私は最近あんまり本を読まないのですが、イザベルさんのブログ「いざべるの部屋」で、インドの話を読ませていただいていたら、思い出しましたよ、一時すんごく嵌ったこの本↓。
これを知ったのは、後輩が香港に赴任した時に遊びに行った後なのですが、全巻買って読み漁りました。だから当然日本テレビの電波少年の企画で猿岩石が香港からロンドンまで行くってあれもこれがヒントだったとは後で知ることになります。
こんな旅してみたいって、誰しも思うものですよね!だから、私はこれを読むと、無性に旅に出たくなってしまって困るので、禁断の書と呼んでいます
。文庫本は1巻から6巻まであります。
後に、名古屋のテレビ局が大沢たかおさんを起用してドキュメンタリー風のドラマを作りました。↓それも時々見ては「あ~~海外行きたいっ!」って思ってしまいます。
追記:これ、
ロ ボ モ ッ プって一体
私には必要なものかもしれない



↑Please Click!
これを知ったのは、後輩が香港に赴任した時に遊びに行った後なのですが、全巻買って読み漁りました。だから当然日本テレビの電波少年の企画で猿岩石が香港からロンドンまで行くってあれもこれがヒントだったとは後で知ることになります。
こんな旅してみたいって、誰しも思うものですよね!だから、私はこれを読むと、無性に旅に出たくなってしまって困るので、禁断の書と呼んでいます

![]() | 深夜特急〈1〉香港・マカオ |
後に、名古屋のテレビ局が大沢たかおさんを起用してドキュメンタリー風のドラマを作りました。↓それも時々見ては「あ~~海外行きたいっ!」って思ってしまいます。
![]() | 劇的紀行 深夜特急 |
追記:これ、




↑Please Click!

びっくり~~!マカオで大小やるなんて、すごいなぁ~~。
痴漢にもあっちゃったりして、痴漢特急ですね(笑)
まさに何度読んでも飽きない作品ですね。
沢木の真似をして、マカオのカジノで「大小」を
やっていたら、なんと痴漢にあいました・・・
全く持って禁断の書です。これ読んで、香港まで行ったことありますから~~
でも、私はバックパック旅行は経験済みなので老後はべガスとか行きたい~~!(爆)