goo blog サービス終了のお知らせ 

Addicted わたーまんの記録

ウィンドに加えて,44歳になってからスタンドアップ・パドル・ボード(略してSUP-B)とサーフィンを始めたおっさんの記録

久し振りsup波乗り

2016-11-20 18:54:39 | stand up paddle

このところWindsurfが多く,日曜も風吹いてwindかと思いきや,地元はあまり吹いていない.

4.2平米ではダメそうなのでウィンドはテンション下げ...

ライブカメラ見ると波はある.

朝一は逃したので,のんびり出発.気温が高く車中は暑かった.午後1時近くから遅いスタート.風が吹き出してきた.

NPパドルを持ってきたので久し振りに使ってみる.長さは185cm.面積があるのでそれなりにパワーがある.村内悪くない.やはり長く感じるのでシャフトを持って漕ぎ始める感じ.

一度だけテイクオフに成功し,その後はついに乗れず.
また今日も1時間弱やって1回だけかいな....

パドルが短けりゃもうちょっと乗れたのかなぁ?
それにしても釣り人が多くて等間隔に並ぶもんだから邪魔で仕方なかった....

windsでGaastra/Tabouの試乗会があるそうなのでそちらも行きたかったが,本日は波乗りだけで終了.

週間天気予報ではしばらく風が休日に吹かないようだし(23日は旅行なので吹いても行けないので),ちょっとの間は乗れない感じだな.
セイルが来ないし,乗れないで12月を迎えるのも悪くないのか?


Ke Nalu

2016-10-27 11:08:42 | stand up paddle

ずっとKialoaのパドル177cmを使ってたので,

Ke Nalu wiki 74,長さ186cm?にして出てみたら,

面積がちっちゃい,長い.

Kialoaよりも乗りにくかった!

こんなので良く乗ってたなと思うぐらい違った.

Kialoaに変更して1回だけ乗れた.

1日1回しか乗れないSUPって,どんなやねん?

ただの運動でっか??

修業は続く...


上級者向け?

2016-10-22 15:06:54 | stand up paddle

学芸会の出番が午後からなので,午前中に行って来れるなぁと久しぶりの海へ.

着いてみると,思ったよりも波が大きい.ワイド系で厳しめだけど,沖にはサーファーがいる.みんなショートだな.

南西からのうねりなので東に流れながらアウトに出て,サーファーに重ならないように沖から西へ戻る.

1回だけ乗って掘れ波でまっすぐ降りて帰ってきました.

まあ,頑張れば何とかやれたのですが,学芸会もあるし,浮力体が車に載ってなかったし,久しぶりだし,まあいいかと理由を付けて終わりにしてしまいました.

帰ってきてチェックすると,台風は発生していないらしい.ということは台風は消滅したけどうねりありということ?

なかなか適当なコンディションに会えません.

本日の課題は,やはりスピードですね.Kiaolaの中古パドルをずっと使ってますが,Ke Naluに戻した方がいいかな?道具のせいじゃなくて単に腕前が足らないだけかもしれませんが....

 


STARBOARD SUP

2016-10-19 17:40:18 | stand up paddle

何気なくJP AUSTRALIA SUPのサイトを見てみたら,2017年モデルのinflatableでSURF AIR 9'7が出ていたので,これ良さそうだなと他ものぞいてみると,今はSURF WIDEが7'11からになっているんですね.これのwoodもいいなと思ったのですが,重さが7.9kgだと重いなぁ.

そしてSUP界の巨人,Starboardを見てみると,

Hyper Nutのinflatableがニューモデルであるではないですか!

これはすごいなぁ.長さが7'8.

しかも2017年からはレイルに固いものを入れているようだし.

サーファーが見向きしないコンディションでSUPやるためには,こういうボードが良さそうなんだよな....

これは欲しいなぁ.....


進歩?

2016-10-14 16:11:35 | stand up paddle

今年は,何となく海へ行く気力が減退したり,子供の行事との兼ね合いだったりと,めっきり海から遠ざかってますが,このblogは面白いことに昨年の思い出を振り返るという機能があり,見てみると,

fanatic 7'6で立てない とか書いてある.

今年は 立つことはできている.

これは進化であろうか? 慣れてきているのだろうか?

波にはさっぱり乗れないし,かといってサーフィンのボードは全然出していない.

荒れたコンディションではサーフィンの方がいいなと思ってはいるのだが,,,,.


naishsurfing

2016-10-04 14:17:57 | stand up paddle

ナッシュのSUPサイトがupdateされていました.

naishsurfing です.

Foilboardが目新しく,7'10の波乗りボードはMaddogという新しいシリーズになり,幅が29インチと大き目です.

置き場所に困らない人ならNaluの10'というロングボードスタイルも良いでしょう.

SUPは高額品で,予算的に買い替えは無理なんで縁がなく見るだけにとどめておきます....


テイルが割れちゃった

2016-08-06 18:55:59 | stand up paddle

ライブカメラを見ていたら,あさイチはそれほど波なさそうだったけど,10時ごろに見るとうねりが入ってる感じなので,海に行くことにして,昼過ぎに到着すると,

サーファーはもう終わった人が多いようで,すいているので,スタンドアップで入ることに.

台風うねりだった.

中古で入手した177cmのKialoaパドルを最近使っているのだけれど,ちょっと好みより短いように思える.テイクオフでもう少し前方遠くにパドルを入れたいところで近くを漕ぎ過ぎる感じでイマイチかな?

終わってみると,ボードのテイルに割れを発見.

Dale Chapman 7'3はハンドシェイプなのでちょっと弱い.

今気になっているボードがあって,半年我慢したら買い替えもいいかなと思っていたけど,どうしようかな?

Fanatic 7'6 82L だけだとさすがに小さくて立つのが大変なので.


Naish HOKUA 7'10"

2016-02-29 06:48:22 | stand up paddle

久しぶりにSUPの話題.

今期のNaish HOKUAのニューモデルは7'10"だそうです.

ボリューム84L.

良さそうだぁ...

出来ることなら欲しいけど,Fanaticから買い替えるのは惜しいので買えないなぁ...

サーフボードを増やし過ぎたので置き場の関係でSUP増やせない...

 


適正体重

2015-12-14 14:01:19 | stand up paddle

http://www.fanatic.com/product/prowave-4/#series-0|productDetailsTabs2

Fanatic SUPのprowaveシリーズは,今期から適応体重が記載されている.

7'6で70kgまで

7'11で65-75kg

7'6を乗りこなせない(特に横のバランスがシビア)のは体重が70kgあるから仕方ないと思っていたが,今月は誕生月なので健康診断で体重を測ったら,

66kgくらいだった.

そんなに少ないのかと昨年の結果を確認したら1年前もこの位.

2年前は70kg.

ということで,7'6に乗れなかったのは体重のせいではないと判明.

7'6に楽に乗れないのは80Lだから仕方ないとして,7'11を選んだとしても適応体重の下限であった.

練習あるのみだ....