goo blog サービス終了のお知らせ 

今・ここ・自分~断捨離日記

断捨離とは不要・不適・不快を、要・適・快に入れ替えるプロセス
正規トレーナーのmomoが、断捨離でごきげんを実現します

やる時ゃ、やりまっせ!

2011-08-21 15:04:04 | 実践

朝、目覚めた時から、いけそうな気がしていた。

夫は仕事、息子は模試、娘は部活…、午前中、家にいるのは私だけ。

特別な予定もない。

お盆前くらいから、そこはかとなく散らかっている状態が、ずっと気になっていた。


よし!今日こそ、片づけるぞ


…そんな風に気合を入れても、お母さんというのは、なかなか自分の思い通りに時間を使えない。

あれこれ突発的な用事が湧き出て、たいていそっちに流されていく。

今日こそは!…と勢い込んだものの、出鼻をくじかれ、結局片づけられず、
嗚呼…と悲嘆にくれる夜が何度あったことか。


でも本当に今日こそは、じっくり片づけたい!


追い立てるようにして全員を見送り、部屋をぐるりと見回す。


お…、なんかいい予感。

もしかして、お掃除の神様が降臨したんじゃ…?


せっかく来てくださったのに、もたもたしていたら帰っちゃう。

すぐに取り掛かろう



どうも神様は水周りに私を導いているようだ。


はいはい、仰せの通りにいたします。



…ということで、キッチンから着手。

換気扇カバー、コンロ、シンク、調理台、水切り籠、電子レンジ、トースター、ゴミ箱、
手当たり次第に洗って、こすって、磨きまくる。

引き出しが少しごちゃついていたので、ついでに断捨離。


次、冷蔵庫…と思ったが、神様がトイレに行っちゃったので、トイレ掃除に突入。

10年以上使っている、トイレブラシと汚物入れ、なんだか急に目障りだと感じたので断捨離。

ブラシは要らないという人もいるが、私は使うから、新しいのに取り替えよう。



そのまま洗面所に移ろうとしたら、視線を感じた。

犬が足元から私を見上げている。



なんか言いたげな目!


あっ…、しまった。
神様の降臨に夢中になって、朝の散歩を忘れていた。


トイレをずっと我慢してたのね。

ごめん、ごめん…



いったん休憩して、ワンコと散歩。

なんだかいきなり涼しくなったなぁ…。

猛暑日が続いたかと思うと、突然秋の気配が漂ったり、
ゲリラ豪雨も頻繁で、今年の夏はどうもおかしい。


昼食を挟んで、作業開始。

今度はずっと目を背けてきた洗面所だ。

2月にリフォームをしたばかりなのに、
手持ちのバスケットや箱をかき集めて、暫定的なモノの収め方をしていたため、
全体的にまとまりがなく、散らかった印象が否めない。

いつかちゃんと整理するから…と言い訳し続けて、早半年。


いつか…じゃなくて、今、やろう。


2月の時点でいっぱい断捨離したはずなのに、また不要物が溜まっている。

要るのか、要らないのか、
使うのか、使わないのか、
判断基準はいたってシンプル。

シンプルだけど、洗面所の品々って、どうしてこんなに量が多いのだろう?

なかなか一筋縄ではいかない。

ずっと先延ばしにしていたのは、このうんざり感が嫌だったからかも。


引き出し内の小分けも、カゴのサイズと色を統一すると、けっこうすっきりする。


それにしても…、アイロンや整髪料やニキビケア用品など、
私や娘を差し置いて、息子の私物が一番多いのは、なぜ?




今日はよく働いたなぁ…。

やろう、やろう…と思っていたことを、やり遂げることができた日は、本当に気分がいい。


それが分かっているなら、やればいいだけのことだけど…、
人間って弱いもの、ついつい楽な方へ流される。


でも、ま、それもいいじゃない。

できない日があるから、できた日がより愛おしく誇らしく感じられるのだから。


成果がほんのわずかだとしても、その分だけは、昨日より片づいている。


競う相手は、断捨離ハウスでも他人でもない。

比べるべきは、昨日の我が家。

まだまだ先は遠いけれど、
昨日に比べれば、今日の我が家は確実に居心地がいい。




ブログランキングに参加しています。
↓クリックで応援していただけたら、嬉しいです。



◆やましたひでこ・オフィシャル・ブログ
「断捨離」〜断捨離で日々是ごきげんに生きる知恵
http://ameblo.jp/danshariblog/