
(左下から)
色の抜けたムラサキウニ、
錆びた(?)パイプウニ、
地味なニチリンヒトデ、
アルビノのニチリンヒトデ
…じゃ、ないからっ!
ポンポンと、花モチーフだから!
毛糸見ても海洋生物に見える(笑)
専門学校2年+大学4年 水産系にどっぷりつかったらそうなりますわな…
※ニチリンヒトデ:腕が10本前後あるヒトデ。赤色系がメジャー。
色の抜けたムラサキウニ、
錆びた(?)パイプウニ、
地味なニチリンヒトデ、
アルビノのニチリンヒトデ
…じゃ、ないからっ!
ポンポンと、花モチーフだから!
毛糸見ても海洋生物に見える(笑)
専門学校2年+大学4年 水産系にどっぷりつかったらそうなりますわな…
※ニチリンヒトデ:腕が10本前後あるヒトデ。赤色系がメジャー。
お、いけるクチですね。
気味悪がって触らない人もいますが、楽しいですよね。
しなすい^^
学生時代バイトや実習をさせてもらっていたある時、「タッチングプールにこれ追加してきて」と渡された容器にヒトデが数匹。
なかには頑固に触手で踏ん張って、容器から離れないヤツが!!
もたもたしてたら飼育の社員さんが来て、いとも簡単にベリッとはがして終了。
懐かしい思い出です☆