んだっす!(秋田弁)

JJだっす!
昨日は楽しかったー!!!
全日本実業団バスケットボール競技大会へJR秋田の応援に。
僕のダチンコは残念ながら足首やっちゃってまったく動けてなかった。。
また国体でこっち来るようですが、それまでには治るかなー。
で、試合後に飯食いに行って、2次会は他のプレイヤー達と合流♪
楽しそうでしょ?

左手前がダチンコのJR秋田の畠山純也、
右手中はJR秋田の柿崎コーチ。
右手前と右手奥はバスケ通には分かるはず!
そうです!小納兄弟!
能代工業高校で3冠を達成したスター選手ですよー♪
僕は昔、月刊バスケを通して見ていたので、テンション上がっちゃいました♪
写真を撮ってもらったわがさんにも感謝!
僕にとっては手の届かない人たちだったから話できてよかったなー。
それに、みんな超フレンドリーで、フリースタイルを受け入れてもらって、逆に機会があったらパフォーマンスお願い出来ますか的な感じだったから逆に恐縮。笑
僕のトレーニング方法にもスゲー興味津々に聞いてくれるし、僕のやっている事を認めてくれることが嬉しかったな♪
みんなこういう柔軟な人たちばかりだったら良いのに。笑
しかし、認めてくれるのは良いけれど、居酒屋で脱がされて身体チェックするのはやめてください。笑
お客さんみんな見てたし。
まぁ、マンザラでもなかったけど。笑
そういう時、「あー、オレってパフォーマー」って思うんです。笑
目立ってナンボの世界ですからね。
そして、僕のTシャツを気に入ってもらって、着てるやつあげちゃいました。
今日優勝したら着るって言ってたけど、どうだったんだろうかー。
んで、今日はクライミングジムへ行ってトレーニング!

スゲー良いトレーニングになるんです♪
身体のバランスや体重のかけかた、筋肉の使い方を学べます☆
チャンスがあったらぜひやってみてください♪
その後、ジムへ行ってまたトレーニング。
僕が身体を鍛える理由はいくつかあって、力をつけるのは当たり前の事で、
他の人と明らかに違う理由があります。
それは、「外見や身体もパフォーマンスの一部」という考え。
いわゆる、「見た目」もパフォーマンスの一部なんです。
人前に出る以上、見られる事に対する準備は必要で、
スキルを磨くのはもちろんの事、外見も磨かなければいけないんです。
パフォーマンスするなら顔もカッコいいほうが良い、身体もキレてるほうが良い。
ぽっちゃりのパフォーマーより、がりがりのパフォーマーより、鍛えられたパフォーマーの方が良いに決まってるからね。
見た目から他の人とは違うオーラを放てるようになれば、そこからどんどん良いものを出す事ができる。
そこの考えが恐らく周りと違うところだと思うのです。
よって、僕は身体を鍛えます。
ナルシストと言われようが鍛えます。笑
今日も良いトレーニングが出来たぜ。
そして、明日は沖縄へ。
地元に戻ってバカンスしてくるぜー!
島への逃避行!
あでゅ!
昨日は楽しかったー!!!
全日本実業団バスケットボール競技大会へJR秋田の応援に。
僕のダチンコは残念ながら足首やっちゃってまったく動けてなかった。。
また国体でこっち来るようですが、それまでには治るかなー。
で、試合後に飯食いに行って、2次会は他のプレイヤー達と合流♪
楽しそうでしょ?

左手前がダチンコのJR秋田の畠山純也、
右手中はJR秋田の柿崎コーチ。
右手前と右手奥はバスケ通には分かるはず!
そうです!小納兄弟!
能代工業高校で3冠を達成したスター選手ですよー♪
僕は昔、月刊バスケを通して見ていたので、テンション上がっちゃいました♪
写真を撮ってもらったわがさんにも感謝!
僕にとっては手の届かない人たちだったから話できてよかったなー。
それに、みんな超フレンドリーで、フリースタイルを受け入れてもらって、逆に機会があったらパフォーマンスお願い出来ますか的な感じだったから逆に恐縮。笑
僕のトレーニング方法にもスゲー興味津々に聞いてくれるし、僕のやっている事を認めてくれることが嬉しかったな♪
みんなこういう柔軟な人たちばかりだったら良いのに。笑
しかし、認めてくれるのは良いけれど、居酒屋で脱がされて身体チェックするのはやめてください。笑
お客さんみんな見てたし。
まぁ、マンザラでもなかったけど。笑
そういう時、「あー、オレってパフォーマー」って思うんです。笑
目立ってナンボの世界ですからね。
そして、僕のTシャツを気に入ってもらって、着てるやつあげちゃいました。
今日優勝したら着るって言ってたけど、どうだったんだろうかー。
んで、今日はクライミングジムへ行ってトレーニング!

スゲー良いトレーニングになるんです♪
身体のバランスや体重のかけかた、筋肉の使い方を学べます☆
チャンスがあったらぜひやってみてください♪
その後、ジムへ行ってまたトレーニング。
僕が身体を鍛える理由はいくつかあって、力をつけるのは当たり前の事で、
他の人と明らかに違う理由があります。
それは、「外見や身体もパフォーマンスの一部」という考え。
いわゆる、「見た目」もパフォーマンスの一部なんです。
人前に出る以上、見られる事に対する準備は必要で、
スキルを磨くのはもちろんの事、外見も磨かなければいけないんです。
パフォーマンスするなら顔もカッコいいほうが良い、身体もキレてるほうが良い。
ぽっちゃりのパフォーマーより、がりがりのパフォーマーより、鍛えられたパフォーマーの方が良いに決まってるからね。
見た目から他の人とは違うオーラを放てるようになれば、そこからどんどん良いものを出す事ができる。
そこの考えが恐らく周りと違うところだと思うのです。
よって、僕は身体を鍛えます。
ナルシストと言われようが鍛えます。笑
今日も良いトレーニングが出来たぜ。
そして、明日は沖縄へ。
地元に戻ってバカンスしてくるぜー!
島への逃避行!
あでゅ!

