goo blog サービス終了のお知らせ 

ポケポケ日記

ポケモン攻略日記ブログ★

不思議のダンジョン かしこさの種類

2005-11-24 | 攻略(ポケダン)
グミをあげると「かしこさ」が上がりますが...かしこさ,頑張ってあげていますか?
かしこさがあがると,あちこち歩けるようになったり,眠らなくなったりと,
攻撃や防御,移動が有利になりますよん~★
かしこさの種類によっては,同時に選択できないものもあります.

かしこさは★の数が多いほど高くなります.
★1個~11個,11個の次は,「すごくかしこい」(^^;

習得順番は「かしこさの習得順番」に別記.


■あいしょうばつぐん
タイプの相性がいいポケモンを攻撃したときに急所に当たりやすくなる

■どうぐキャッチ
飛んできた道具をキャッチして自分の持ち物にする
すでに何かを持っているときやタネやえいようドリンクはキャッチできない

■コースかくにん
道具を投げるときや技を繰り出すときに,壁や別のポケモンが邪魔をしているときは
道具を投げたり技を繰り出したりしない

■いっぱつひっちゅう
通常攻撃がかならず当たるようになる

■すばやくかいひ
相手の攻撃や技を回避しやすくなる

■PPかくにん
連結した技がハズレそうなときや残りPPが0になってしまった技を使わない

■うらぎらない
混乱状態やへっぴり腰状態になってしまったときに,
間違って味方を攻撃してしまっても当たらなくなる

■じょうたいかくにん
すでにかかっている状態変化になる技を使わない

■だいたんふてき
複数のポケモンと戦うとき経験値の多いポケモンを優先する

■てがたくこうげき
複数のポケモンと戦うときHPの低いポケモンを優先する

■あいてえらび
複数のポケモンと戦うとき相性の有利なポケモンを優先する

■すいすいあるく
水やマグマや雲の上を移動できるようになる
(ほのおタイプ以外がマグマの上を歩くと「やけど状態」になります)
(リーダーの場合,これを選択していると「マグマがきらい」を選択していても,
(マグマの中に突っ込んでしまいますので要注意.(^^;

■どこでもいける
水やマグマや雲の上に加え,壁の中も移動できるようになる
壁に入っていくと壁は崩れ掘り進む

■わなふまず
見えている罠は踏まないように避けて歩く
(ふしぎなゆかも避けて歩きます(^^;)

■ハウスよけ
モンスターハウスに入らない

■しょうエネ
お腹の減り方が遅くなる

■ふみんふきゅう
罠や敵ポケモンの技を受けても眠らない

■かいふくたいしつ
悪い状態からの回復が早くなる

■しりょくじまん
移動したとき足元にあった見えない罠を作動させずに見えるようにする

■マグマがきらい
マグマには入らないように避けて歩く
(リーダーの場合,これを選択していても「すいすいあるく」を選択していると,
(マグマの中に突っ込んでしまいますので要注意.(^^;

■いどうゆうせん
移動を優先し敵ポケモンに技を繰り出したり道具を使うことはあまり行わなくなる

■どうぐマスター
自分の持っている道具を使ったり投げたりするようになる

■わざだけつかう
攻撃するとき技だけを使う

最新の画像もっと見る