本当に、雨がよく降りますね。以前に撮ったものと今日撮ったものです。
まずは我家に自生しているものから。
【AF70-200mmF2.8G(D)】α700
去年から咲くようになったチューリップです。ちょっと背景が醜くてすみません。
【AF70-200mmF2.8G(D)】α700
種から増え始めてもいるムスカリ。花期が比較的チューリップと比べ長いので助かります。
【AF300mmF4G】α700
そして雑草のように生え続けるノースポール。花のない時季でも咲いてくれますんで文句は言えませんが・・・。
っとここまでが汚い我家の庭に咲いていたものです。次からは近所のものを。
【AF300mmF4G】α700
ピンクのハナミズキ、撮影時間を考えてもどうも順光では撮れそうにないので諦めました。
青空をバックに撮ってみたかったです。
【AF300mmF4G】α700
定番のつつじ、そろそろ咲き始めてきました。
【AF300mmF4G】α700
そして、花ではないですがカエデ。はじめから葉の紅い種類です。っとまぁ、、たわいのないものを
アップしてみました。ラストは子供たち。
【AF35mmF2NEW】α700
五月人形の前でポーズです。
そして、くだらない話を。東京で暇つぶしに日本カメラという雑誌を買いました。
丁度、α700のテストレポがあったりしたんですが、それよりもレンズの話で目を
疑いました。
せっかく、ミノルタ、ソニーのレンズを取上げてくれるのは有難いのですが、
事実誤認の内容が平然と書かれているんですよね。それは35/1.4(Ⅰ)の話。
こちらは、所謂、Gレンズですね、表記上はそうなってませんが。ですので
当然、円形絞りです。Gレンズで円形絞りでないものは確か無いと思います。
それが平然と「まだ、円形絞りが採用される前のレンズだが・・・」と書かれています。
耐逆光性を揶揄するのなら分かりますがこれをしてボケ味も否定するような書き方は
如何なものかと。
っとは言え、そういう私も使ったことが無いのでなんとも言えないのですがね。
昔の研磨のレンズの方が全体の傾向として良い様な気がするんですがね。
まぁ、ソニー製の35/1.4Gとの比較でソニー製を否定していないだけでもマシと思うしか
ないんでしょうかね。
あと、ソニーの方が言ってました、やはり、ZAとGの関係、ZA>Gではないと。
方向性が違うし、対等ですよと。ただ、ZAが出ている焦点域で被るレンズは当然、
出さないとのこと。これにて28-70/2.8GのGレンズとしての後釜の登場は完全に否定されて
しまいました。中古も怖いし、諦めて24-70/2.8ZAに乗り換えるしかないのかな(笑)。
それにしてもZAの85/1.4、135/1.8はパープルフリンジが出ないみたいですね、
試した感じではそう感じました。
※ 一部の内容に誤りがあるほか、その可能性があるものを含んでいます。
なので、後程、確認し修正させていただきますのでご容赦願います。
申訳ございませんでした。
まずは我家に自生しているものから。
【AF70-200mmF2.8G(D)】α700
去年から咲くようになったチューリップです。ちょっと背景が醜くてすみません。
【AF70-200mmF2.8G(D)】α700
種から増え始めてもいるムスカリ。花期が比較的チューリップと比べ長いので助かります。
【AF300mmF4G】α700
そして雑草のように生え続けるノースポール。花のない時季でも咲いてくれますんで文句は言えませんが・・・。
っとここまでが汚い我家の庭に咲いていたものです。次からは近所のものを。
【AF300mmF4G】α700
ピンクのハナミズキ、撮影時間を考えてもどうも順光では撮れそうにないので諦めました。
青空をバックに撮ってみたかったです。
【AF300mmF4G】α700
定番のつつじ、そろそろ咲き始めてきました。
【AF300mmF4G】α700
そして、花ではないですがカエデ。はじめから葉の紅い種類です。っとまぁ、、たわいのないものを
アップしてみました。ラストは子供たち。
【AF35mmF2NEW】α700
五月人形の前でポーズです。
そして、くだらない話を。東京で暇つぶしに日本カメラという雑誌を買いました。
丁度、α700のテストレポがあったりしたんですが、それよりもレンズの話で目を
疑いました。
せっかく、ミノルタ、ソニーのレンズを取上げてくれるのは有難いのですが、
事実誤認の内容が平然と書かれているんですよね。それは35/1.4(Ⅰ)の話。
こちらは、所謂、Gレンズですね、表記上はそうなってませんが。ですので
当然、円形絞りです。Gレンズで円形絞りでないものは確か無いと思います。
それが平然と「まだ、円形絞りが採用される前のレンズだが・・・」と書かれています。
耐逆光性を揶揄するのなら分かりますがこれをしてボケ味も否定するような書き方は
如何なものかと。
っとは言え、そういう私も使ったことが無いのでなんとも言えないのですがね。
昔の研磨のレンズの方が全体の傾向として良い様な気がするんですがね。
まぁ、ソニー製の35/1.4Gとの比較でソニー製を否定していないだけでもマシと思うしか
ないんでしょうかね。
あと、ソニーの方が言ってました、やはり、ZAとGの関係、ZA>Gではないと。
方向性が違うし、対等ですよと。ただ、ZAが出ている焦点域で被るレンズは当然、
出さないとのこと。これにて28-70/2.8GのGレンズとしての後釜の登場は完全に否定されて
しまいました。中古も怖いし、諦めて24-70/2.8ZAに乗り換えるしかないのかな(笑)。
それにしてもZAの85/1.4、135/1.8はパープルフリンジが出ないみたいですね、
試した感じではそう感じました。
※ 一部の内容に誤りがあるほか、その可能性があるものを含んでいます。
なので、後程、確認し修正させていただきますのでご容赦願います。
申訳ございませんでした。