カレー屋(EXA)

エキプロ5で遊ぶブログでした。もはやその名残りはほぼない。

エトピリカ

2010-10-06 22:53:26 | 雑記





『立派にプロレスラーだったよ』






リングの“演者”のモノローグとともに、
本来ならば笑いの空間が紡がれる合図である“エトピリカ”。
ただし、今回は最終回。
流れるエトピリカの旋律は、
これまでの“マッスル”の歩みと同時に、
これからのマッスル坂井・・・坂井良宏を繋ぐ。
この音色が奏でられるこの空間は、今回が最後。
哀愁というか郷愁というか、
いつもの旋律がそこはかとなく切なく思われる中で、
流れた鈴木みのるのモノローグ。
強さを追い求めた“プロレスラー”と、
マッスルという“プロレスの向こう側”の世界が交錯する中、
その“向こう側”に現れたものは、
紛れも無く、プロレスだった。

マッスルを初めて観に行ったボクには、
“マッスルとは~な空間である”
とか
“マッスル坂井とは~である”
なんて語れるような下地はない。
DVDや動画サイトを通じて、
『プロレスの向こう側』なる破天荒な世界の欠片に、
辛うじて触れたのみである。

マッスルとは何か。
プロレスとは何か。

ボクにはマッスルを観たことでそんな問いは浮かばなかった。
ただ、幸福な空間がそこにはあった。
そしてそこにあったものは、見方は様々あるにしろ、
間違いなくボクの知っている“プロレスなるもの”であった。

と、同時に言えるのは、これがマッスル坂井の世界観であり、
プロレスというものに当て嵌めるべき言い回しではないが、
“作品”として、そこにあった。
そう、このマッスル坂井の引退劇を主軸にした、
『マッスル10』はマッスル坂井に寄って描かれた、
マッスル坂井の“創造物”。
物。
モノ。

でも、プロレス。
それは『プロレスをテーマにした』という言い方では、
言い換えの効かないほどに、紛れも無くプロレス。

戦いと観衆によって紡がれる、
想起の物語が紡ぎ出す旋律が、そこにあった。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 前の記事へ | トップ | 次の記事へ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

雑記」カテゴリの最新記事