goo blog サービス終了のお知らせ 

Addicted わたーまんの記録

ウィンドに加えて,44歳になってからスタンドアップ・パドル・ボード(略してSUP-B)とサーフィンを始めたおっさんの記録

取り外しまであと一息

2023-03-10 18:03:45 | FOIL

右の写真:コーナンで税抜き1780円?位で結構出費をしたM6タッピング(ステンレス用)でトルクがきつく,これ以上回すと折れてしまうかなと警戒しながらタッピング加工をしていると,ネジの頚部から右に回って取れた。ドリルだけで壊すには,4mmではまだ細かった。

大西工業の,タッピングきれるねん の方は,4角と六角の両方が使える優れモノだと思って購入してみたが,先端のテーパーが大きいので,溝が噛まなくて,削れていかなかった。

M6ネジは,径4.8mmくらいまでは掘っても大丈夫な計算だけれど,センターが正確でない場合,雌ネジの方に向かって,そちらを壊してしまうのは注意して作業した。

ドリルは直径4mmまで拡大。
タケノコドリルも使ってみたが,これはタケノコ形状だからどんどん先に進むわけでもなく,直径を徐々に大きくしていく作業と変わらないみたい。
せっかく買ったので使ってみたけど。

4.5mmと4.8mmも入ったドリル先端セットを買ったら良かったのに,変なところでケチって安い方のセットを選んでしまった。後から気付いた。失敗した。4.8mmと4.5mmも入ったセットを買って,残ったネジを攻めていくか,この残った方に逆ネジタップをトライしてみるのもありだけど。相手がステンレスだとタップが立たない傾向があるようだ。

もう一息ではあるが,左の写真の状態でも,ギリギリネジが効いていて,外れるとこまであと一息。
残ったネジに4mmで攻撃したが,真ん中に窪みを作るだけで,外れない。

それと,タッピングとネジがまだ一体となっているので,それを外す必要がある。

 


ねじ

2023-03-09 16:52:35 | FOIL

このたびアルミに焼き付いたスタンレスネジは,

モノタロウのネジで検索してヒットしないし,購入履歴で該当がない?
ということは,他のサイトで購入したのか?
記憶にない。

ネジの品質の面や,6角穴の付いたM6(対辺4mm)以下の小さいネジは,なめたり焼き付きかじりで大変な目に遭うものなんだなぁ。


灯台元?

2023-03-06 11:32:53 | FOIL

逆ネジタップ5本をセットで買っても大きい2本は使い道がないなと考え,バラ売りの方を買ってるところ,通販で買ったものが届くよりも早くサイズが使えるか確かめたく,

昨日夕方,車の点検に行く前に,コメリでNo.2のを買ってきた。

結果,ドリル穴2.7mmのものだと,六角ネジの対角4mmの溝がある場合,逆ネジの溝が全く引っ掛からず,無意味な感じ。うーん,こうなると逆ネジタップは,買ったもの全部が無効?

サイズを上げて太いものを買い足し,ネジの外径を超えないサイズは全部揃えておく必要がありそう。もっともステンレスの場合,溝が果たして切れるか,ネジが回るのかという問題がある。

ショートドリルタイプのステンレス対応素材の先端も,セットで揃えるかサイズを揃えて買っておきたい。

クルマ点検の帰りに,久しぶりにDCMカーマに行ったら,こっちは,逆ネジタップは,ほぼ陳列柵と品物が,タグのひもで固定された商品ばかり。今どき,通販に押されて?ほとんど在庫を置かない商売になっているようだ。

今朝は,開店後のコーナンに行ってみると,

何とまあ,逆ネジタップもあるし,ステンレス対応タップもあるし,ハンドルもあるし。
先日,説明に来てくれた店員さんが品ぞろえを知らなかっただけかよ。

灯台元暗しで,つまるところ,コーナンが一番品ぞろえが良かった的な?

ひとまずショートドリル先端3.2mm,6mmステンレス対応タップ,逆ネジタップのサイズ3番と買い足してきたが。

ショートドリルは一式そろえないと作業が終わらない気がするので,もっと色々とサイズ違いで買うのか,DCMカーマのオリジナルブランド品,ステンレス対応のショートドリルのセットを買うか,モノタロウで別ブランドのセットを買うか。

タケノコ(ステップ)ドリルも良いものを買っておくと役に立ちそうなので,これも買いたいところ。


続 monotaroでの買い物

2023-03-05 10:58:08 | FOIL

今朝もドリル作業をしたが,先日のように削りカスが出ないので,2.5mmの先端の限界が来たか?

そこで,追加で買いに行くかどうするかとモノタロウwebを先ほど確認したら,木曜夜の注文は本日5日,日曜の発送になるようだ。

ドリル穴がだいぶ大きくなっているので,ドリル先端を追加で購入してもっと大きく削ってしまう方が確実か?小さい下穴に対応する逆ネジでは,ステンレスに食いつかない可能性が出てきた。

FUSELAGEは購入したので,INIFINITY99の巨大な前ウィングを使えないだけなのだが,このINFINITY99の偉大さを思い知った昨日!?

アルミにかじりついたステンレスは本当にやっかいだな。


コメリ

2023-03-05 04:44:35 | FOIL

MONOTAROからの荷物が来ないことが判明したので,帰りにホームセンター コメリに立ち寄ってみた。小さい店舗なので品ぞろえは少ないだろうと思って店に入ると,ドリル先端は,ステンレス対応のショートドリルで良さそうな品がなく,コーナンの方が良かった。

一方,コーナンで品ぞろえがなかった逆ネジ用に使うハンドルと逆ネジはあった。ただし在庫を持たない運営で,陳列は1個だけの場合がある。要は,誰かが買っていくと店頭に無く,要望があれば取り寄せるという運営なのだろう。

早く使いたいが,価格的にはまだモノタロウの方が少し安いので,到着まで我慢する方のがいいかな。

今日は,手持ちの道具で,ネジが果たして緩むか,再びtryしてみよう。

 


slingshotのCポジション

2023-03-04 20:44:08 | FOIL

以前にも使用していて,この度,再び使うことになったSlingshotのswich fuse。
これは,前wingとマストを同じ穴で止めるAポジション
前wingの少し後ろにマストが位置するBポジション(一般的な位置)
前後ろを逆に取り付けて,マストの前方遠い位置に前wingが位置するCポジション

上記の3つの使用法が出来るのだけれど,
INFINITY99という面積2400の巨大な前wingの場合,なるべく前に位置させるのが良いとなっており,
ならばQUANTUM85もその位置から始めればいいのかと考えてセットしたら大失敗。

Cポジで,はるか前方に前wingを位置させ(ハイアスペクトタイプの横長形状の羽根なので,はるか遠くに見える),リアのスタビライザーはセット品で小さい羽根を使ってるのを参考に,小さい方を取り付けて出る。
ボードは本日は,大きいボードが良かろうとPatrik 115L。

USボックスのセンターにマストを位置させて出ると,これは大変。
前が異様に浮き上がってきて全く抑えが効かないうえに,左右のバランスがシビアだし,安定航行が出来ない。他社のglide系のwingがflat形状なのに対し,SlingshotのQUANTUMは,カーブがあって,常に曲がろうとする性質があるようで,ウィンドで言うアンヒールになってしまう。

USボックスの最後部に変更して浮きを押さえたらいいのかと変更すると少しマシにはなるが,やはり横方向の安定が足りない。

同じコンディションで乗り比べるのが一番違いが分かるので,今日のうちに試しておかねばと,リアのスタビを大きい方に変更。ポジションは最後部のまま。

スタビを大きくした効果でなんとか乗れる範囲にはなったが,前羽根が遠く離れて前にあるために,ギッタンバッコン状態があるのは変わらず,前が浮いて維持できるなと思っても,抑えるに精いっぱいで,スピードに乗らず,そのうちノーズが下がってジエンドの繰り返し。前後方向のバランスが難しくなっているようだ。

CポジションはINFINITY99専用のポジションと考えるか,ウィンドでタトルボックスで取り付ける場合には合うのかもしれない。USボックスで使うなら,Cポジは必要なくて,常にBポジションで使えば良いように思った。

ここまで分かったので,今日は終了。全然楽しめない日になってしまった。

WINGは,小さめが良かろうとReedin SUPERWING2の4.2平米。
空気圧4.5PSIと今までで一番低い圧でセットしたせいもあり,強度が不足。ブローが入ればパワフルで,ハーネスラインが無いと腕がくたびれる乗り味。すぐにハーネスに掛けないと耐えられない感触。もっと固い仕上がりにしないとこのWINGの性能が出せないようだ。

帰宅して,WINDで使用していたガストラのハーネスライン(ブームエンドを取り外す必要がないタイプ)を取り付けておいた。

FOILは微妙な道具の違いで全く異なる乗り物になってしまう。慣れない道具を使うと難しいのだと再認識。


monotaroでの買い物

2023-03-04 10:31:43 | FOIL

3月2日,木曜夕方に注文した買い物は,当日発送可となっているものは金曜日に発になるところ,ジャンル別割引を含む注文なので,7日火曜日の発,なれば翌日8日水曜日着かぁ。

8日は仕事行ってるから手にするのは夜,木曜夜に注文して水曜夜だと,ちょっと遅く感じてしまいますなぁ。

次回の塗料の割引で,例の ネジ神様 を奮発したいので,これを参考に,他のものも注文するなら,別途で注文するのが賢明か。


焼き付きに ねじ神様

2023-03-03 12:03:54 | FOIL

焼き付いたステンレスに ねじ神様 という商品を吹き付けると,ステンレスが緩んでしまうらしい。

これは買うしかないか。例によって,値上がりなのか,かなり高価ではある。

その他にも,焼き付きに効果がありそうな潤滑剤があるようなので,この際,安いものも含めて買っておくかな。