goo blog サービス終了のお知らせ 

8頭のちび天使達☆彡

何となく流れる生活の中で、わん達や人との関わりを通して、生きる事を見つめていけたら・・という願いを込めたブログです☆

幸せな夜☆彡

2007-01-31 | 巣立った華音とこたんの赤ちゃん部屋☆彡

このおちりは誰ですか?


      

おちり~


  

実家のすずちゃんですな~~~

 

お寺で何やら行事があるそうで、今日はすずを預ることになりました

 

 

本堂で走り回ってるすずちょぴっと大きくなりました

 

すずちゃん、お顔の筋肉を引き締めなさい

 


お迎えはデカデカプリンくんと

 

やっぱりおやつ命のプリンさん

 

じいちゃんにねだってもあきまへん

 

燃えた半てん、まだ生きております

誰か、買うたれや
http://blog.goo.ne.jp/wanwanwan-8/d/20070121

詳細:1月21日号 すずの報告☆彡

 

プーさん徘徊中・・

 

・・・・・・・・・・・・・・

 

こうしてプリンの徘徊も虚しく、帰る時間に

 

車に乗り込む2ちび

 

プリンにおんぶされ、すずちゃん元気にわんママ宅へ

 

 

久しぶりに幸せな家族団らんの夜を迎えました

 

離れてても親子の絆は素晴らしいぃ

 

よかったねすずちゃん 


 

にほんブログ村 犬ブログ 犬 多頭飼いへ

すずの幸せな夜に愛のポチっを宜しくお願いします

 


再会☆彡

2007-01-04 | 巣立った華音とこたんの赤ちゃん部屋☆彡

年明けしてもう4日。早いですね~~

ちょいとお正月のお話をしたいと思います

 


元旦の朝からお仕事だったわんママ

よくお寺で何してんの?と聞かれます。もちろん接客もしますし、事務などもします。
でも・・・やっぱお寺いうとお坊さんですな~

 

わんママ・・・20歳の時、半ば無理矢理ですけどお坊さんの資格をとりました

こんなお坊さんおっていいの?と、よく言われまくるんですが、お坊さんなんですな~

 

わんママの職業当てクイズをしたら、美容部員とか、服屋さんとか・・・ハデめなものばかり言われる私です

 

 

 じいちゃん


元旦、朝から法要がありまして・・・

まあ、所謂初詣ですな~うちのお寺もそういうものを行います。

修正会と言いまっす

 

住職のじいちゃん、渋いですな~今年88歳です。すっかり生き仏

 

で、わんママも出仕したわけですが・・・・

お正月朝から勤行ですわ。地味やな~・・・

 

コスプレではありません 

 

 

朝から身も心も引き締まり(?)ちび達のもとに帰っていったわんママ


 

 

 

元旦のお楽しみはこれからです

実は夜、オッターテイルさんでカニ鍋パーティがあったんですな~♪

勤行中もこの事で頭がいっぱい(仏さま、ごめんなちゃい

だってね、だってね、華音の赤ちゃん実家のすずちゃんの兄弟のあずきくんも来るというではありませんか

 

我が家から旅立って1ヶ月と半くらい。どんな風に成長してるのか楽しみで楽しみで

 

 

 

実家のすずちゃんとお母さんの華音。お姉ちゃんの亜梨子を連れて、いざオッターテイルさんへ



 

感動の再会

 

 

          この匂いは~・・・              すずちゃんいきなり


 

二人とも覚えてるのかな~???どうなんでしょうね?

でも華音ちゃんは覚えてたみたいで・・・少しうるる

 

 親子の再会

 

あずきくん、ほんと大きく可愛く育っていました

オメメくりくり♪お尻尾ふりふり♪ハンサムボーイは健在でっす

 

亜梨子にちょっと似てる

 

 すずちゃんデブぃ


 

 

そしてお楽しみ~カニ鍋さん

 

 おいちそう~~

 

カニさんの身がすんごい詰まってて、美味しかったですよ~

 

 


 こちらはおやつで

 

いつも一緒にいたよね

 

 二人で食べたらおいちぃね



 


 

あずきくんのお兄ちゃんになってくれた育くん
とっても仲良しだって~

 

 

 

 

今回あずきくんに会って、お別れした時の寂しい気持ちが、心の底から喜びに変わりました

ほんとに幸せそうで・・・・

生まれてきてよかったね~、新しいお家に行ってよかったね~って、思いました

ものすごく大事にされてるのがしみじみ伝わりました

とっても幸せそうなオメメをしていたあずきくん

 

わんママのことはすっかり忘れてしまってたみたいですが・・・・寂しくないと言えば嘘になります。でも、それでいいのよ~

お家のお母さん、お兄ちゃんを目で追って・・・そう、それが一番幸せ

ご家族のみなさまの記憶でいっぱいになってねと・・・

 

きっとミルキーくんも幸せにお正月を迎えてるね~と、華音やこたん、亜梨子、すずちゃんとお話しています

 

今、前記事の旅立ち☆彡http://blog.goo.ne.jp/wanwanwan-8/d/20061124を振り返って見ていました

みんな幸せになったじょ~~と、とってもほんわりした気持ちになれた元旦です

 

またいつの日か、あずきくん、ミルキーくん、みんなで会おうね

 

懐かしい寝顔をありがとう

 

 

 

嬉しいお正月になりました

 

 

 


旅立ち☆彡

2006-11-24 | 巣立った華音とこたんの赤ちゃん部屋☆彡

さー、今日もはりきっていきましょ

 

昨日赤ちゃん達の旅立ちをしようと思ってたんですが、さすがに元気がクタクタになっちゃいまして
本日書かせていただきます



朝から華音家族はなにやら様子がおかしい・・
全員でくっついて離れようとしないんですよね??


 不思議な光景でした

 

何か分かるんでしょうかね~・・・
いや、分かるわけないんですけどね~・・・
何ででしょ???

 

赤ちゃんのお見送りは、いつもお世話になっているドッグカフェオッターテイルさんでしました

ママとパパ、そしてちび天代表でお父さんのこたんくんでお見送りをすることに・・
いざ出発

 

 車中、少し寂しげなありおとミルキー

 

 

ミルキーのご家族の方と3時、ありおのご家族の方と4時に待ち合わせをしました
もう目がウルウルになってたんですが、今日は笑顔で見送ると誓ったわんママです

 

 

 ここ何処ですか?とありおくん

 

 パパの腕の中で不安げなミルキーくん

 

 二人を見守るこたんお父さん

 

 

そして、3時。ミルキーくんのご家族の方が到着されました
大きくなったね~とミルキーを見る瞳がとても優しいお父さんとお母さん
以前からブログを見て頂いてたようで、大切に育ててきたことをご存知のお父さんとお母さんです
ミルキーが家に来るのを本当に楽しみにして頂いてました
お母さんは、そのミルキーを連れて帰るのが嬉しい反面、私の心情などを思い遣ってか、涙ぐんでおられました
そんな、お二人のミルキーを抱く腕がとても優しくて・・・
わんママは安心して、笑顔でミルキーをお見送りすることができました
お父さんの腕に抱かれながら、お店を出るミルキー
不安そうな目をしながらずっとママを見ていました。でも大丈夫
あんなに優しいお父さんとお母さんができました
きっと、今朝は幸せな朝を迎えてるはず

ミルキーくんをどうぞ宜しくお願いします

 

 


そして4時。ありおくんのご家族の方が到着されました
お兄ちゃんが迎えに来られたのですが、ありおを見る瞳がとても優しくてそして、可愛いと・・
わんママは安心して、あーくんも笑顔でお見送りできました
お家で待ってるお母さんも楽しみにしておられるようでした
育くんというチワワのお兄ちゃんもできるあーくんよかったね
昨日ブログにコメントを頂いて、お名前があずくんに決まりました♪育兄ちゃんと仲良く遊んでるそうです本当に安心しました

お兄ちゃんに抱かれるあーくんもうすでにおネムモード
キャリーバッグに入る時には、眠ってしまってて、たぶんオメメが覚めたら違うお家
ここは何処?わたしは誰?状態になってたことでしょう(笑)

あずくんをどうぞ宜しくお願いします

 

 

 

2ちびをお見送りした後どっと涙が溢れてきましたが、パパとこたんに慰められ、家路に向かいました

帰って来るなり華音が・・・
きっと2ちびも一緒に帰ってくると思ってたんでしょうね。
探す探すいない いない・・・

見てて堪らなかったかったです
でも・・・
ちゃんと分かったのか、寂しげな表情は隠せませんでしたが、ちゃんと聞き分けていました

 

ゲージにはポツンと一人ぼっちのスニフの姿・・・
これも堪りませんでした

出してやると、みんなは?みんなは?とあっちこっち探すんですよね・・・

華音がスニフの耳を舐めてやり、親子でくっついていました

 

 探し疲れてパパのお膝で寝るスニフ 

 

 


 

今回出産という場に出会い、沢山のことを学び、沢山の感動をさせていただきました
今までブログに書いてきたように、本当に感謝しています。

でも正直、親兄弟が離れ離れになる様子を目の当たりにすると、やっぱり可相想だと思いました。
自分が寂しいという思いは自分でなんとかできるのです・・・
人間は納得の仕方を知っていますから・・・

ちび達は?

    ・・・・・・・・・・・・・。

です。

 

色んな思いの中、わんママはまたちび天達に沢山のことを教えて頂きました
これからも自分の中の疑問を見つめ、生きることを感じていきたいと思います。

 

わんママ、もう泣いていません
みんな心配かけてごめんね
これからもどうぞ宜しくお願いします



                   みんなHappyで!!

 

 


 


赤ちゃんお別れ前日☆彡

2006-11-22 | 巣立った華音とこたんの赤ちゃん部屋☆彡

とうとう明日赤ちゃん達のお別れの日です
ただ、スニフちゃんが事情があり、元々決まってた飼い主さんの元へは行かなくなりました。
また、里親さんを探すのですが、いい方に巡り会えますように

思えば、色々ありました。思い出がいっぱいです

赤ちゃん達の甘い甘いミルクの香り・・・絶対忘れないぞ

今日は思い出を振り返ってみようかなと・・・

 

 パパと二人で産箱を作りました

 


 帝王切開になっちゃたけど頑張ったね

 


 一生懸命お乳を飲む赤ちゃん達

 

 

 


 触ったら壊れてしまいそうな・・・

                    ミルキーくん


可愛く、大きくなったね 

 



 

 お耳がママの小指くらい

                   ありおくん


元気いっぱい大きくなったね 

 





 ふわふわやわらか~い

                   スニフちゃん


茶目っ気たっぷり大きくなったね 

 

 


あなた達と過ごした時間は、ママの宝物になったよ

 

 
ありゃ~、ここまで書いたらなーみだがぽろ~り~

いかんいかん!!笑顔で見送ろうと思ってるのに

 

 

 ンクンクっ


チュバチュバ 


 おいち~の

 

華音ちゃんが帝王切開した時に、同時に避妊をしたので、お乳の出が悪かったんです。
足らないお乳をこうして哺乳瓶で飲ませていました
腕の中でミルクを飲む赤ちゃん達。
なんだか自分の赤ちゃんみたいに思えて・・・

 

 


三人揃って眠るのも今夜が最後だね
兄弟のぬくもりをずっと覚えてるかな・・・

 




 あーくん

あなたはとっても好奇心旺盛最初一番おっとりしてるかな?って思ってたけど、楽しいことが大好きで、よく遊びましたね。なんでも、これなにかな~って考えてるあなたの姿は、賢さを物語っています。                    運動神経も兄弟の中でぴか一くんだったねママにす~りす~りしてくるあなたがとても可愛くて・・                    でも、一番甘えたさんなのかもしれないね
新しいお家に行っても、あなたらしく、毎日楽しく暮らしてね
                    ずっとずっと大好きだよ

 


 ミルキーくん

あなたが生まれた時、あまりの小ささにママはびっくりしました。3頭の中で、目に見えるくらいの小ささ                    最初は心配したんだよ~。お乳を飲むのも一番ヘタクソで、生まれた次の日は体重が落ちるし、頑張って頑張ってって何回もお願いしたよねどうゆう訳か今じゃ、一番のコロコロちゃん                    ママは安心したよ あなたは、ほんとにおっとりさんで、何をするにも兄弟の一番後。                    みんなの最後尾について、ひょこひょこ歩く姿がたまらなく可愛くて・・                    新しいお家に行っても、その愛されキャラを発揮して、毎日幸せに暮らしてね
                    ずっとずっと大好きだよ

 


 スニフちゃん

スニちゃん、明日一人になっちゃうね。寂しいね でも、新しいお家に行く練習にしようね                    訳あって、まだお家が決まらないけど、すぐ見つかるだろうな・・・                   
早く見つかんないと、ママあなたを手放せなくなるよ
あなたはマイペースでおしとやか スニフ~って呼んだら、テケテケ~って走ってきて、顔をペロペロしてくるそんなあなたが可愛くて可愛くて                   
いつ新しいお家にお嫁に行くかわからないけど、そのキュートさを忘れずに、愛されて暮らしてね
                    ずっとずっと大好きだよ

 

 

 

2ヶ月間、共に生きてきました
この子達の旅立ちは明日です。正直ほんっと寂しくて、胸が張り裂けそうです。
でも旅立ちがこの子達にとって、一番の幸せになると信じています


たくさーんの思い出をくれた3ちびちび達
冷や冷やさせられたりあたたかい気持ちをくれたり・・・
色んな事がありました

3ちびちび達は新しいご家族の元で幸せに暮らします
わんママのことは忘れてしまうかもしれません


・・・でも、それでいいのです
愛してくれるご家族の皆さんの思い出を、いっぱーい作って欲しいです



             命を育てさせて頂いたことに深く感謝します



 

               みんな素敵な時間と思い出をありがとう

 

 ふにゃ 



      


赤ちゃんワクチン接種に行くの巻☆彡

2006-11-13 | 巣立った華音とこたんの赤ちゃん部屋☆彡

寒い、寒い わんママはすでに真冬違うかくらいの勢いで寒がっています
こんなんで冬越せるかーーー!!キレそうです

仕方ない・・・冬眠しますわ


さてさて、赤ちゃん達が初の予防接種に行きました






一家団欒でおくつろぎ中のとこ失礼します



さー、行くじょ

 わいわい



 どこいくですか?




                        注射しに行くねんで~




          


                          ガビーンっ 


大丈夫なのさ~ ちっとチクっってするだけよ~ん


           
         ・・・途端に・・・


 いやじゃ~っ

ありおのうるさいことうるさいことおめーは言葉が分かるんか!?っていうぐらい鳴きました
スニフはマジでムスっとしており・・・



 ぼく平気



でも、ミルキー(お名前が決まりました)は、全然平気の様でした


 



                 ちっくーんっ
                ・
                ・
                ・
              
終 了 



よく我慢しましたね~
とってもお利口さんだった3ちび達




そして帰りに、動物病院の近くの実家に寄ることにしました


わんママの実家はお寺さんなんです
じぃちゃんが住職をしてるんですけど、88歳で現役です
バイクには乗るは、車の運転をするはで、こっちは冷や冷やですが、本人はまだまだ現役や!と言っております

         ・・・かなり恐い・・・

面白い人でして、お寺をしてなければ吉本で食べていけるそうです(笑)





 じぃちゃん



でも不思議なんですよねー、じぃちゃんの膝の上にのると・・・



 



まるで暗示にかけられたように眠ってしまうミルキーくん
なんででしょうね~?うちの8ちびもじぃの側にいると、すごく穏やかになるし、気が付いたら膝の上で寝てたり・・・何か独特の雰囲気があるのでしょうか???


            ・・・わんママは笑い転げて眠れませんが

 

 

 今月の標語


ちょっと見難いですが、今月の標語。一応寺の娘としてのっけてみました(笑)

          
      ・・・画像でかい




お寺の掲示板て、読んだことあります?
大体貼ってあると思うんですが・・・

わんママは小さい頃から、これだけは見るようにしてました(えらい!
なーんか胸に残るんですよね~。。。



           ・・・もっともすぎて腹立つ事もありますけど



辛抱なぁ・・考えてみればわんママは周りに辛抱させてばっかりですわ ハハハ


みなさんはどう感じますかね

 

 

さて、3ちび☆お寺参りもしまして、いざ帰宅


 スヤスヤ~

疲れたのね~全員ふか~い眠りについておりました


  ・・・・え?ミルキーはって?

 


               大丈夫です じぃちゃんには食べられておりません。
      
                 そこまでボケてはおりません!!

 


                  あしからず・・・



 


コロコロ赤ちゃん成長中☆彡

2006-11-06 | 巣立った華音とこたんの赤ちゃん部屋☆彡

華音とこたんの赤ちゃんが産まれて早48日

産まれた時は、まだまだ2ヶ月は一緒に居れるんだ~♪と思ったものです。
でも気が付いたらお別れまで後2週間程になってしまいました
なんて時が経つのが早いんだろう・・・

あーんなに小さかったのに、今じゃ自分の意思を持つようになってきました。


いっつも3人ひっついています


こうやって赤ちゃん達を見ていると、命の不思議をひしひしと感じます。

            
              ・・・いったいどこからきたんだろう・・・



 寝顔が笑ってるようです

 なに見てるの?

 あれは何かな~?

 

普段はゲージで過ごす赤ちゃん達

新しいお家に行ってもゲージの中で過ごせるように、なるべく外に出さないようにしてるんですが、やっぱり出てお部屋で遊びたいんですね。
最近は出せ出せと、わがまま言うようになってきました(笑)


 お顔が潰れちゃうよ?

 そんな顔してもダ~メ

 

みんな性格がでてきましたね~。兄弟なのに全員違う個性を持ってます
不思議ですよね。。。
でもどの子も可愛い性格

           お父さんに似たのかな?お母さんに似たのかな?

 

 よく食べ・・・

よく遊びます


ママはあなた達を見る度にお別れが辛くてしょうがありません

 

よくブリーダーさんになったら?と言われますが・・・
わんママは赤ちゃん達に情が入りすぎて向いてないです
もちっと割り切れたらな~・・・



3+1=4兄弟


亜梨子は、この子達が自分の兄弟とわかるんでしょうか?いつも一緒に居たがります。
可愛くて可愛くてしょうがないみたい。華音お母さんのお手伝いを一生懸命します


               ・・・お別れが辛いのはママだけじゃないんだね・・・



 大きくなったね~

 ゴロロ~ンっ

 動けないよ

 

赤ちゃんって、どうしてこんなにふわふわでやわらかいんだろう?
どうしてミルクの臭いがするんだろう?
どうしてそんなに純粋なの?



遠くに離れても、ママはいつまでもあなた達のことを忘れないよ

      あなた達の未来が輝かしいものでありますように・・・

                         わんママ&パパ&8頭のちび天使達より 

 

 


華音の赤ちゃん達☆彡

2006-10-30 | 巣立った華音とこたんの赤ちゃん部屋☆彡
             

今年の9月に、華音が2回目の出産をしました

お父さんはこたんくん
ありすの兄弟です

実のところ、華音に出産はもうさせないつもりでいたんですが、こたんの去勢をきちんとしなかったのと、華音のヒートが今回出血がなく気がつきませんでした

これは飼い主の責任でございます

かなり自分を責めましたね・・・華音は身体が小さく、前回帝王切開だったんですが、今回はどうかと思いましたが、やっぱり帝王切開になってしまって・・・

辛い思いをさせてしまいました。。。

帝王切開は麻酔がかかっているものの、赤ちゃんの影響を考えて麻酔の分量が少ないんです。
だから華音は意識さえないけど、痛いんです

母子共に無事だったのが幸いですけど、本当に飼い主失格だな~とひしひしと思いました自分の考えの甘さが許せなっかたです・・・

皆様からお叱りの言葉を受けましたが、きちんと受け止めています。

かと言って生まれてきた赤ちゃんには何の罪もありません。かけがえのない命です

今で丁度41日目なんですが、とても健康に育っています

華音が赤ちゃんに接してる姿が本当に幸せそうで、救われます





この子達はとてもいいご家族の元へ60日過ぎくらいに旅立つことが決まってるのですが、日に日にお別れがとても辛くなってきてます

幸せになれると確信しながらも、やっぱり手放したくない~と思ってしまうんですよね

でも・・・

それは華音が一番辛いはず私がうだうだ言ってる場合じゃないんですよねふー。。。

お別れの日は泣いてしまうかもしれませんが、このことを色んな意味で忘れずに毎日を過ごしていきたいと思っています

さてさて、しんみりした雰囲気で今日のブログが始まりましたが、3頭の赤ちゃん、最近は離乳食を取り合ってすくすく成長中です




               ありおくん。 我が家ではそう呼んでいます。
               何故に? ありすと同じ色だからと単純な発想で
               すが
               
               性格は今のところかなりマイペースで、媚びない
               。わが道を行くといったタイプでしょうか?
                
               生まれた時は一番大きかったんですが、今は一番
               小さいです

               周りにいる8ちび達が大好きなのか、いつも遊ん
               で~って感じで、ピョンピョン走り回っています
               

               わんちゃんがいるお宅に旅立つので、丁度いいか
               もしれません



               ほーくん。これもまたホワイトだからという単純
               な理由

               生まれた時は一番小さくて、お乳の飲みも悪かっ
               たので、とても心配しましたが、今では一番良く
               食べて大きいのです

               かなりおっと~りくん
               まるでプリンを見てるみたいだわ~って感じです

               おばあさまがいらっしゃるお宅に旅立つので、こ
               これまた丁度いいかもしれません


              
               スニフちゃん。この子は名前が決まっています。
               お腹にいる頃から楽しみにして頂いてたみたいで
               名前が決まるのも早かったんです

               唯一の女の子
               とにかく人間大好き
               すでにわんママへのペロペロ攻撃が始まっていま
               すお茶目さんですね。

               初めてワンを飼うお宅に旅立つので、これまたま
               た丁度いいかもしれません


みんなご縁あって、それぞれた旅立って行きますが、幸せになってねという思いでいっぱいです

ご家族の元に行くまでは、責任を持って育てていきます

お家を探すのに協力していただいた皆様、この場を借りてお礼申し上げます ありがとうございました



いや~っしかし奇跡的に可愛いぜーーーーーーーーっ

                          おしまい