その1はこっち
==========================================================================
27話 真昼の決闘
はい、みなさんコンバンワ。
今回のサブタイは『真昼の決闘』。元ネタは1952年の米映画。
かつて逮捕した悪漢ガンマンの復讐に立ち向かうため、教会の花嫁を振り切り
たった一人真昼の決闘の地に赴く保安官を描いた、西部劇の古典的傑作です。
さて、当作品はいよいよ前半最大の山場、ウイナーズ決勝戦を迎えます。
白昼の陽光がギラギラ照りつける決戦の地に赴くヤマトとアキュラス。
果たして、最期に立つ者は強敵(とも)達の心を背負って闘うヤマトか?
それとも、たった一人で戦う”空っぽの戦士”アキュラスなのか?
(まあ、ブルとポチのサポートはありますけど(^_^;)
それでは皆さん、サイナラ・サイナラ・サイナラ。
28話 大逆転
はい、みなさんコンバンワ。
今回のサブタイは『大逆転』。元ネタは1983年の米映画。
(1970年に製作された同邦題の米映画もありますが、今回はこっちで)
ある富豪兄弟の悪戯めいた賭けのせいで、立場が完全に逆転してしまった
セレブと貧しい若者が奇妙な友情を交わし、自分本来の居場所を
取り戻す軌跡をコメディタッチで描いた映画です。
(あらすじは長文書き込み規制かかってかけないので以下省略('A`)
それでは皆さん、サイナラ・サイナラ・サイナラ。
29話 逃亡者
ごきげんいかがですか?( ´∀`)です。
さて、今回のサブタイは「逃亡者」。元ネタは1993年製作の米映画。
1960年代に放送されたTVドラマのリメイクですが、後に主人公じゃないのに
人気が出た人物を主人公にした映画が出来たりした事でも有名です。
さて、先週で大転換を迎えたこの作品。
マスターは悪の親玉にジョブチェンジするわ、アキュラスは♂に性転換するわ
ものスゴイ事になりましたが、果たしてこれからどうなるのでしょうか?
「いや~、ビーダマンって、ほんっとにイイものですねえ」と語れる展開になる事を
祈りつつ、それでは皆さん、ご一緒に楽しみましょう( ´∀`)
30話 友情の翼
ごきげんいかがですか?( ´∀`)です。
さて、今回のサブタイは「友情の翼」。元ネタは1996年製作の米映画。
第二次大戦下、中立国のアイルランドで捕虜となった2人の戦闘機乗りが
ある少女をめぐって敵味方を越え、友情を育んでいくというロマンス映画です。
さて、新たなる2体のビーダマンを得たヤマトとグレイ。
しかし、その秘められたパワーを未だ使いこなせない2人に、ツバメとアキュラスが
手を貸す事に・・・
果たして、真なる力は育まれるのか?
「いや~、友情って、ほんっとにイイものですねえ」と語れる展開になる事を
祈りつつ、それでは皆さん、ご一緒に楽しみましょう( ´∀`)
31話 スパイダー
ごきげんいかがですか?( ´∀`)です。
さて、今回のサブタイは「スパイダー」。元ネタは2001年製作の米映画。
白昼堂々誘拐された米国上院議員の娘を奪還するため、犯罪心理捜査官と
娘のシークレットサービスを務めていた女性が共に犯人に立ち向かうという
いわゆる“サイコ・サスペンス”モノの名作です。
(捜査官を名優、モーガン=フリーマンが演じているのも見どころの一つです)
さて、ここビーダマン研究所では、ビーデウスから送り込まれた手先が
白昼堂々あのキャラに、あ~んな事や、こ~んな事をするために
秘かに迫りつつあるのでした。
果たして、あのキャラを救い出す事は出来るのか?
「いや~、サスペンスって、ほんっとにイイものですねえ」と語れる展開になる事を
祈りつつ、それでは皆さん、ご一緒に楽しみましょう( ´∀`)
32話 エンド・オブ・ザ・ワールド
ごきげんいかがですか?
先週寝てしまって放送開始前に書けなかった( ´∀`)です。
さて、今回のサブタイは「エンド・オブ・ザ・ワールド」。
元ネタは2000年製作の米・豪州合作映画。
名作SF小説の設定を元にした、いわゆる“核戦争後の地球”モノです。
(世界の中心で云々な映画とは全く関係ございません)
さて、先週さらわれてしまったアキュラス。
彼を追って、“世界の果て”へと旅出つヤマトたちの前に立ちはだかる敵怪人!
いきなりピンチな彼らの前に、あのキャラが奇跡の復活を果たす ! ?
「いや~、復活って、ほんっとにイイものですねえ」と語れる展開になる事を
祈りつつ、それでは皆さん、ご一緒に楽しみましょう( ´∀`)
33話 閉ざされた森
ごきげんいかがですか?( ´∀`)です。
今回のサブタイは「閉ざされた森」。元ネタは2003年制作の米映画。
ある密林へ訓練に向かった米軍レンジャーチームの奇怪な失踪と
自滅的行為の謎を解き明かそうとする2人の捜査官の苦闘を描く
軍隊系ミステリー映画です。
さて、Bーデウスのアジトへの遠い道のりを旅するヤマト御一行様達。
アルマーダ師匠が心配していた通り、いろいろと問題も出てきた様ですが・・・
「いや~、旅って、ほんっとにイイものですねえ」と語れる展開になる事を
祈りつつ、それでは皆さん、ご一緒に楽しみましょう( ´∀`)
34話 おかしなおかしな石器人
ごきげんいかがですか?( ´∀`)です。
今回のサブタイは「おかしなおかしな石器人」。元ネタは1981年制作の米映画。
原始時代の人類がいかにして四つんばいから直立し、文化を営むようになったかを
コミカルに描いたギャグ満載の映画です。
(設定は有名な某アメちゃんアニメに似てますが、一応違う作品です)
さて、Bーデウスのアジトへの遠い道のりを旅するヤマト御一行様達。
今回立ち寄った村には、某キャラゆかりの、あの猟奇的な彼女が・・・?
「いや~、ふるさとって、ほんっとにイイものですねえ」と語れる展開になる事を
祈りつつ、それでは皆さん、ご一緒に楽しみましょう( ´∀`)
35話 ツインズ
ごきげんいかがですか?( ´∀`)です。
今回のサブタイは「ツインズ」。元ネタは1988年制作の米映画。
今は政治家になってしまった"シュワちゃん"ことA・シュワルツェネッガーが
それまでのアクション専門俳優から脱却しようと、名優ダニー・デビートと
なぜか双子になってコメディに挑んだゆかいな映画です。
さて、ヤマトたちがBーデウスのアジトへ向かっている頃、アルマーダ師匠達のいる
Bファクトリーを謎の双子が急襲!果たして、その理由とは?
「いや~、ふたごって、ほんっとにイイものですねえ」と語れる展開になる事を
祈りつつ、それでは皆さん、ご一緒に楽しみましょう( ´∀`)
36話 裏切りのメロディ
37話 奇跡の海
ごきげんいかがですか?( ´∀`)です。
今回のサブタイは「奇跡の海」。元ネタは1996年製作のデンマーク映画。
'70年代の北海に面したスコットランドの村を舞台に、油田で働く男への情念的な愛に
その命の全てを捧げ尽くしたピュアすぎる女性の生涯を、7章に分けて
幻想的に描いた大恋愛映画です。
さて、ついに明らかになったBーデウスの野望を挫くためアジトへ向かうヤマト達。
長い旅路の果て、海へとたどりつきましたが、そこから先へ行くのが大変!
船も無く、サメまでうろつくこの海を越えるには、もう神様にでもお祈りするしか・・・
そんな所に現れたのは、皆さんが今回登場を一番楽しみにしている
あのビーダーたちではありませんか!
「いや~、奇跡って、ほんっとにイイものですねえ」と語れる展開になる事を
祈りつつ、それでは皆さん、ご一緒に楽しみましょう( ´∀`)
38話 ドラゴン危機一髪
ごきげんいかがですか?( ´∀`)です。
今回のサブタイは「ドラゴン危機一髪!」。元ネタは1971年製作の香港映画。
以前に別の回でもサブタイの元ネタになった、ブルース=リーの代表的主演作品のひとつです。
(もっともリーの主演映画は数えるほどしかないのですが(^_^;)
さて、サブタイに"ドラゴン”と付く回はウエン&リーの兄弟がメインな訳ですが、
最近出番が無かったこの二人、一応新しい必殺技を引っさげて復活した様です。
果たして、先週のゴスロリ3姉妹との戦いで傷ついたヤマト達をB-デウスの刺客から
守る事が出きるのでしょうか?
「いや~、ピンチの後の逆転劇って、ほんっとにイイものですねえ」と語れる展開になる事を
祈りつつ、それでは皆さん、ご一緒に楽しみましょう( ´∀`)
39話 復活の日
ごきげんいかがですか?( ´∀`)です。
今回のサブタイは「復活の日」。元ネタは1980年製作の日本映画。
(と言うより"角川映画”と言うほうが判り易いでしょうか)
話自体は当時流行した"世界の終わり”モノの一つですが、どちらかと言うと
時の角川書店社長・ハルキさんの戦略による、おびただしい量のTVCMのほうが
印象に残っている映画です。
(実は今週木曜深夜にテレ東深夜で放送するんですが…偶然ですよね(^_^;)
さて、長い道のりの果て、遂にB-デウスのアジトにたどりついたヤマトたち。
ツバメ立案によるアキュラス奪還作戦に挑みます。
果たして、彼らは最近囚われっぱなしで全然喋ってくれないアキュラスを
救う事ができるのでしょうか?
「いや~、復活って、ほんっとにイイものですねえ」と語れる展開になる事を
祈りつつ、それでは皆さん、ご一緒に楽しみましょう( ´∀`)
40話 俺たちに明日はない
ごきげんいかがですか?( ´∀`)です。
今回のサブタイは「俺たちに明日はない」。元ネタは1967年製作の米映画。
1930年代のアメリカで暴れ回った伝説の実在犯罪者カップル、"ボニーとクライド"の
イカれた人生を描いた、これまた伝説の"アメリカン・ニューシネマ"です。
(主演のウォーレン・ビーティとフェイ・ダナウェイは当時青春時代を過ごした
おじさんおばさんたちなら誰もが知ってる名優・名女優であります)
さて、永き眠りから復活したB-デウス最強の刺客・アステカ仮面とハジャ、
(そしておまけ約1名)の猛攻に苦しめられるヤマトたち。
果たして彼らは、この絶体絶命の窮地から脱出できるのか?
「いや~、窮地からの逆転劇って、ほんっとにイイものですねえ」と語れる展開に
なる事を祈りつつ、それでは皆さん、ご一緒に楽しみましょう( ´∀`)
41話 ハウリング
ごきげんいかがですか?( ´∀`)です。
今回のサブタイは「ハウリング」。元ネタは1981年製作の米映画。
内容は・・・「狼男が現代のL.A.に現れて大暴れ!」で大体説明できる
ライトでアメーリカンなホラー映画です。(まあ、それなりに怖いですけど(^_^;)
さて、仲間たちの犠牲によって唯一人B-デウスアジト最深部へとたどり着いたヤマト。
そこで彼は一匹の野獣に出会うのでした。
果たしてヤマトは、この野獣にどう立ち向かうのか?
「いや~、ケモショタって、ほんっとにイイものですねえ」と語れる展開に
なる事を祈りつつ、それでは皆さん、ご一緒に楽しみましょう( ´∀`)
42話 世界崩壊の序曲
43話 インデペンデンス・デイ
ごきげんいかがですか?( ´∀`)です。
今回のサブタイは「インデペンデンス・デイ」。元ネタは1996年製作の米映画。
内容は「宇宙人の侵略から俺たちの国を守り抜くんだYAーHA!!!!!!!!!」で大体説明できる
最近のハリウッドを象徴するSFX使いまくりんぐな"ポップコーンムービー"です。
(最近といっても、もう約10年前の作品になってしまいましたが(^_^;)
さて、ヤマトの巧みな交渉(?)の成果によって、よみがえったB-デウス大首領・
ゲルデウザーとヤマトたちとのビーダワールドをかけた史上最大のウィナーズが
行われる事に!
果たして、特訓に励むヤマトたちの胸中は?
「いや~、特訓ってきっとドリルを素手で握ったり、超重力の負荷を全身で受けたり
スゴイんだろうなあ」と想像しつつ、それでは皆さん、ご一緒に楽しみましょう( ´∀`)
44話 俺たちは天使じゃない
ごきげんいかがですか?( ´∀`)です。
今回のサブタイは「俺たちは天使じゃない」。
この作品、1955年に伝説的名優、ハンフリー・ボガードが主演した
オリジナル版と、1989年に現代の名優、ロバート・デ・ニーロが主演した
リメイク版があります(どちらも米映画)。
内容は「脱獄した悪漢コンビがひょんな事から偽神父になっちゃって
さあどうしよう」って感じでしょうか(^_^;)
さて、B-ワールドを賭けた究極のウイナーズ、5対5の初戦は
果たして誰と誰なのか?
「いや~、第1死合の緊張感って、ホンットにいいものですねえ」とか言いつつ、
それでは皆さん、ご一緒に楽しみましょう( ´∀`)
45話 翼をください
ごきげんいかがですか?( ´∀`)です。
今回のサブタイは「翼をください」。元ネタは2001年公開のカナダ映画。
邦題タイトルは往年の名曲から取ったのだと思いますが、
内容とはあんまり関係無いかも。(原題はもう少し内容に即した感じです)
で、その内容は・・・これ親御さんにバレるとヤバイんじゃないでしょうかw
てな訳で、内容を知りたい方は、下にググった時のキャッシュリンクを貼っておきますので
ヒマな方は後でご覧下さい。(今日はあらすじ書くと長くなってしまうので手抜き(^_^;)
http://64.233.167.104/search?q=cache:wN1YPBa4sxMJ:www.unzip.jp/review/0204/tsubasa.html+%E6%98%A0%E7%94%BB++%E7%BF%BC++%E3%82%92++%E3%81%8F%E3%81%A0%E3%81%95%E3%81%84&hl=ja
さて、B-ワールドを賭けた究極のウイナーズ、第2戦はツバメとフェレス!
互いに空中戦を得意とする者同士が今、雌雄を決する ! !
「いや~、空を自由に飛べるって、ホンットにいいものですねえ」とか言いつつ、
それでは皆さん、ご一緒に楽しみましょう( ´∀`)
46話 蘇える金狼
ごきげんいかがですか?( ´∀`)です。
今回のサブタイは「奇跡の海」。元ネタは1996年製作のデンマーク映画。
'70年代の北海に面したスコットランドの村を舞台に、油田で働く男への情念的な愛に
その命の全てを捧げ尽くしたピュアすぎる女性の生涯を、7章に分けて
幻想的に描いた大恋愛映画です。
さて、ついに明らかになったBーデウスの野望を挫くためアジトへ向かうヤマト達。
長い旅路の果て、海へとたどりつきましたが、そこから先へ行くのが大変!
船も無く、サメまでうろつくこの海を越えるには、もう神様にでもお祈りするしか・・・
そんな所に現れたのは、皆さんが今回登場を一番楽しみにしている
あのビーダーたちではありませんか!
「いや~、奇跡って、ほんっとにイイものですねえ」と語れる展開になる事を
祈りつつ、それでは皆さん、ご一緒に楽しみましょう( ´∀`)
47話 ブレイン・ストーム
ごきげんいかがですか?( ´∀`)です。
今回のサブタイは「ブレインストーム」。元ネタは1983年公開の米映画。
人間の思考や感覚を機械や他人の脳に完璧に伝達・再現できる脅威のシステム
(サ○コ○ュみたいなモノ)をめぐって繰り広げられるハードタッチのSFサスペンス映画です。
(公開当時、出演した女優が撮影中亡くなった事で、ちょっとした話題になりました)
さて、B-ワールドを賭けた究極のウイナーズは第3戦目に突入!
仲間たちの熱いビー魂のお陰で復活を果たしたアキュラスは
ビーデウスの刺客とのバトルに望むのですが・・・
「いや~、ょぅι゛ょとの感覚を完璧に再現できる脅威のシステムをタカラが
作ってくれないかなあ」とか言いつつ、それでは皆さん、ご一緒に楽しみましょう( ´∀`)
48話 風と共に去りぬ
ごきげんいかがですか?( ´∀`)です。
今回のサブタイは「風と共に去りぬ」。元ネタは1939年公開の米映画。
どんなに映画に興味の無い人でも、名前とメインテーマのBGMくらいは
知ってる率の高い、ハリウッドを代表する名作映画です。
(上映時間が長いので、なかなか全部見たという人がいないというのも
ある意味有名なのではありますが(^_^;)
さて、B-ワールドを賭けた究極のウイナーズも第4戦目。
1勝2敗したヤマトたち"ファイヤースピリッツ"はもう負ける事が出来ません。
すべてを託されたグレイは、勝利を掴む事が出来るのか?
「いや~、この前のツバメきゅんの試合の時みたいな超必殺技が
炸裂しないかなあ」とか言いつつ、それでは皆さん、ご一緒に楽しみましょう( ´∀`)
49話 明日があるさ
ごきげんいかがですか?( ´∀`)です。
来週と再来週は実況できないので、この時間に失礼します。
今回のサブタイは「明日があるさ」。元ネタは2002年公開の邦画。
(正式タイトルは"明日があるさ THE MOVIE")数年前、某ドリンクの
CMから派生したTVドラマの劇場版である事は皆さんご存知でしょうから
ストーリーは割愛致します(^_^;)
さて、B-ワールドを賭けた究極のウイナーズも第5戦目。
グレイの頑張りで勝負をタイに持ち込んだものの、今更ながら
世界の命運を背負う事にプレッシャーを感じるヤマト。それを見たミエ(ママン)は…
「いや~、あのCMソングも良かったけど、やっぱり坂本九が歌ったオリジナルが
サイコーだなあ」とか言いつつ、それでは皆さん、放送をお楽しみに( ´∀`)
50話 天国と地獄
ごきげんいかがですか?( ´∀`)です。
今週も実況できないので、この時間に失礼します。
今回のサブタイは「天国と地獄」。元ネタは1963年公開の邦画。
日本が世界に誇る偉大な名監督・黒澤明が誘拐犯と警察との息を呑む緊迫した対決を
緻密に描いた、映画好きなら一度は見ておきたい傑作サスペンス映画です。
(余談ですが、黒澤映画が元ネタになったのは今回が初めて、そして最後だったりします)
さて、究極のウイナーズも遂に勝てば天国、負ければ地獄のFINALバトル!
B-デウス大首領・ゲルデウザーとの息を呑む緊迫した決戦に臨むヤマトは…
「いや~、遂に来週で"バトルビーダマン"も最終回なんだなあ」とか言いつつ、
それでは皆さん、放送をお楽しみに( ´∀`)
51話 明日に向かって撃て!
ごきげんいかがですか?今日は実況に参加する( ´∀`)です。
今回のサブタイは「明日に向かって撃て!」。元ネタは1969年公開の米映画。
1890年代に実在した二人の悪漢ガンマンの、イカレてるけど
イカシた生涯を描いた西部劇です
(名優・ポール=ニューマンとロバート=レッドフォードの名コンビぶりが見どころです)
さて、2年にわたってイカしたビーダー達とママン&リエナの熱い萌えをお送りしてきた
"バトルビーダマン"も、遂に本日で最終回となりました。
もう私がアレコレ言わずとも、きっとヤマトの熱いB-ダマシイが勝利を呼ぶと固く信じ、
この項を締めさせていただきます。
それでは皆さん、ご一緒に楽しみましょう( ´∀`)
==========================================================================
と、以上です。
どこのどなたかわかりませんが( ´∀`)さん、最後までお疲れ様でした。
==========================================================================
27話 真昼の決闘
はい、みなさんコンバンワ。
今回のサブタイは『真昼の決闘』。元ネタは1952年の米映画。
かつて逮捕した悪漢ガンマンの復讐に立ち向かうため、教会の花嫁を振り切り
たった一人真昼の決闘の地に赴く保安官を描いた、西部劇の古典的傑作です。
さて、当作品はいよいよ前半最大の山場、ウイナーズ決勝戦を迎えます。
白昼の陽光がギラギラ照りつける決戦の地に赴くヤマトとアキュラス。
果たして、最期に立つ者は強敵(とも)達の心を背負って闘うヤマトか?
それとも、たった一人で戦う”空っぽの戦士”アキュラスなのか?
(まあ、ブルとポチのサポートはありますけど(^_^;)
それでは皆さん、サイナラ・サイナラ・サイナラ。
28話 大逆転
はい、みなさんコンバンワ。
今回のサブタイは『大逆転』。元ネタは1983年の米映画。
(1970年に製作された同邦題の米映画もありますが、今回はこっちで)
ある富豪兄弟の悪戯めいた賭けのせいで、立場が完全に逆転してしまった
セレブと貧しい若者が奇妙な友情を交わし、自分本来の居場所を
取り戻す軌跡をコメディタッチで描いた映画です。
(あらすじは長文書き込み規制かかってかけないので以下省略('A`)
それでは皆さん、サイナラ・サイナラ・サイナラ。
29話 逃亡者
ごきげんいかがですか?( ´∀`)です。
さて、今回のサブタイは「逃亡者」。元ネタは1993年製作の米映画。
1960年代に放送されたTVドラマのリメイクですが、後に主人公じゃないのに
人気が出た人物を主人公にした映画が出来たりした事でも有名です。
さて、先週で大転換を迎えたこの作品。
マスターは悪の親玉にジョブチェンジするわ、アキュラスは♂に性転換するわ
ものスゴイ事になりましたが、果たしてこれからどうなるのでしょうか?
「いや~、ビーダマンって、ほんっとにイイものですねえ」と語れる展開になる事を
祈りつつ、それでは皆さん、ご一緒に楽しみましょう( ´∀`)
30話 友情の翼
ごきげんいかがですか?( ´∀`)です。
さて、今回のサブタイは「友情の翼」。元ネタは1996年製作の米映画。
第二次大戦下、中立国のアイルランドで捕虜となった2人の戦闘機乗りが
ある少女をめぐって敵味方を越え、友情を育んでいくというロマンス映画です。
さて、新たなる2体のビーダマンを得たヤマトとグレイ。
しかし、その秘められたパワーを未だ使いこなせない2人に、ツバメとアキュラスが
手を貸す事に・・・
果たして、真なる力は育まれるのか?
「いや~、友情って、ほんっとにイイものですねえ」と語れる展開になる事を
祈りつつ、それでは皆さん、ご一緒に楽しみましょう( ´∀`)
31話 スパイダー
ごきげんいかがですか?( ´∀`)です。
さて、今回のサブタイは「スパイダー」。元ネタは2001年製作の米映画。
白昼堂々誘拐された米国上院議員の娘を奪還するため、犯罪心理捜査官と
娘のシークレットサービスを務めていた女性が共に犯人に立ち向かうという
いわゆる“サイコ・サスペンス”モノの名作です。
(捜査官を名優、モーガン=フリーマンが演じているのも見どころの一つです)
さて、ここビーダマン研究所では、ビーデウスから送り込まれた手先が
白昼堂々あのキャラに、あ~んな事や、こ~んな事をするために
秘かに迫りつつあるのでした。
果たして、あのキャラを救い出す事は出来るのか?
「いや~、サスペンスって、ほんっとにイイものですねえ」と語れる展開になる事を
祈りつつ、それでは皆さん、ご一緒に楽しみましょう( ´∀`)
32話 エンド・オブ・ザ・ワールド
ごきげんいかがですか?
先週寝てしまって放送開始前に書けなかった( ´∀`)です。
さて、今回のサブタイは「エンド・オブ・ザ・ワールド」。
元ネタは2000年製作の米・豪州合作映画。
名作SF小説の設定を元にした、いわゆる“核戦争後の地球”モノです。
(世界の中心で云々な映画とは全く関係ございません)
さて、先週さらわれてしまったアキュラス。
彼を追って、“世界の果て”へと旅出つヤマトたちの前に立ちはだかる敵怪人!
いきなりピンチな彼らの前に、あのキャラが奇跡の復活を果たす ! ?
「いや~、復活って、ほんっとにイイものですねえ」と語れる展開になる事を
祈りつつ、それでは皆さん、ご一緒に楽しみましょう( ´∀`)
33話 閉ざされた森
ごきげんいかがですか?( ´∀`)です。
今回のサブタイは「閉ざされた森」。元ネタは2003年制作の米映画。
ある密林へ訓練に向かった米軍レンジャーチームの奇怪な失踪と
自滅的行為の謎を解き明かそうとする2人の捜査官の苦闘を描く
軍隊系ミステリー映画です。
さて、Bーデウスのアジトへの遠い道のりを旅するヤマト御一行様達。
アルマーダ師匠が心配していた通り、いろいろと問題も出てきた様ですが・・・
「いや~、旅って、ほんっとにイイものですねえ」と語れる展開になる事を
祈りつつ、それでは皆さん、ご一緒に楽しみましょう( ´∀`)
34話 おかしなおかしな石器人
ごきげんいかがですか?( ´∀`)です。
今回のサブタイは「おかしなおかしな石器人」。元ネタは1981年制作の米映画。
原始時代の人類がいかにして四つんばいから直立し、文化を営むようになったかを
コミカルに描いたギャグ満載の映画です。
(設定は有名な某アメちゃんアニメに似てますが、一応違う作品です)
さて、Bーデウスのアジトへの遠い道のりを旅するヤマト御一行様達。
今回立ち寄った村には、某キャラゆかりの、あの猟奇的な彼女が・・・?
「いや~、ふるさとって、ほんっとにイイものですねえ」と語れる展開になる事を
祈りつつ、それでは皆さん、ご一緒に楽しみましょう( ´∀`)
35話 ツインズ
ごきげんいかがですか?( ´∀`)です。
今回のサブタイは「ツインズ」。元ネタは1988年制作の米映画。
今は政治家になってしまった"シュワちゃん"ことA・シュワルツェネッガーが
それまでのアクション専門俳優から脱却しようと、名優ダニー・デビートと
なぜか双子になってコメディに挑んだゆかいな映画です。
さて、ヤマトたちがBーデウスのアジトへ向かっている頃、アルマーダ師匠達のいる
Bファクトリーを謎の双子が急襲!果たして、その理由とは?
「いや~、ふたごって、ほんっとにイイものですねえ」と語れる展開になる事を
祈りつつ、それでは皆さん、ご一緒に楽しみましょう( ´∀`)
36話 裏切りのメロディ
37話 奇跡の海
ごきげんいかがですか?( ´∀`)です。
今回のサブタイは「奇跡の海」。元ネタは1996年製作のデンマーク映画。
'70年代の北海に面したスコットランドの村を舞台に、油田で働く男への情念的な愛に
その命の全てを捧げ尽くしたピュアすぎる女性の生涯を、7章に分けて
幻想的に描いた大恋愛映画です。
さて、ついに明らかになったBーデウスの野望を挫くためアジトへ向かうヤマト達。
長い旅路の果て、海へとたどりつきましたが、そこから先へ行くのが大変!
船も無く、サメまでうろつくこの海を越えるには、もう神様にでもお祈りするしか・・・
そんな所に現れたのは、皆さんが今回登場を一番楽しみにしている
あのビーダーたちではありませんか!
「いや~、奇跡って、ほんっとにイイものですねえ」と語れる展開になる事を
祈りつつ、それでは皆さん、ご一緒に楽しみましょう( ´∀`)
38話 ドラゴン危機一髪
ごきげんいかがですか?( ´∀`)です。
今回のサブタイは「ドラゴン危機一髪!」。元ネタは1971年製作の香港映画。
以前に別の回でもサブタイの元ネタになった、ブルース=リーの代表的主演作品のひとつです。
(もっともリーの主演映画は数えるほどしかないのですが(^_^;)
さて、サブタイに"ドラゴン”と付く回はウエン&リーの兄弟がメインな訳ですが、
最近出番が無かったこの二人、一応新しい必殺技を引っさげて復活した様です。
果たして、先週のゴスロリ3姉妹との戦いで傷ついたヤマト達をB-デウスの刺客から
守る事が出きるのでしょうか?
「いや~、ピンチの後の逆転劇って、ほんっとにイイものですねえ」と語れる展開になる事を
祈りつつ、それでは皆さん、ご一緒に楽しみましょう( ´∀`)
39話 復活の日
ごきげんいかがですか?( ´∀`)です。
今回のサブタイは「復活の日」。元ネタは1980年製作の日本映画。
(と言うより"角川映画”と言うほうが判り易いでしょうか)
話自体は当時流行した"世界の終わり”モノの一つですが、どちらかと言うと
時の角川書店社長・ハルキさんの戦略による、おびただしい量のTVCMのほうが
印象に残っている映画です。
(実は今週木曜深夜にテレ東深夜で放送するんですが…偶然ですよね(^_^;)
さて、長い道のりの果て、遂にB-デウスのアジトにたどりついたヤマトたち。
ツバメ立案によるアキュラス奪還作戦に挑みます。
果たして、彼らは最近囚われっぱなしで全然喋ってくれないアキュラスを
救う事ができるのでしょうか?
「いや~、復活って、ほんっとにイイものですねえ」と語れる展開になる事を
祈りつつ、それでは皆さん、ご一緒に楽しみましょう( ´∀`)
40話 俺たちに明日はない
ごきげんいかがですか?( ´∀`)です。
今回のサブタイは「俺たちに明日はない」。元ネタは1967年製作の米映画。
1930年代のアメリカで暴れ回った伝説の実在犯罪者カップル、"ボニーとクライド"の
イカれた人生を描いた、これまた伝説の"アメリカン・ニューシネマ"です。
(主演のウォーレン・ビーティとフェイ・ダナウェイは当時青春時代を過ごした
おじさんおばさんたちなら誰もが知ってる名優・名女優であります)
さて、永き眠りから復活したB-デウス最強の刺客・アステカ仮面とハジャ、
(そしておまけ約1名)の猛攻に苦しめられるヤマトたち。
果たして彼らは、この絶体絶命の窮地から脱出できるのか?
「いや~、窮地からの逆転劇って、ほんっとにイイものですねえ」と語れる展開に
なる事を祈りつつ、それでは皆さん、ご一緒に楽しみましょう( ´∀`)
41話 ハウリング
ごきげんいかがですか?( ´∀`)です。
今回のサブタイは「ハウリング」。元ネタは1981年製作の米映画。
内容は・・・「狼男が現代のL.A.に現れて大暴れ!」で大体説明できる
ライトでアメーリカンなホラー映画です。(まあ、それなりに怖いですけど(^_^;)
さて、仲間たちの犠牲によって唯一人B-デウスアジト最深部へとたどり着いたヤマト。
そこで彼は一匹の野獣に出会うのでした。
果たしてヤマトは、この野獣にどう立ち向かうのか?
「いや~、ケモショタって、ほんっとにイイものですねえ」と語れる展開に
なる事を祈りつつ、それでは皆さん、ご一緒に楽しみましょう( ´∀`)
42話 世界崩壊の序曲
43話 インデペンデンス・デイ
ごきげんいかがですか?( ´∀`)です。
今回のサブタイは「インデペンデンス・デイ」。元ネタは1996年製作の米映画。
内容は「宇宙人の侵略から俺たちの国を守り抜くんだYAーHA!!!!!!!!!」で大体説明できる
最近のハリウッドを象徴するSFX使いまくりんぐな"ポップコーンムービー"です。
(最近といっても、もう約10年前の作品になってしまいましたが(^_^;)
さて、ヤマトの巧みな交渉(?)の成果によって、よみがえったB-デウス大首領・
ゲルデウザーとヤマトたちとのビーダワールドをかけた史上最大のウィナーズが
行われる事に!
果たして、特訓に励むヤマトたちの胸中は?
「いや~、特訓ってきっとドリルを素手で握ったり、超重力の負荷を全身で受けたり
スゴイんだろうなあ」と想像しつつ、それでは皆さん、ご一緒に楽しみましょう( ´∀`)
44話 俺たちは天使じゃない
ごきげんいかがですか?( ´∀`)です。
今回のサブタイは「俺たちは天使じゃない」。
この作品、1955年に伝説的名優、ハンフリー・ボガードが主演した
オリジナル版と、1989年に現代の名優、ロバート・デ・ニーロが主演した
リメイク版があります(どちらも米映画)。
内容は「脱獄した悪漢コンビがひょんな事から偽神父になっちゃって
さあどうしよう」って感じでしょうか(^_^;)
さて、B-ワールドを賭けた究極のウイナーズ、5対5の初戦は
果たして誰と誰なのか?
「いや~、第1死合の緊張感って、ホンットにいいものですねえ」とか言いつつ、
それでは皆さん、ご一緒に楽しみましょう( ´∀`)
45話 翼をください
ごきげんいかがですか?( ´∀`)です。
今回のサブタイは「翼をください」。元ネタは2001年公開のカナダ映画。
邦題タイトルは往年の名曲から取ったのだと思いますが、
内容とはあんまり関係無いかも。(原題はもう少し内容に即した感じです)
で、その内容は・・・これ親御さんにバレるとヤバイんじゃないでしょうかw
てな訳で、内容を知りたい方は、下にググった時のキャッシュリンクを貼っておきますので
ヒマな方は後でご覧下さい。(今日はあらすじ書くと長くなってしまうので手抜き(^_^;)
http://64.233.167.104/search?q=cache:wN1YPBa4sxMJ:www.unzip.jp/review/0204/tsubasa.html+%E6%98%A0%E7%94%BB++%E7%BF%BC++%E3%82%92++%E3%81%8F%E3%81%A0%E3%81%95%E3%81%84&hl=ja
さて、B-ワールドを賭けた究極のウイナーズ、第2戦はツバメとフェレス!
互いに空中戦を得意とする者同士が今、雌雄を決する ! !
「いや~、空を自由に飛べるって、ホンットにいいものですねえ」とか言いつつ、
それでは皆さん、ご一緒に楽しみましょう( ´∀`)
46話 蘇える金狼
ごきげんいかがですか?( ´∀`)です。
今回のサブタイは「奇跡の海」。元ネタは1996年製作のデンマーク映画。
'70年代の北海に面したスコットランドの村を舞台に、油田で働く男への情念的な愛に
その命の全てを捧げ尽くしたピュアすぎる女性の生涯を、7章に分けて
幻想的に描いた大恋愛映画です。
さて、ついに明らかになったBーデウスの野望を挫くためアジトへ向かうヤマト達。
長い旅路の果て、海へとたどりつきましたが、そこから先へ行くのが大変!
船も無く、サメまでうろつくこの海を越えるには、もう神様にでもお祈りするしか・・・
そんな所に現れたのは、皆さんが今回登場を一番楽しみにしている
あのビーダーたちではありませんか!
「いや~、奇跡って、ほんっとにイイものですねえ」と語れる展開になる事を
祈りつつ、それでは皆さん、ご一緒に楽しみましょう( ´∀`)
47話 ブレイン・ストーム
ごきげんいかがですか?( ´∀`)です。
今回のサブタイは「ブレインストーム」。元ネタは1983年公開の米映画。
人間の思考や感覚を機械や他人の脳に完璧に伝達・再現できる脅威のシステム
(サ○コ○ュみたいなモノ)をめぐって繰り広げられるハードタッチのSFサスペンス映画です。
(公開当時、出演した女優が撮影中亡くなった事で、ちょっとした話題になりました)
さて、B-ワールドを賭けた究極のウイナーズは第3戦目に突入!
仲間たちの熱いビー魂のお陰で復活を果たしたアキュラスは
ビーデウスの刺客とのバトルに望むのですが・・・
「いや~、ょぅι゛ょとの感覚を完璧に再現できる脅威のシステムをタカラが
作ってくれないかなあ」とか言いつつ、それでは皆さん、ご一緒に楽しみましょう( ´∀`)
48話 風と共に去りぬ
ごきげんいかがですか?( ´∀`)です。
今回のサブタイは「風と共に去りぬ」。元ネタは1939年公開の米映画。
どんなに映画に興味の無い人でも、名前とメインテーマのBGMくらいは
知ってる率の高い、ハリウッドを代表する名作映画です。
(上映時間が長いので、なかなか全部見たという人がいないというのも
ある意味有名なのではありますが(^_^;)
さて、B-ワールドを賭けた究極のウイナーズも第4戦目。
1勝2敗したヤマトたち"ファイヤースピリッツ"はもう負ける事が出来ません。
すべてを託されたグレイは、勝利を掴む事が出来るのか?
「いや~、この前のツバメきゅんの試合の時みたいな超必殺技が
炸裂しないかなあ」とか言いつつ、それでは皆さん、ご一緒に楽しみましょう( ´∀`)
49話 明日があるさ
ごきげんいかがですか?( ´∀`)です。
来週と再来週は実況できないので、この時間に失礼します。
今回のサブタイは「明日があるさ」。元ネタは2002年公開の邦画。
(正式タイトルは"明日があるさ THE MOVIE")数年前、某ドリンクの
CMから派生したTVドラマの劇場版である事は皆さんご存知でしょうから
ストーリーは割愛致します(^_^;)
さて、B-ワールドを賭けた究極のウイナーズも第5戦目。
グレイの頑張りで勝負をタイに持ち込んだものの、今更ながら
世界の命運を背負う事にプレッシャーを感じるヤマト。それを見たミエ(ママン)は…
「いや~、あのCMソングも良かったけど、やっぱり坂本九が歌ったオリジナルが
サイコーだなあ」とか言いつつ、それでは皆さん、放送をお楽しみに( ´∀`)
50話 天国と地獄
ごきげんいかがですか?( ´∀`)です。
今週も実況できないので、この時間に失礼します。
今回のサブタイは「天国と地獄」。元ネタは1963年公開の邦画。
日本が世界に誇る偉大な名監督・黒澤明が誘拐犯と警察との息を呑む緊迫した対決を
緻密に描いた、映画好きなら一度は見ておきたい傑作サスペンス映画です。
(余談ですが、黒澤映画が元ネタになったのは今回が初めて、そして最後だったりします)
さて、究極のウイナーズも遂に勝てば天国、負ければ地獄のFINALバトル!
B-デウス大首領・ゲルデウザーとの息を呑む緊迫した決戦に臨むヤマトは…
「いや~、遂に来週で"バトルビーダマン"も最終回なんだなあ」とか言いつつ、
それでは皆さん、放送をお楽しみに( ´∀`)
51話 明日に向かって撃て!
ごきげんいかがですか?今日は実況に参加する( ´∀`)です。
今回のサブタイは「明日に向かって撃て!」。元ネタは1969年公開の米映画。
1890年代に実在した二人の悪漢ガンマンの、イカレてるけど
イカシた生涯を描いた西部劇です
(名優・ポール=ニューマンとロバート=レッドフォードの名コンビぶりが見どころです)
さて、2年にわたってイカしたビーダー達とママン&リエナの熱い萌えをお送りしてきた
"バトルビーダマン"も、遂に本日で最終回となりました。
もう私がアレコレ言わずとも、きっとヤマトの熱いB-ダマシイが勝利を呼ぶと固く信じ、
この項を締めさせていただきます。
それでは皆さん、ご一緒に楽しみましょう( ´∀`)
==========================================================================
と、以上です。
どこのどなたかわかりませんが( ´∀`)さん、最後までお疲れ様でした。