ダックスフンドと暮らすほのぼの日記

愛犬のこと、日常や趣味、個人的におすすめのお店情報などを書いていきます。

山梨に夢の一戸建て♪気候や風土に適した創りは、やはり地元工務店がオススメのようです。

2014-03-31 10:12:04 | 日記

山梨に夢の一戸建て気候風土に適した創りは、やはり地元工務店がオススメのようです。

 

タイトルだけ見ると私が一戸建てを建てたと思われるかもしれませんが、東京に住む友人です(笑)

高校卒業以来、全国を渡り現在は東京で会社を2つ経営しています。

そんな彼が、地元山梨へ戻り一戸建てを建てるそうです。

彼曰く、「建てるなら地元工務店だな、間違いなく」

大手のいろんなハウスメカーがある中、なぜ彼は地元工務店を選んだのか?先日一緒に飲んでいてその話を聞いて納得しました。私も数年後にはマイホーム兼事務所を建てる予定なので興味があります。

 山梨一戸建て住宅おすすめ工務店気候風土に適応対応

 

工務店というと、ハウスメーカーや設計事務所に比べて、デザイン力や耐震性、環境への配慮が劣っているように思われています。実際私もそうでした。

気候や敷地の特性など立地条件と住まい方に応じて居住性や利便性の水準を向上させる。こういったこができるのが地域の工務店だそうです。

 

例えば、富士山周辺の地域

山梨一戸建て住宅おすすめ工務店気候風土に適応劣化しない

 

冬は雪が多いため、屋根に雪止めを設置し寒冷地仕様にする。

寒冷地仕様にしないと本来10~15年はもつ別荘も、5~6年と寿命が縮まる。

給水管は通常地下20cmほどの所に設置するが、凍結防止のため50~60cmの所へ設置しないと凍結して配管、水道管がパンクする。 湖、湖畔は意外と紫外線が強く、湿気が強いため、基礎を通常より高くすることで湿気防止をする。

基礎に換気扇を設置することもある。誰も住んでいない時に定期的にストーブやボイラー、暖房を依頼して凍結防止をするところもあるが、寒冷地仕様にすれば問題ないため手間が省ける。

また、水道もお湯の栓の方が早く凍結しやすくパンクの恐れがあるので、水抜きや凍結防止のものにする。

 

こういったことってやはり地元の人でないとわからないことだそうです。確かに・・・・

もちろん気候に適応した、利便性の高い住宅もですが、デザインがよくなければ納得のいく買い物にはなりません。

そういった面をすべて満たしているのが、山梨の数ある工務店の中でもienowaというところがいいそうです。友人はそこで一戸建てを建てるそうです。

 

このienowaは主に注文住宅(オーダーメイド住宅)だそうです。

注文住宅は、オーナー(住み手)の要望を取り入れて一から家を建てるものです。

工務店、ハウスメーカー、設計事務所(建築家)のいずれかに建築をお願いし、更地に住宅を建てていきます。

価格は予算に応じて設定できるので自由度がとても高いのが特徴です。

『予算に応じて』というのがミソで、高いと思われていた注文住宅も素材やデザインによって意外にも低価格で建つことができるそうなんですね。

 

デザイナーさんやコーディネーターさんもこちらの工務店にはいらっしゃるそうなので、完全オリジナルの夢のマイホームができるわけです。

数年後とはいえ、自宅兼事務所のため今からどんな風にしようか楽しみです。



今回記事内で書いたienowaさんの詳しい内容はホームページでご確認ください。
【IENOWA】
山梨県中巨摩郡昭和町西条5146 
TEL:055-269-6802 
FAX:055-269-6883
HP:http://ienowa.co.jp/
MAIL:http://www.ienowa.co.jp/contact/ 




 


トリミングでスッキリ♪

2014-03-26 13:36:45 | 日記

トリミングでスッキリ♪

 

二が月に一回、トリミングをお願いしています。

トリミングスクールの生徒さんたちの実習がてらなので安いです。

その代わり実習なのでザクザクや変な段差がありますが、またそれも愛くるしいです(笑)

トリミング

 

送迎付きですが、犬もわかるんですね。

送迎車が庭に入ってくると必ず隠れます。

1日よく我慢したね^^

 

 


ただいまトリミング中

2014-03-25 15:12:45 | 日記

ただいまトリミング中

 

我が家のチョコちゃんは、いやいやながらトリミング中です。

市内のトリミングスクールの生徒さんの実験材料になっています(笑)

モサモサがサッパリして帰ってくるのが楽しみです。

 

と、いうことでまた後日写真は載せたいと思います!

 

 


山梨でまだTVや新聞で紹介されていないスゴイ人・有名人 

2014-03-20 16:14:39 | 日記

山梨でまだTV新聞紹介されていないスゴイ人有名人

 

山梨って全国の大企業に就任した社長さんが多いですね。

山梨には友人も多く、その仲間の繋がりでいろいろな方のお話を聞きます。

その中でも興味を持った方をご紹介します。

※神奈川県の情報誌で紹介されていました。 画像一番右の男性

山梨の有名人すごい人著名人

 

ブログを使って観光PRや企業の宣伝広告や集客をする方がいらっしゃいます。

数年前にB級グルメで優勝した「甲府とりもつ煮」のインターネット戦略も担当した方だそうです。

あの経済効果が数億といいますから、その一つの戦略としてのブログ活用と考えるとものすごい効果だと思います。

 

ブログと聞くと私もですが、日記というイメージが強いですね。というより日記と捉えています。

その方のお話では「日記は専門分野の情報発信で、それが日記というスタイルに変わった」そうなんです。

 

元々は地元山梨で工場勤務(ハードディスク生産)をしていて、3.11の震災をきっかけに独立したそうです。

当時副業、そして趣味としてブログを使った宣伝、集客という活動の他、twitterやフェイスブック教室も開いてたと聞きます。

驚いたのはその教室にはWEB業者さんも参加するほど、違った視点で説明していたということ。

 

独立前もブログで別荘を売ったり、芸能人のPR、そして全国のブロガーさんにTELやメール、直接指導して、その生徒さんがブログを通じてTV出演してしまうケースが多々あったといいますから、なんともスゴイ人なのだと驚きの連続です。

最近ではUTYやケーブルTV、山梨日日新聞で取り上げられたソープカービングの講師の方もその生徒の一人でブログからTV出演した一人だそうです。

↓ブログからTV出演したソープカービングの杉田裕美さん 画像左の女性

山梨のスゴイ人有名人

 

観光においては、地元の特産物ぶどうや桃のPRを行い、そこで紹介された農園は過去に例のないほど込んでシーズンが終わる前にものがなくなってしまったそうです。

そして、ぶどう農園や桃農園はTV出演(それも全国放送)やJALなどの広報誌にもそこから取り上げられたそうです。

こうやって考えると日々何気なく書いているブログにはものすごい力が秘められているんですね。

よく大手がブロガーさんに商品を体験させて書かせるPRがありますが、それとは根本的にシステム、手法が違うそうです。

 

プロのブロガーさんがいるとは聞いていましたが、

「より多くの人に見せる」ではなく「必要としている人にその情報をピンポイントに与える」という今までとはまったく逆のパターンといいます。

そういった今までにない視点からアプローチをかけるやり方があるから、新しい宣伝という意味でブログでのPRをする依頼主が増えているんですね。

 

ホームページにはブログを使った風評被害対策やネット選挙サポートというものもあり、そこで当選した議員さんもいらっしゃるそうです!

ここまでくると未知の領域です・・・・

山梨の有名人すごい人

 

TVや新聞とこういった個人ブログを組み合わせたらものすごい情報発信になるんじゃないでしょうか?

これをやっているご本人は水面下でこれらの仕事をしているまさに縁の下の力持ち的な存在ですね。

とにかくこんな面白い仕事をしている人がいるんですね。

 

『今回紹介した方』

平島賢一さん
〒400-0853
山梨県甲府市下小河原町308
TEL:055-241-1338  090-4544-2578

MAIL:casypro@gmail.com

HP:http://casypro.info/

 

 

 


お彼岸にお墓参り。墓石内の骨壷がいっぱいになったらどうしたらいい?

2014-03-20 14:21:41 | 日記

お彼岸お墓参り墓石内の骨壷がいっぱいになったらどうしたらいい?

 

先日、お彼岸でお墓参りに行ってきました。

私自身お墓参りは久しぶりで、本当は毎年来たかったのですが、なかなか仕事の都合でできませんでした。

墓石内の骨壷が入りきらなくなったら?

 

我が家の墓石には2代前の先祖の名前から彫られています。

歴史的には掛け軸などから江戸時代のことまでわかっているのですが、お墓は2代前まででした。

それ以前のご先祖のことはわかりませんが、そこでふとした疑問が持ち上がりました。

墓石内の骨壷を保管しておくスペースがいっぱいになったらどうなるんだろう?

 

まだ先のことですが、私の次の世代には間違いなく入りきりません。

お寺のお坊さんに相談してみると

新しく骨壷を入れる際に入らなかった場合、古い順に墓石内の骨壷を入れるスペースに骨壷から骨を出してそのスペースに撒いてあげるそうです。

このお寺の考えなのか、そのお坊さんの考えなのか、宗教的な考えなのかはわかりませんが、そういった方法があるそうです。

 

お墓ももしかしたらスペース的な問題や金銭的な問題で今後もしかしたらマンション型のような多くの方の遺骨が埋葬できるものが増えるのかもしれませんね。