WaQ2のBlog

ゲーム好きなwaq2が感じる様々な出来事を、
すらすら書き残しておく場所

ゼノブレイド2の設定資料集を読みふける。

2019年02月13日 21時39分19秒 | ゲーム
昨日発売のゼノブレイド2オフシャルアートワーク。
アルスト・レコードが届いたので
早速読みふけっていました。

この手の公式設定資料集。
他のゲームでも何冊か買ったりしているのですが
今回は本当にキャラビジュアルに焦点を当てた作りになっていて

ページの半分以上がメインキャラとレアブレイドの
公式イラストと共に設定資料が掲載されていて

フィールドアートワークや小物の設定なんかは
後半に凝縮されちゃってるイメージを受けました。

ゲームのボリューム自体は膨大ですし
かなり読み応えがあります。
おまけとして収録されている戦闘セリフや絆トーク一覧も
ファンとしてはかなり嬉しいです。

こういうアートワークを読むたびに思いますが
1本のゲームが作られるまでに
というか、1つのキャラが完成するまでに
しっかりと細部まで資料が作られ
それを元に膨大な手間暇をかけて作られているのが垣間見えて、

とにかく頭が下がる思いになりますし
ラフなんかを見て、そのキャラクターが作られるまでの
紆余曲折が垣間見れるのがとても楽しく
ついついしっかり読んでしまいました。

というのも、明日は朝から久々にニンテンドーダイレクトですし
寝坊は出来ないので、今日は早く寝て明日に備えようとしていたのですが
まぁ、本が届いたらしっかり読んじゃいますよね。

そのうち、じっくり買った本を読む時間は作りたいのですが
それは今日では無いと思いつつも、つい読んじゃいました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする