2022-4-20更新
今年の春の祭典に向けて
しっかり調整して来たのに、肝心なときに帰還してると言う失態を繰り返してる
佐賀の北山ダムへ3回籠城、延べ日数10日間
その内、3日間はミニボートで終日アタリデコ
痺れ切らして、大日橋周辺で竿出して、小べら釣りながら・・・
心の中で「ここまで来て…ポキッ」
気持ちが折れて、暫くは遠征行ってません
地元のお友達に誘われて、地元の野池に行きました
若干ですが、ハタキがあっててお友達は、43.0筆頭に沢山釣れてました
おかちんも、マブナと遊びながら、何枚かのへらぶなをGETトン出来ました
春のへら鮒釣り 地元の野池でリハビリ釣行 福岡県鞍手町 中山陥落1号池
終日、楽しく竿を振ることが出来ました
良いリハビリ釣行と成りました
そして、今何をしてるのと言うと
有明海の海苔船を譲り受けたので、せっせと補修してます
水漏れ、30箇所位
雨が降るまでにしっかり完成させたいです
動画は撮ってませんが、いづれ海苔ボート奮闘記を書きたいと思います
年々減少していく釣り場を次世代の釣り師の為に
持ち込んだ空き缶や吸い殻、ゴミは必ず持ち帰りましょう

近年、駐車問題も深刻になって来てます

駐車する時は、今一度確認して下さいね

そうなんですよ、これなんですがね😅
想定以上の修復にお金が掛かってます😅
しかも、重量が25kgほど重く成りました😅
推定70kg超えてます😅
ワカサギのポイントロープも使用出来るようにしてますので、今年行って見ましょうか😄
昨年は、半日で200オーバーだったらしいですよ。
ジョンボートみたいでエエ感じ!
こっちの漁港にあるヤツはもっと幅広い練り箱の巨大なヤツですわ🎵
いつか❗️ワカサギ招待してください🙏
崖から降りることが出来ず、険しい山の中にも入れず、どうしようも無いので、海苔船を頂いて来ました😄
持って帰った時より、すでに20kg重く成ってます😅
これにステージ付けたら、さらに8kg😅
そして、私118kgと釣具類20kg😅
普通の成人が常に2人乗ってる感じです。
無事に浮かんだら、崖降りなくても済みます😊
温かいカップラーメン配達に行きますよ。
GW仕事の契約が間に合わず、お休みに成りました。GW休みなんて初めての様な気がします。
気合入れて、攻め込みますよ😄
努力は必ず報われますよ。
今日、所用のついでに北山を見て回りました。
どこもおとなしい雰囲気でしたが天神は小型ですが騒いでいました。
大きなハタキに期待したいですね。