昨日から掃除を頑張ったわんママ
わたくし・・・ご存知の方もおられますが、家事が苦手でございます
パパと暮らし始める前までは、掃除っていうのは物を固めて隅におくだけ・・
って~感じの掃除しかしとりませんでした
今じゃ~、ホコリ取り。床拭き。色々やっとります
なんと言う成長でしょう~~!!
我ながら自分を褒めてあげたい
なんでこんなにするようになったのか!?
それは、パパのせいですな
よく相方が綺麗好きやから綺麗にしなあかんねん・・・って聞きます。
が・・わんママの場合
相方が汚すぎて、綺麗にしなやってられへんっ
でっす
自分が汚したのはあんまり気にならないが、相方が汚したのはめった気になる
なんとまあ、自分勝手な言い草ですが・・・
正直者なので(笑)
さてさて、自分の成長論はどうでもよろしいですな~~
今日のテーマは教育でっす
わんママは、子供を(8ちび以外)を育てたことはないですが、人間社会の教育は
結構気になるもんです。
由緒正しき(?)お寺で生まれ育ったわんママは、それはもう厳しく育てられたもんですよ。
(それで?とよく言われる・・・ほっとけ)
はい、こう見えてもそうなんです
お寺の厳しい教育もいい加減なものだと、聞こえてきます・・・・
(ついに幻聴が・・)
こたんくんも、立派な父親です
やっぱ娘の教育には、敏感なようで
うんうん
うんうんうん
・・・・・・・・・・・・・・・。
そうか・・・・
主旨がなくても通じる会話。
よほどこたんとすずたんには、衝撃的な小麦さんの姿だったに違いない
が、・・・・
小麦さんを育てたのはわんママである
す・・すみません・・・




小麦さんが、すずたんのお手本になるくらいお行儀が良くなりますように
愛のポチ

