで、一端降りて日傘とビデオの準備をしました。
この時期でも直射日光はダメージが多きので
いやぁ~快適に成ってカメラ回し初めてからは
強烈な『カラツン上等!!』が暫く続きます
当年、ふ化のタナゴサイズのへら鮒が突いてるのでしょうね
さすがに川鵜もこのサイズは食べないでしょう
午前中のみのちょいちょこ釣行でしたが
数は、楽に30こオーバーでしたが・・・
サイズは、最高で写真の8寸弱
外来種の気配もない野池でした。
マブナと鯉子がちらほら釣れました
川鵜の長居は心配ですがね
また機会があれば、12尺位の竿で攻めるともう少しサイズアップするかもですね。
【へら鮒】2015-10-17 大分県宇佐市野池 MK梢二 マッシュで浅ダナ
年々減少していく釣り場を次世代の釣り師の為に
持ち込んだ空き缶や吸い殻、ゴミは必ず持ち帰りましょう
中尾 大龍会長 率いるへら鮒釣り中毒患者の集いの場
イベントのお知らせなど見て下さいね
http://blogs.yahoo.co.jp/dairyukai2010
【 日本へらぶなクラブ 】
http://www.nhc27.jp/
動画はゆっくりと拝見させて頂きますね♪
野釣りは釣り台も必要ですから、必然的に荷物は増えますよね~(^_^;)
ヘルメットは滑落時の安全対策でしょうかw
自重0.1t超!?
生活習慣にお気を付けくださいませ・・・。
当方も現在ダイエットに励んでおりますw
電気やさんも久しぶりに見たいです
ヘルメットは、仕事用です
以前乗ってた、おかちん号ジムニーは今は嫁殿のちょい乗り車に成ってます。
仕事様のプリウスαに釣具積んで走ってますから
ちょいと時間が空けば、ちょいちょこ釣行ですよ
煙草辞めてから一気に20kg肥えました
さすがにこれ以上は無理と食事節制してますが
お酒が・・・・ビールがこの世から無くなれば
ありがとうございます。
ここ暫くは、隠密釣行が続いてまして
なかなか表立ったところで釣りが出来ませんしたからね
MK発表可能に成りましたから
これからはどんどん公開出来ます。
電気やさんは、仕事に目覚めて
釣りする時間が無いとか
ポロりん剛ちゃん・・生きてるかな
中尾会長とは、今月20日から関東に行って来ます。
来年は、大龍会イベントも復活して欲しいですね。
中尾会長次第ですがね
ありがとうございます。