二本足の學者を目指して

賢を見ては齊しからん事を思ふ

平成二十九年十二月七日(木)英語の辭書を幾つか購入

2017-12-07 15:24:24 | 語學
 英語の辭書を幾つか購入

 先日、讀書も儘ならないと書いたが、同樣、語學のトレーニングも儘ならない。語學と云つても、英語の事だが、時間に餘裕があつた頃は、加へて、ドイツ語も、大學時代の復習も兼ねて、簡單なトレーニングを行つてゐた。それが、今では、英語一つ、中々、やれないでゐる。

 TOEICの公式問題集が七日に出るらしいが、恐らく廣島では、一日二日くらゐ、發賣が遲れる事と思ふ。發賣されゝば、氣晴らしに解いてみたい。

 英語を、中々、やれないでゐるが、辭書は幾つか買つた。之を持つてゐなければ、「潛り」だと云はれてゐる、研究社の英和大辭典と中辭典を、中古とは云へ、破格な安値で手に入れる事が出來、滿足してゐる。今迄は、小學館の「ランダムハウス英和大辭典」と「プログレッシブ英和中辭典」を自室に置いてゐた。

 紙の辭典は持ち歩きに不便なので、iPhoneのアプリになつてゐる辭典を、幾つか買つた。「Handy英辭郎(英和和英)」、「ウィズダム2(英和和英)」、「ランダムハウス英和大辭典」、「Oxford American Dictionary & Thesaurus」。總額にして、良い値段になつた。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 平成二十九年十二月三日(日... | トップ | 平成二十九年十二月九日(土... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。