地鎮祭

2019-07-13 09:24:50 | 日記

古い家を完全に解体し平地にしてから、6月21日地鎮祭を行った。地鎮祭を

簡単に行うかと思いきや、前の日に業者が来てテントを張り、ブルーシートを

出入口(駐車場)から敷詰めテントの4柱に笹を飾り祭壇を作る。

翌朝9時からの式典の時間40分前に神主が来られて、祭壇を完全にこしらえた。

神主が祝詞を上げている間は写真は厳禁だそうだから、其の写真は無し。

施工主の我が倅が一番初めに玉串を捧げる。

次に倅の嫁さんが玉串の捧げる。外人だから初めての経験。日本人でも地鎮祭は一生に1回有るかどうか

と思います。私は建売に入居したから全く経験は無いが、私の親父は2回経験をしている。

嫁さんに神主さんが玉串のやり方を教えている。

次は私だが散々会社でお正月に安全祈願をしたはずだが、20年も御無沙汰をしていると一瞬

手間取り、神主さんに教えを乞うた。

我妻は私のを見てたから上手くこなした。次に鍬入れ式で倅と嫁さんとで鍬入れ式行う。

盛ってある砂に右、左と鍬を掛け声出して鍬を入れる。私も初めて見ました。

最後に業者の監督が鋤で砂を崩していた。

お神酒で乾杯をして終了する。

倅たちはアパートを借りて半年間過ごす。但し最低限の荷物しか持って行かない。我家の二階に

荷物を山ずみして去って行った。我家の駐車場からの出入なので、業者が来るたびに私の車を移動

しなければならない。出来上がるまで旅行等の外泊は出来ない。考えなかったです。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新築工事1

2019-07-03 12:43:22 | 日記

倅の家の解体工事も終わり、地鎮祭も終わり次に新築工事が始まります。

寸法を測り青い紐を目印を30箇所位付けた。

地盤改良で、そこの所に3m~4m位のパイプを岩盤まで埋め込み、地震が

有っても崩れないようにする作業だそうです。

階段も壊されたので借り階段です。背中合わせに我家が建ってるので、常時、人から

作業車迄私の駐車場から出入りしてます。我が家の方は道路からの段差が無く出入り

は容易です。

セキュリテェーでカメラの設置もします。だから作業員が帰ったら鍵をかけるので

私達も出入りは出来ません。カメラの左に写ってる背の高い木は柚子の木ですが、

車庫側からこちらに移動をしました。だから毎日水をくれていたのですが、カバーも

張めぐされるので今では水をやれません。

左側のパイプをこの重機で目印に捻じりこみます。地盤の柔らかい所はスーと入ります。

当たり前の事ですが岩盤は捻じっても入りません。

 

重機の前に4本ほど少しパイプの頭が出ていますが、岩盤に到達し入らないパイプです。

後でバーナーで出た分を切り落とし揃えます。重機の右側の後ろが私駐車場です。

運転手もプロですから、狭い空間に大きな重機を入れて来ます。感心しました。

パイプの中に生コンを入れるものと思っていたが、其のままだそうです。空気に

触れないから腐食しないそうです。ホントかな      次の続く。

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする