「ミズノネ」を横から見た図。
これにseaglass dreamと添えてインスタグラムに発信したら、イイネと世界中から反響が!
シーグラス好きな方多いんだな、同じものをきれいと感じる方多いんだな、と嬉しくなりました☆
***
WAVE TALE個展「波展7~七つの○○~」
2014.09.13-15@デザインフェスタギャラリーWEST1-G
七度目の「波展」、個展としては五度目。
写真で振り返りましょう。
***
建物の入口

部屋の入口

入ってすぐに自己紹介

まずは海岸写真(撮影から印刷まで自分で)

ポストカード

鯨の指輪とペンダント
なかなか新作ができませんが…おさまりのいいこの1ダースでしばしこのまま…。

波の指輪
左から、朝・昼・夕・夕・夜の波。かつ、凪・小波・荒波・沖の波のバリエーションがあります。

しずくシリーズ
(左)「空洞」は指輪にもペンダントにも。(右)「躍動」はペンダントにもピアスにもチャームにも。

シーグラスのペンダント色々

シーグラスのブレスレット

はい、ここまでの爽やか&マニアックはいつもと同じ。
今回新たにアンティーク調を展開!シーグラスを使うことはそのままに、「時」を表現。
WAVE TALE新カテゴリー「~Atlantis~」

時計パーツのペンダント(無題)

元々波のような花のような模様が施されている、本物の時計のパーツ。
眺めていたら、これは銀色のチェーンや青白のシーグラスが合うなァと、急に無性に作りたくなり一気に制作。

三日月型や、味のある形の時計パーツのオブジェ

シーグラスのびんづめは、そこにあるだけでかわいらしい

歯車のような天体のようなパーツとシーグラスのブレスレット

人気でした★ …こう、新作が気に入られるのはすごく嬉しいいい。

シーグラスと月のペンダント。今回のメインキャラクター。
あえて歯車など時計パーツを使わずに、年月を経たシーグラスと月の満ち欠けで「時」を表現。
…思ったより小さいとおっしゃる方多数。。すみません。
こちらも人気で、調子にのってたくさん作りました★

ストラップ。なにげにこのコーナーお気に入り(地味)

せっかく窓のある部屋なので、ガラス類を飾って明るく☆
窓辺にシルバーワイヤーで巻いたシーグラスペンダント(タグに採集場所とシリアルNo.入り)

お手軽なファスナーアクセサリー

ツタがまたいい感じ…

夜はこんな感じ

元はこんな瓶だったかもしれないシーグラスが瓶の中に・・・
日が当たるときれい

そんなシーグラスをアクセサリーだけでなく、昨年からインスタレーションやちぎり絵調に使っています
「ミズノネ」(BGM:水が溢れる音を聴いた)(ヒソミネに寄せて)6月の水色展メイン作品

なんと、水が溢れる音を聴いたのバンドメンバーさんが見に来てくださったよ!
この方々が奏でる音楽をずーっと聴きながら制作した絵。
それを、じっとしばらく動かずに、見るというより観てくださって、とても嬉しいものでした。
本田さん、お休みのところご来展ありがとうございました♪

《貴重なライブ情報:10/12渋谷GATEWAYスタジオ道玄坂店。無料だそうです。「水が溢れる音を聴いた」さんにご予約を!詳細は検索を!》
音楽ネタが出たところで今回もご紹介♪
「ちかしつのかいぶつ」第一集、第二集。インディーミュージックのコンピレーションCDです♪

展内BGM、かつ、CD販売。見開きのspeaker gain teardrop(スピーカーゲインティアドロップ)の楽曲が、思いのほか~Atlantis~に合って。。うっとり

***
あまり知られていないかもですが、出展時にメンテナンス承ります!
例えばこちら。黒色部分が色褪せてしまった鯨の指輪
いぶし直してお送りします(^_^)

***
今回は、以前の個展で知って にどめましてさんが多かったような。知人だけど個展ははじめてという方も。
常連さんも、はじめましてさんも、スタッフさんも、どうもありがとうございました!!
また来年も無事に個展が開けるといいな♪
撮影:「写真の夏実(maegami7cm)」 室内の私と帰り際に撮り合い(笑)

引き続きフリマや展示やワークショップに、どうぞいらしてくださいね!
これにseaglass dreamと添えてインスタグラムに発信したら、イイネと世界中から反響が!
シーグラス好きな方多いんだな、同じものをきれいと感じる方多いんだな、と嬉しくなりました☆
***
WAVE TALE個展「波展7~七つの○○~」
2014.09.13-15@デザインフェスタギャラリーWEST1-G
七度目の「波展」、個展としては五度目。
写真で振り返りましょう。
***
建物の入口

部屋の入口

入ってすぐに自己紹介

まずは海岸写真(撮影から印刷まで自分で)

ポストカード

鯨の指輪とペンダント
なかなか新作ができませんが…おさまりのいいこの1ダースでしばしこのまま…。

波の指輪
左から、朝・昼・夕・夕・夜の波。かつ、凪・小波・荒波・沖の波のバリエーションがあります。

しずくシリーズ
(左)「空洞」は指輪にもペンダントにも。(右)「躍動」はペンダントにもピアスにもチャームにも。

シーグラスのペンダント色々

シーグラスのブレスレット

はい、ここまでの爽やか&マニアックはいつもと同じ。
今回新たにアンティーク調を展開!シーグラスを使うことはそのままに、「時」を表現。
WAVE TALE新カテゴリー「~Atlantis~」

時計パーツのペンダント(無題)

元々波のような花のような模様が施されている、本物の時計のパーツ。
眺めていたら、これは銀色のチェーンや青白のシーグラスが合うなァと、急に無性に作りたくなり一気に制作。

三日月型や、味のある形の時計パーツのオブジェ

シーグラスのびんづめは、そこにあるだけでかわいらしい

歯車のような天体のようなパーツとシーグラスのブレスレット

人気でした★ …こう、新作が気に入られるのはすごく嬉しいいい。

シーグラスと月のペンダント。今回のメインキャラクター。
あえて歯車など時計パーツを使わずに、年月を経たシーグラスと月の満ち欠けで「時」を表現。
…思ったより小さいとおっしゃる方多数。。すみません。
こちらも人気で、調子にのってたくさん作りました★

ストラップ。なにげにこのコーナーお気に入り(地味)

せっかく窓のある部屋なので、ガラス類を飾って明るく☆
窓辺にシルバーワイヤーで巻いたシーグラスペンダント(タグに採集場所とシリアルNo.入り)

お手軽なファスナーアクセサリー

ツタがまたいい感じ…

夜はこんな感じ

元はこんな瓶だったかもしれないシーグラスが瓶の中に・・・
日が当たるときれい

そんなシーグラスをアクセサリーだけでなく、昨年からインスタレーションやちぎり絵調に使っています
「ミズノネ」(BGM:水が溢れる音を聴いた)(ヒソミネに寄せて)6月の水色展メイン作品

なんと、水が溢れる音を聴いたのバンドメンバーさんが見に来てくださったよ!
この方々が奏でる音楽をずーっと聴きながら制作した絵。
それを、じっとしばらく動かずに、見るというより観てくださって、とても嬉しいものでした。
本田さん、お休みのところご来展ありがとうございました♪

《貴重なライブ情報:10/12渋谷GATEWAYスタジオ道玄坂店。無料だそうです。「水が溢れる音を聴いた」さんにご予約を!詳細は検索を!》
音楽ネタが出たところで今回もご紹介♪
「ちかしつのかいぶつ」第一集、第二集。インディーミュージックのコンピレーションCDです♪

展内BGM、かつ、CD販売。見開きのspeaker gain teardrop(スピーカーゲインティアドロップ)の楽曲が、思いのほか~Atlantis~に合って。。うっとり

***
あまり知られていないかもですが、出展時にメンテナンス承ります!
例えばこちら。黒色部分が色褪せてしまった鯨の指輪
いぶし直してお送りします(^_^)

***
今回は、以前の個展で知って にどめましてさんが多かったような。知人だけど個展ははじめてという方も。
常連さんも、はじめましてさんも、スタッフさんも、どうもありがとうございました!!
また来年も無事に個展が開けるといいな♪
撮影:「写真の夏実(maegami7cm)」 室内の私と帰り際に撮り合い(笑)

引き続きフリマや展示やワークショップに、どうぞいらしてくださいね!