女王モカ様とその下僕たち

♀なのに勇猛果敢な愛犬モカ様&とってもやんちゃなジュリー♂の日常や水戸ホーリーホック情報などを綴っています

【J特】WITH HOPE プロジェクト!!!

2011-03-30 20:50:31 | Football

今回の震災で被災した茨城県。

水戸ホーリーホックは、茨城県サッカー協会と鹿島アントラーズとともに『WITH HOPE プロジェクト』を立ち上げました。

以下、公式コメント(水戸ホーリーホック)。

 

鹿島アントラーズ・茨城県サッカー協会・水戸ホーリーホックとともに、“いばらき復興のためにできること”として「WITH HOPEプロジェクト」を立ち上げることになりました。このプロジェクトは、一団体としての活動の枠におさまらず、茨城県復興支援の輪を広げることを目標 としています。本プロジェクトによる復興支援は、すべて茨城県指定の口座・窓口を通じて行います。


■WITH HOPE プロジェクト概要
プロジェクト名:WITH HOPE プロジェクト

フルスローガン:With hope we can cope(希望と共に乗り越えよう)
※コンマおよびピリオドは使用いたしません

ロゴマーク
シンプルなデザインの中に、力強く日が昇る様子を織り込み、復興への希望を示しています。
「日が昇る(日が立つ)→ひたち(常陸)→茨城」という意味も重ねています。

プロジェクト内容
震災、原発事故、風評被害などで打撃を受けた茨城県が復興していくため「今、できること」「これからやらなければならないこと」を考え、実行していくプロジェクトです。
(例)チャリティーイベントの開催、募金等の実施、告知協力など

支援の輪「circle of hope」
本プロジェクトの最大の目的は、茨城県復興支援の輪(サークル・オブ・ホープ)を県内、全国へと広げていくことです。活動に賛同いただける団体の皆様を増やしながら、輪を大きくしていきたいと考えます。
サークル・オブ・ホープに加わっていただける団体には、経済的な支援はもとより、それぞれの特色ある活動を行っていただくことで、プロジェクトをPRしていただければ幸いです。

ロゴの使用
本プロジェクトにご賛同いただき、サークル・オブ・ホープに加わっていただける団体は、「WITH HOPE」のロゴマークを、サイト上や印刷物等でご使用 いただくことが可能です。ロゴに関してはクラブ公式サイトでダウンロードしていただき、使用例に沿ってご利用ください。ロゴを使用される場合は、下記アド レスまでお知らせください。
withhope@kashimaantlers.jp

 

 

義援金の振り込み、支援物資等に関して
アントラーズ・茨城県サッカー協会・ホーリーホックはプロジェクトの提唱者ではありますが、金銭等の管理者ではありません。義援金に関しては、透明性を確保する意味でも、指定の方法で茨城県に直接お振り込みください。
 <義援金振込先・方法> 
 茨城県災害復旧対策・復興事業義援金
 
 同様に支援物資等に関しても、直接茨城県にお問い合わせください。
 <支援物資相談先>
 茨城県保健福祉部 福祉指導課   電話029-301-3159

 

 

■ホーリーホックのWITH HOPEプロジェクトへの取り組みについて
水戸ホーリーホックおよび水戸ホーリーホック選手会では今回の震災における被災地および被災者支援のため、さまざまな活動を展開していきます。

これまでの活動
3月19日 大洗町への支援物資(食糧、飲料水)のお届け
3月20日 茨城県社会福祉協議会および水戸市社会福祉協議会災害ボランティアへのクラブとしての登録
3月23日 上記のボランティア活動として茨城県立スポーツセンターでの支援物資の搬出入作業に本間幸司選手、フロントスタッフが参加。
3月24日 茨城県を通じ、支援物資としてトレーニングウェアを寄付。

現在予定している今後の活動
4月2日 選手、トレーナーによる避難所(霞ケ浦総合公園体育館)への訪問
4月9日 選手会主催による地元小学生を対象としたふれあいイベント(@ホーリーピッチ)
※今後の活動予定に関する詳細は、別途ご連絡をさせていただきます

 

自分たちにできることをコツコツやる。

素晴らしいことです。

私の働いている会社でも、被災地ボランティアに参加しています。

自分たちから元気を出さないとね

 

 

 

 

 

 

 

 

やるじゃん、茨城県サッカー協会


にほんブログ村 サッカーブログ 水戸ホーリーホックへにほんブログ村

blogram投票ボタン



最新の画像もっと見る

13 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (みゆきん)
2011-04-04 23:47:32
心配してました
茨城もしょっちゅう地震
字幕に茨城、震度3とか4とか・・・
モカちゃんはストレスになってない?
いやいや、モカママさんがストレスになってないかな?
やっぱりモカパパさんかな?
頑張ろう日本
(`0´)ノ オウ!
みゆきんさま♪ (モカ様)
2011-04-07 20:28:52
余震は頻繁に発生してますよ。
あの時の恐怖がよみがえります。
モカ様は、一人でいられなくなってしまいました。
結構なストレスなようです
私は福島原発の方も心配です。
早く心配せずに暮らせるようになりたい
Unknown (みゆきん)
2011-04-09 14:33:59
7日の地震も大きかった
プリンもヒーヒー泣きます
自宅にいても体調が悪くなる
被災地で避難生活している人は想像出来ない辛さだろうね
原発・・・
これは問題が多すぎる
このせいで物資が入ってこないぞ( ゜皿゜)
Unknown (みゆきん)
2011-04-11 09:22:30
小さな揺れが続いてるよね
もう沢山だ(┯_┯)
みゆきんさま♪ (モカ様)
2011-04-11 21:08:46
今日はでかい地震多過ぎ
発表される震度よりも体感震度の方が大きいです。
いつになったら治まってくれるんでしょうか。
みゆきんさんのところも結構揺れてますね。
お互い気を付けましょう
Unknown (みゆきん)
2011-04-13 10:17:07
茨城は大きな地震が多すぎない?
地震がくると、必ず茨城がはいっている
最近は、茨城に地震が集中して思えるほど
大丈夫でしょうか(ーー;)
みゆきんさま♪ (モカ様)
2011-04-13 20:34:05
うん、毎日1~2回は大きな余震があります。
震度4以下だと「またか」って感じになってます。
こうも頻発されると感覚もマヒしてきますよね。
もう祈るしかないかも
Unknown (みゆきん)
2011-04-14 21:19:31
大丈夫でしょうか・・・
みゆきんさま♪ (モカ様)
2011-04-14 23:18:09
大丈夫
Unknown (みゆきん)
2011-04-18 17:16:13
今日は今の所、地震が治まってる?
忘れた頃に
o(`皿´o) (o`皿´o) (o`皿´)o ギャアギャア♪ーってならなきゃいいね・・・。

コメントを投稿