シルクロード3

2018-10-29 15:56:32 | 旅行

楼蘭のミイラを後にしてトルハンに向かう。二度と来ないだろう!烏魯木斉の市内、車が少ないせいか車道が大きく

見える。気のせいかな大きなビル群の側に通ると、人影が無くなる。中国特有な光景かな?

  

ウイグル自治区は宝の山のようです。石油の掘削が多く見えるし、風力発電が地平線の果てまで続いてる。ゴビ砂漠

砂はあまり見えなくて岩石が多い!

  

砂漠と言えば砂と言うイメージが私には有ったが、考えを変えなくてはならない!兎に角、岩石草木一本生えていない 

  

                                   西遊記で有名な高昌古城に到着

 

             電気カトーを利用して見て回る。

       

                          古城の入口に三蔵法師の銅像が立っている。

       

       なんの有名な銅像か分らんが私も一枚写して貰う。

       

     多分中国の撮影隊が古城を、2箇所で撮影をしていた。

     私等がそばによる近寄るなと手で合図をされて追い出された。

     日本なら頭を下げてお引き取りをお願をするだろうがさすが

     共産国、横柄な態度!                             カートで古城めぐり!

       

 

此れが有名な火焔山、この山を越えて三蔵法師がインドに行ったのか?遠くから見るとなだらかな山だがそばによると

やはりゴビ砂漠、ゴツゴツした山でした。

       

       

       

古城と「旅のしおり」には書いてあるが実際は仏寺と書いてある。

何が本当かわ分からない?

  

 

ランチの所に到着、どの様な料理か覚えがないから

多分普通の料理だろう?

                                           民芸センター中央のガラス張りは天山から

         此れはブドウ棚、奥の方が入口                流れ出て来た水、カレーズです。凄く綺麗な水  

        

この水、青いのではなく照明で青くなっている。此の水のおかげでブドウの大産地に成っている。農家では恵みの大事な

水です。

  

この様なトンネルが無数に張めぐされて農家の恵みの水に成っている。

 

ブドウ農家、何処の家も屋上は窓に穴が開けられて風が通る様になっている。何故、ブドウの自然乾燥をさせる場所だ

そうです。要するに干しブドウにする場所です。試食したら美味しくて、ディナーをした場所がブドウ農園をしている

所なので、ツアーの皆さん大量にお土産に買っていた。ガイド曰く、農薬で乾燥させたのと、この様に自然乾燥では味

が違うと大宣伝!でも、宣伝通りだと私は思った。

         

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シルクロードNO2

2018-10-25 15:20:58 | 旅行

 昨夜烏魯木斉のホテルに到着したのが1時半寝たのが1時間後、
モーニングコールが7時、朝食が7:30出発が8:50、
寝た時間が4時間弱寝不足と 飛行機の乗り疲れ初日からへとへと
後30分で出発の烏魯木斉の市内、なかなかの大都市です。


人口が300万人とか?私の聞き違いかも?
 

ホテルの正面玄関と全景

                                              

15人のツアーなので、バスがガラガラです。

窓越しに見えるのは郵便局何故か提灯が彼方此方でぶら下っている。



今回の目的の楼蘭のミイラが有る博物館

  

 混雑するからと慌ててきたが30分前に到着、ややしばらく入口で待つ。
中では職員が朝礼の準備している。

  

 勿論、厳重な身体検査をして中に入ります。職員も警察官の洋服です。
余程、漢民族とウイグル自治区の人とは仲が悪いみたいです。
とにかく交番が多くポリスマンがうじゃうじゃいます、

 

昔烏魯木斉の人達はこの様な生活をしていたのですね?
下は当時の道具類

 

 

この下の写真のような楼蘭の美女を見に来たのですが残念、
真っ黒に酸化してしまった様です。
保管が悪かったのかな?



  

 このミイラが楼蘭の有名なミイラ?真っ黒です。写真とは大違い!!!!

  

                       子供のミイラ

   

          この様な屏風にミイラが置いてあったのかな?

    

                      ミイラの復元図                 多分、神様かな?  



  

   

  

            このミイラは身長2m以上で漢民族ではないようです。     立派な髭を蓄えたミイラ

 現在の博物館の脇に増築するそうで、
出来上がったらとてつもない大きな博物館に成るはず!
又、来てみたいですね?

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シルクロード NO1

2018-10-23 11:39:14 | 旅行

最近、私は足腰が弱って来たように感じる。
写真を撮られて自分の姿を見ると嫌気がする。

どう見ても年寄りの姿なり!私が海外旅行を始めた18年前、
目的この目で、例え点でもいいから5大陸を見たいのが海外旅行の目的でした。

一応、目的は達成したが、どうしても見たい所が有った。
それが中国敦煌の莫高窟です。

旅行の雑誌を見てたら10間位の日程のツアーが見つけた。
これを逃したら体力に自信が無くなっているので後悔すると思い申し込む予定でしたが、
伴侶が10日間も家を空けるのは嫌だと反対されて6日間のツアーに成った。
此れが私には飛んでもない強行軍のツアーで未だに身体の疲れが残る。

写真の期日は日本時間ですから中国では1時間遅れで見て貰いたい!

成田空港集合8;55だから前夜、成田のホテルで一泊するホテルから見た空港の風景

成田空港内

出発時間の表示

中国東方航空機内3列、3列で6列しか無く全体が狭く感じる。

経由地の上海空港内、次は蘭州経由で要約、烏魯木斉に着く。

成田、上海、蘭州と段々と持ち物検査、ボデーチェックも厳しくなる。

烏魯木斉(ウルムチ)夜中の1時ごろに到着。バスでホテルに直行する。
非常に寒い!!!! 現地ガイドが説明をしている。

夜中1時半頃要約到着する。待ち時間も入れ13時間位掛かる。
多分直行便ならその半分ですむだろう?

室内、一応綺麗に見えるが、やはりバス、トイレは古臭く
綺麗とはお世辞でも言えない!
チップは日本と同じく必要ないが連泊の場合は必要かも?

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

越後路6(最終回)

2018-10-04 10:06:56 | 越後水原

昨夜の1時頃、突然箪笥の上に置いて有った年寄りスマホがケタタマシク鳴った。ビックリして飛び起きた。

何だと思ってスマホを開いたら地震情報、大きな地震が来ると言う情報である。所がいつまでたってもビクともしない。

我々の方は震度1でした。震源地は4だから気象庁もびっくりしたんだろうね? 私も若い頃に新潟地震に遭ったことが有る。

丁度ボイラーの試験を受けていた。場所は震源地に近い新発田市の東北電力ビル二階の窓際に居た。外を見ると車がボンボンと

跳ねている。試験中なので逃げるに逃げられず顔が青ざめた經驗が有ります。試験も中止に成りタクシーで家に帰ろうと空を

見たら、新潟市の方でスーと一本黒い煙が立っていた。石油タンクの炎上である。最後には新潟周辺の町村が煙で空が真っ黒に

成りました。                        

 では越後路の最終回を載せます。湯温泉から村杉温泉行く途中、手作りする様なケーキ屋を帰りに食べていこうと妻と約束してあった。何にもない所にポツンと一軒だけケーキ屋が有る。此れで商売に成るのかと首を傾げる。

                      奥に席に陣取りケーキとコーヒーを待つ。

                   

                     コーヒーを待ってる間に妻はお土産を買っていた。

    

   此の饅頭は前菜である。コーヒーだけの注文に前菜とは   中々美味しいケーキです。コーヒーの御変りもでる。

   これ如何に?初めての経験です大衆レストランに行けば   後で我々の様な老夫婦が一組入って来た。やはり

   コーヒー飲み放題が有りますから特に驚かないが。     商売にはなってるのかな?

   五頭山(五つの峰)の絵が書いてある。

           

          楽しんだ後、瓢湖の駐車場に戻る。温泉行く時は気が付かなかったが石碑が建っていた。

          何が書いてあるのか達筆過ぎて私には読めない!

           

           温泉に行く時に有ったバスが未だ、同じ場所に有った。動いてるのか?多分動いて

           いるのでしょうが、一日に一往復かな?どうでもいいことが気にかかる。    

           バスの運転手の給料はどうなっているのかな?                

            

            ここの酒造元、昔は日本桜と言ってたが、越後桜に変わっていた。酒造元の娘は 

            私の妹と同級生だった。今は何処に居るのか又、この世に居るのか定かでない。

            珍しいので私の弟と私の倅に一本づつお土産に買った。私は日本酒を殆ど飲んだ

            ことは無いので味は分からない!無駄なので私の分は買わない!

            此れで越後路を終ります。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする